なんと寒い日が続きます。そのおかげなのか
畑の野菜たちどんどん成長してきています。
ブロッコリー、カリフラワーの畝も葉の広が
りが目立ってきています。
そして白菜たち芯がまとまってきています。
学校の先生のそう君のパパさん、白菜って
こんな風に葉がまとまってくるんですね、
よく観察しています。
確かに葉っぱがまとまってきています。
当たり前の景色なのに白菜がまとまること
など観察したことがありませんでした。
こちらの山東菜もまとまりだしました。
大きくなるからと周りではだれも植えて
いる人がいません。ちょっと辛味があり
私も奥さんも大好きです。
全部で16個あります。全部自分で種を
蒔き定植させました。それが全部定着、
見事な景色です。そう君のパパさん同じ
と思ってみていたそうです。
いい感じの白菜、山東菜の畝です(^^)/
ブロッコリーの畝の草をカリカリやって
いたら仲間のHKさんがやってきました。
里芋に虫ついていない?もう少しで収穫
だけど気にしていないよ、そうしたら里
芋の畝まで行って葉っぱを裏返していき
ました。
よくみると穴が開いている葉があります。
自分の所は嫌になるほど虫がついていて
大変だとのこと、奥さんが無農薬派なの
で毎日葉を裏返ししているそうです。
いたいた、1匹いました。プチン!
アレ~、これだけ、もう少しで収穫
だからこのまま様子見るから、アブ
ラムシがついていたことはあります
が毛虫は初めて、油断しないで見て
みるから、仲間に心配されてしまい
ました。
サツマイモを植えていた畝跡をトラ
クターで耕うんしました。端の方に
ニンニクを植える予定です。なのに
土がうまくこなれません。いつもな
らサラサラになるのにゴツゴツの塊
が残ってしまいました。先週までの
雨の量が残ってしまっているようで
す。
ブロッコリーの畝の脇に定植したレ
タス、小さな苗でしたがうまく根付
いたようです。
先日ツルムラサキをお分けした友人
から美味しく食べたよとラインが来
ました。子供のころ食べた紫色でな
いので調べたら緑色のツルムラサキ
があるのを知ったとのこと。でもと
っても美味しくて懐かしくご飯に他
のおかずがいらなかったそうです。
喜んでもらえて良かったー(^^)/
またお届けしようです。
いつ以来だろう、そう思えるほど
久しぶりの青空が広がりました。
そして寒い、上着を羽織っての家
庭菜園でした。ただ10時を過ぎ
たころから暑くなり腕まくりをし
てしまいました。
ブロッコリーやキャベツの畝も通
路に入れるようになりました。陽
を浴びて葉をいっぱいに広げてい
るように見えました。
キャベツも少しですが巻きだしま
した。寒くなりだしたせいか虫の
姿が見えませんでした。
こちらは白菜、仲間のYさんがや
って来てこれは二股になっている
から片方を切った方がいいよって、
葉を持ち上げてこっちはいらない
よと教えてくれました。
なるほどです。脇芽らしきところ
を切ってみました。これで大丈夫
だよって、気づかないことがある
もんです。
そしてこんなことがありました。
市の防犯協会から表彰状をいただ
きました。10年近く青パトに乗
って地域をまわっていました。そ
んなことが評価されたようです。
知らないうちにそんな年齢になっ
たのかな、推薦してくれた会長に
感謝です。地域とのふれあい、大
事にしたいものです。
良く雨が降ります。今朝もパラパラと
屋根を叩いている音が聞こえています。
その雨が降る前のカンカン照りの中で
定植した白菜、毎日朝晩ジョウロで水
をかけてしのぎました。もうダメかな
と思える株もありました。
最初濡れるような濡れないような雨が
降りました。それと同時に白菜の成長
が始まりました。葉が大きく広がって
きました。
虫に食べられた葉っぱもありました。
ただ真ん中の芯が残っているのでもし
かして大丈夫かもしれません。
こちらは山東菜、少し小ぶりですが
両手を広げているように葉が広がり
だしました。雨が続いていますが緑
が広がり白菜畑が目立って明るく見
えます。小ぶりの雨でまだ通路に入
れますので根元に少量ながら追肥を
やってみました。さあ頑張って(^^)/
今日は1日雨の予報です。強い雨になると
言っていますが今の所霧雨のような柔らか
い雨です。
その予報を信じて小さいけどスクッと立ち
上がった山東菜を植えることにしました。
種を蒔いたのは20個、みんな発芽してく
れました。やっぱり奥さん手袋を使わず素
手で土をよせていました。
1週間前に植えた白菜はしっかり根付いた
ようです。新芽も見えてきています。
その白菜、芯が消えてしまった株が何個か
ありました。残った苗から丈夫そうな苗を
見つけて交換しました。カンカン照りの中
毎日朝晩水をかけての養生でした。
小さいながら根付いたようです。今年は
漬物いっぱい作るからと奥さんの声です。
鍋も毎日食べられそうです。一人暮らし
をしている孫たちにも半分づつ持たせま
す。去年鍋のおいしさをおぼえたようで
楽しみにしていますと言っていました。
さあ頑張って、白菜君、山東菜君です(^^)/