リビングの顔、というより、
もはや家全体の雰囲気、テーマカラーをも決めてしまう
大きなキーポイント、ソファ。
私も悩みに悩みました。
ソファの中身(構造)まで詳しくなったくらい・・
そんな中で、長い間そのクオリティを信頼され、愛されてきた
カリモクのソファが気になって、川口のショールームまで足を運びました。
しかしデザインが。。
確かにモノはいいかもしれないけど、
これ!!ってしっくりくるデザインがなく。
ソファはインテリアの中でもかなりキーとなるアイテムだし、
いいものを買いたくて、有名メーカーの
カリモクやカッシーナ、フクラなど色々なソファを検討しました。
見ていくうちに、その他イタリアやフランスの海外のブランドのでいいな、
と思うのはどれも100万以上・・さすがにそこまで予算は出せず。
素材もレザーが長持ちしやすく、特にフェイクレザーが
お手入れもラクだってことで、レザーも最後まで考えたけど、
なんかあの冷たい素材感が違うな・・ってことで、
お手入れのしやすさは後回しでも、
やっぱりファブリックがいい!って思いは消えませんでした。
本当にいろんなお店に実際に見に行き、気に入るものがあれば
予算は二の次で、あらゆる選択肢を狭めず考えましたが・・
途中、買う気もなく、参考までに見た、
フランフランのソファが気に入ってしまい、
こちらのフュジーソファになりました(^ ^;)

探していたのは
①カウチ
一般的に三人がけのカウチだと200センチはあるので、
ウチのリビングだと圧迫感があるかも・・と
なるべくコンパクトサイズがないか探してました。
②座面を自由に変えられる
座面をこまめに変えることで、少しでも座面のウレタン部分のヘタリを
遅くできるかと考えてました。
③ハイバック
首あたりまで背面があるとやっぱりリラックス度が全然違います。
いろんなソファに実際に座って、やはりハイバックしかないな、と。
④肘掛アリ
これも実際に座りまくっての結論。寄りかかるのに丁度いいんです。
⑤背面・座面はかためでカッチリフォルム
羽毛を使っているようなやわらかいものは体が沈みすぎて落ち着きませんでした。
カッチリしたフォルムがよかったので、座面も固めで探してました。
で、こちらのフュジーソファはこの5項目全てクリアしてたのです。
①カウチ
なんと、3人がけなのに180センチのコンパクトサイズ。
②座面を自由に変えられる
これもクリア
③ハイバック
クリア。しかもコンパクトサイズなのでハイでもあまり圧迫感が感じられない!
④肘掛アリ
細め+高めでちょっとイメージと違ったけど、一応クリア
⑤座面はかため
本当にカタイです。
これだけ始めから硬いなら少しヘタリがあっても大丈夫かな、と。笑
・・という感じで
イメージしていた理想のソファにがっちり当てはまったんです。
もっと踏み込めば、コイルの構造がしっかりしているとか、
ウレタンの質、購入後のフォロー体制などなどもあるけど、
そういう点を満たしているお店ではとことんこれ!!
というものが見つかりませんでした。
なので、フランフランのソファに決める!っていうのは
満たされない条件もあったので、徐々に、満たされない条件を
諦めるという形で決意を固めていった感じです。
ただ、どうしても最後まで色で悩みました。
こちらのソファ、ブラウンかグリーンしかなくて。。
ブラウンは暗すぎるかも・・
グリーンは冒険色では・・と、どっちも難しい色で、
リビングのテーマカラーはベージュ60+白25+茶色10+赤5(%)
って感じで、ビビットな赤を差し色に使いたかったので
本当にギリギリまで悩みました。
それでも、もうソファはこのデザインに惚れ込んでしまったので
リビングのポイントカラーはグリーンに変更!!!ってことで
このソファを中心にすることにしたんです。
このフュジーソファのグリーンを選んだ時点で
大好きな赤をポイントカラーに持ってくることができなくなりましたが、
今となってはグリーンのソファもなかなかイイ選択だったかなって思ってます☆
今回は質よりデザイン重視で選んだソファ。
フランフランじゃ、ファブリックの張替えとかメンテナンス
してくれないよね。。。きっと。。泣
結構気に入ってますが、日常使いでガンガン使ってく予定なので、
すぐにヘタっちゃうかもしれないけど、
当分はこちらのソファをリビングの顔として大事にしていきたいと思います♪
もはや家全体の雰囲気、テーマカラーをも決めてしまう
大きなキーポイント、ソファ。
私も悩みに悩みました。
ソファの中身(構造)まで詳しくなったくらい・・
そんな中で、長い間そのクオリティを信頼され、愛されてきた
カリモクのソファが気になって、川口のショールームまで足を運びました。
しかしデザインが。。
確かにモノはいいかもしれないけど、
これ!!ってしっくりくるデザインがなく。
ソファはインテリアの中でもかなりキーとなるアイテムだし、
いいものを買いたくて、有名メーカーの
カリモクやカッシーナ、フクラなど色々なソファを検討しました。
見ていくうちに、その他イタリアやフランスの海外のブランドのでいいな、
と思うのはどれも100万以上・・さすがにそこまで予算は出せず。
