去る9月23日。
友人のマイキャラである「すず☆ちゃん」から誘われ、
一日100連続ライブに挑戦しました。

結果は、時間的に達成はできないと判明し、
50回で打ち止めとなってしましましたが・・・。
そのライブの様子はTwitterなどでごく一部を報告していましたが、
今回はその全貌を紹介したいと思います。
まずは東京ドームシティのセガ。
アイドルたちでごった返している中、プリパラにアクセス。
まずはオープニングに相応しいと思い、
ドリームシアターで『ドリームパレード』ライブ。
コーデをHTサイリウムで合わせ・・・
↑あ、帽子忘れてる!
結局、東京ドームシティーは予想以上の混雑で
プリパラへアクセスは不可能と判断され、
ちょっと離れますが吉祥寺のゲーセンに向かって
仕切り直しすることになりました。
ここはプリパラが8台もあるので待ち時間もなさそうです。
それでは改めて連続ライブ開始!
1回目
アニメメンバーで開始することにしました。
今度は帽子忘れなかったよ!
2回目
パルプスの空気に癒やされる~
3回目
今度はアワイアン(っぽい?)コーデでスタート。
不思議の泉のオーケストラ
4回目
今度はワンダーランドコーデ
と、ここで横を見たら
この台、晒し台だった・・・。
5回目
次は水着です。一年中でも着れるよ!(ぇ
6回目
ニンニン水の中合わせ!
7回目
和服!
メイキングドラマも決まり!
8回目
またまた和服。
9回目
和服シリーズ
10回目
きらめきゆかたはなび
プールに和服ってなんか言うことは?
なんとか10回目が終了。
マイキャラ「この」もまだまだ余裕です。
「次はなんのコーデにしようかな?」しかし、1時間10回の予定より10分ほどオーバーしてるので、
ちょっと心配です。
11回目
プチデビコーデで遺跡の謎を解きます。
12回目
・・・・何回謎を解けばいいのでしょうか。
13回目
制服シリーズスタート!
一番交友がある「ゆっか♪ちゃん」「すず☆ちゃん」と。
14回目
ちょっと寄り道に誘われてモブコーデ。
15回目
制服に戻ります。
16回目
しかし、メンバーが足りなくて、
もう他校の生徒を連れて来てます。
17回目
今度はらぁらちゃんの制服です。
show you guts cool say what 最高だぜ!(ん?
18回目
ところで、この制服は誰がデザインしたんでしょうか。
19回目
その人に私はあなたは素晴らしいと絶賛したいです。
20回目
ついに20回目。
あまり着ていないシューティングスターにしました。
20回目に到達。
しかし、急がないと予定より15分遅れに拡大してます。
「ちょっとつかれたかな・・・?」21回目
パルプスの空気~
22回目
疲れた時はナチュラルに攻めることにします。
23回目
トモチケメンバーちゃん総登場です。
このライブチケットはどうだろう・・・。
24回目
ニンニンひのなか。
25回目
今日の天気は火のち雨。
26回目
ちょっとドリチケコーデで時間短縮を図りました。
27回目
ここからはドリチケシリーズになります。
もうドリチケ頼みです。
28回目
サマーアドベンチャー、ライブいっくよー!
29回目
・・・・ここでドリチケに頼ってたらまずいということで、
通常に戻します。
あおぞらミュージアム!
30回目
記念すべき30回目はサマードリームパレードコーデです。
ドリチケの力もあってなんとか15分押しのまま保つことができました。
しかし、このまま70回を続けられるのか・・・。
「つぎの会場どこ~?」走り回ってます。
31回目
ココフラワー
32回目
ゆうぐれミュージアム
33回目
パルプスサニーカントリー
34回目
ニンニンもりのなか
35回目
新コーデのエターナルブラックオアホワイト
36回目

2連続
どーん!
ばーん!
37回目
3連続(ジャンプではない)
38回目
4連続
39回目
5連続・・・って同じコーデしか着ない作戦に出た模様。
40回目
流石に変えました・・・。
40回目に到達。
なんと15分押しのままですが、
同じコーデを着るなどしてなんとかなってる模様・・・。
「ぷしゅ~・・・・」レッドフラッシュでも復活しませんでした。
とりあえず、巻きでお願いします。
41回目
ライブ、いっくy
42回目
チーム結成!ライb
43回目
ドリチケ、一気にコーd
44回目
よー!
45回目
プリパラチェ
46回目
レッツゴー!プr
47回目
48回目

49回目
50回目
50回達成!
なんとか休み無しの慌ただしい10回。
その結果、予定オーバーが10分に短縮されました。
しかしながら現在時刻は午後6時。
この後残りの50回を一切休憩無しで、
閉店(10時)までやって間に合うかどうか微妙な感じに。
そして考えた結論は、
残念だけど今回は個々で断念ということに。
とりあえず、今回挑戦することで様々な教訓を得ることができました。
その経験を活かして、今後またやる時があれば対策を練って
挑みたいと思います。
以上、100回できなかった50回ライブの全貌でした。
ありがとうございました!