野菜ソムリエコミュニティー岡山

岡山の野菜のソムリエ有志で作るコミュニティです。
野菜・果物の素晴らしさを学び、伝えることを目指し活動しています。

書籍のご案内「野菜と果物の品目ガイド」

2014-11-07 | 野菜ソムリエのおすすめ!
書籍のご案内です。
http://www.nokei.jp/syoseki/yasai_to_kajitsu_sommelier.htm
野菜ソムリエのステップアップにこの1冊!
「野菜と果物の品目ガイド~野菜ソムリエEDITION」
定価3,000円→野菜ソムリエは2,500円!



ジュニア野菜ソムリエ講座の副読本としてこの秋から使用されているようです。
すでに資格をお持ちの方もぜひ手に取ってみられてはいかがでしょうか?

【野菜ソムリエのおすすめ!】自然農に触れる~昔ながらの稲刈り体験

2014-10-21 | 野菜ソムリエのおすすめ!

金色の田んぼ。
丸々太った稲を鎌でかり、束ね、はぜを作って自然乾燥。


エコファーム彩の岡本さんの田んぼで稲刈りを体験させてもらいました。

コミュニティーで企画をしたものの、皆さんのご都合が合わず役員数名だけですがせっかくなのでお邪魔しました。




田んぼに入ることすらほぼ経験のなかった我が子。
小学生の息子は私と同じように鎌を持ち、まだ小っちゃい娘は束ねた稲を運ぶお手伝いをしました。


稲を刈るのは低い姿勢で大きな鎌をふり、それもなかなか切れなかったりして大変。
そして、たっぷり米の付いた稲穂は重い!



途中でバッタなどの虫達に気を取られていましたが(苦笑)
普段反抗的な息子が最後までかなりがんばってくれたのが母としてはとても嬉しかったです。



お米作るのってこんなに大変なんだね(@_@)


豊かな食の時代に、子どもにこういった体験をさせることは、本当に重要だと思いました。

毎日のごはんを、ますます大事にいただきます。
お茶碗に一粒も残せませんね。

岡本さん、すっかりお世話になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m



来年は田植えからどう?
そのお言葉に、コミュニティーでもまた企画させていただきたいなと思いました。
温かくなったころに、またお世話になりたいです。