吉野家には週に2回程行っています。私は比較的早起きなので朝食は早い時間帯に食べるので、私の生活パターンとしては11時~11時半頃にはランチの時間になります。
吉野家に行く時はいつも11時まで提供してくれる朝定食を、私にとってはランチとして食べています。
いつものお気に入りは鶏そぼろ飯(税込290円)か豆腐ぶっかけ飯(税込290円)に、味噌汁をけんちん汁にグレードアップ(追加料金は税込100円)しています。

豆腐ぶっかけ飯と鶏そぼろ飯を代わる代わるにローテーションをしています。
靖国通り沿いヤマダ電機新宿東口館の隣にある、いつも行っている吉野家で今回もいつも通り「鶏そぼろ飯をけんちん汁変更で」と注文をすると、店員が「鶏そぼろ飯は終わってしまったんですよ」とのこと。
私は「えっ、まだ11時になっていないでしょ?」と言うと、店員が「いえ、メニューとして終わったんですよ。今はこちらのメニューに変わっています」とのことでした。

変更された朝定食メニュー。赤で囲った部分が新メニューです。3月16日からの新メニューの販売に伴い、鶏そぼろ飯と豆腐ぶっかけ飯は販売終了となった訳です。
上記写真1枚目の豆腐ぶっかけ飯は、たまたま写真撮影していた豆腐ぶっかけ飯(けんちん汁変更)です。

早速、辛子明太子定食(税込390円)を注文。
小さな辛子明太子が1本分くらい入っているでしょうか。まぁまぁなボリュームです。
漬物と海苔も付いているので、ご飯がすすみました。
美味しかったのですが、今までは290円で朝食が食べられたのですが、これからは納豆定食(税込360円)が一番安い朝定食になります。
吉野家に行く時はいつも11時まで提供してくれる朝定食を、私にとってはランチとして食べています。
いつものお気に入りは鶏そぼろ飯(税込290円)か豆腐ぶっかけ飯(税込290円)に、味噌汁をけんちん汁にグレードアップ(追加料金は税込100円)しています。

豆腐ぶっかけ飯と鶏そぼろ飯を代わる代わるにローテーションをしています。
靖国通り沿いヤマダ電機新宿東口館の隣にある、いつも行っている吉野家で今回もいつも通り「鶏そぼろ飯をけんちん汁変更で」と注文をすると、店員が「鶏そぼろ飯は終わってしまったんですよ」とのこと。
私は「えっ、まだ11時になっていないでしょ?」と言うと、店員が「いえ、メニューとして終わったんですよ。今はこちらのメニューに変わっています」とのことでした。

変更された朝定食メニュー。赤で囲った部分が新メニューです。3月16日からの新メニューの販売に伴い、鶏そぼろ飯と豆腐ぶっかけ飯は販売終了となった訳です。
上記写真1枚目の豆腐ぶっかけ飯は、たまたま写真撮影していた豆腐ぶっかけ飯(けんちん汁変更)です。

早速、辛子明太子定食(税込390円)を注文。
小さな辛子明太子が1本分くらい入っているでしょうか。まぁまぁなボリュームです。
漬物と海苔も付いているので、ご飯がすすみました。
美味しかったのですが、今までは290円で朝食が食べられたのですが、これからは納豆定食(税込360円)が一番安い朝定食になります。
豆腐のさわやかな感じがよかったのに・・・。
今後は別のお店にしようと思います。
情報ありがとうございます。
コメント有難うございます。
豆腐ぶっかけ飯、鶏そぼろ飯は美味しかったですよね。
価格も安かったです。安さで考えると、すき家やなか卯の朝食は税込で200円台前半です。
吉野家の今回の朝食メニュー変更は、私にとってもイマイチです。