素材もレザーが長持ちしやすく、特にフェイクレザーが
お手入れもラクだってことで、レザーも最後まで考えたけど、
なんかあの冷たい素材感が違うな・・ってことで、
お手入れのしやすさは後回しでも、
やっぱりファブリックがいい!って思いは消えませんでした。
本当にいろんなお店に実際に見に行き、気に入るものがあれば
予算は二の次で、あらゆる選択肢を狭めず考えましたが・・
途中、買う気もなく、参考までに見た、
フランフランのソファが気に入ってしまい、
こちらのフュジーソファになりました(^ ^;)

探していたのは
①カウチ
一般的に三人がけのカウチだと200センチはあるので、
ウチのリビングだと圧迫感があるかも・・と
なるべくコンパクトサイズがないか探してました。
②座面を自由に変えられる
座面をこまめに変えることで、少しでも座面のウレタン部分のヘタリを
遅くできるかと考えてました。
③ハイバック
首あたりまで背面があるとやっぱりリラックス度が全然違います。
いろんなソファに実際に座って、やはりハイバックしかないな、と。
④肘掛アリ
これも実際に座りまくっての結論。寄りかかるのに丁度いいんです。
⑤背面・座面はかためでカッチリフォルム
羽毛を使っているようなやわらかいものは体が沈みすぎて落ち着きませんでした。
カッチリしたフォルムがよかったので、座面も固めで探してました。
で、こちらのフュジーソファはこの5項目全てクリアしてたのです。
①カウチ
なんと、3人がけなのに180センチのコンパクトサイズ。
②座面を自由に変えられる
これもクリア
③ハイバック
クリア。しかもコンパクトサイズなのでハイでもあまり圧迫感が感じられない!
④肘掛アリ
細め+高めでちょっとイメージと違ったけど、一応クリア
⑤座面はかため
本当にカタイです。
これだけ始めから硬いなら少しヘタリがあっても大丈夫かな、と。笑
・・という感じで
イメージしていた理想のソファにがっちり当てはまったんです。
もっと踏み込めば、コイルの構造がしっかりしているとか、
ウレタンの質、購入後のフォロー体制などなどもあるけど、
そういう点を満たしているお店ではとことんこれ!!
というものが見つかりませんでした。
なので、フランフランのソファに決める!っていうのは
満たされない条件もあったので、徐々に、満たされない条件を
諦めるという形で決意を固めていった感じです。
ただ、どうしても最後まで色で悩みました。
こちらのソファ、ブラウンかグリーンしかなくて。。
ブラウンは暗すぎるかも・・
グリーンは冒険色では・・と、どっちも難しい色で、
リビングのテーマカラーはベージュ60+白25+茶色10+赤5(%)
って感じで、ビビットな赤を差し色に使いたかったので
本当にギリギリまで悩みました。
それでも、もうソファはこのデザインに惚れ込んでしまったので
リビングのポイントカラーはグリーンに変更!!!ってことで
このソファを中心にすることにしたんです。
このフュジーソファのグリーンを選んだ時点で
大好きな赤をポイントカラーに持ってくることができなくなりましたが、
今となってはグリーンのソファもなかなかイイ選択だったかなって思ってます☆
今回は質よりデザイン重視で選んだソファ。
フランフランじゃ、ファブリックの張替えとかメンテナンス
してくれないよね。。。きっと。。泣
結構気に入ってますが、日常使いでガンガン使ってく予定なので、
すぐにヘタっちゃうかもしれないけど、
当分はこちらのソファをリビングの顔として大事にしていきたいと思います♪
フュジーソファの購入を考えているものです。
自分も20万以下で検討していましたが、こちらに落ち着きそうなのですが、
その後の使い心地はいかがですか?
その後、気がついた点など教えていただくと助かります。
理由もほぼyucciさんと一緒で消去法で残った感じなのですが。。
いきなりで失礼しました。
このソファが目に留まったのですね~。
好みが一緒の方にコメント頂けて嬉しいです!
消去法・・とてもよくわかります。笑
その後、ですが一日の大半をこちらのソファで
過ごしているくらい座ってます。
購入から1年経ちましたが、酷使している割には
座面のヘタレはほとんどありません。
記事に書いた①~⑤のポイントはこだわって
間違いなかった!って今でも満足しています。
が、ファブリック自体はだいぶ毛羽立ち、
毛玉が目立ってはいます。。
替えカバーは以前聞いた時点では
布地の在庫があるので3万円程度で
作成は可能とのことでした。
ちなみにクリーニング等はできません、とのこと。
布地の在庫がなくなる可能性もあるので、
やっぱりアフターサービスが十分でない分、
心もとない気もしちゃいます。
ただ、ウレタンの質は思ったより悪くないので
毛玉さえ目をつぶれば長く使えそうです。笑
いい回答内容になっているかわかりませんが
参考になれば幸いです♪
座り心地などとても満足しています。
ウレタン思いのほかヘタらなかったとの事、安心しました。
正直、中身の素材がわからず、若干不安でしたので。
しかし、ファブリック!ちょっと弱い印象を持ちましたが、やはり毛玉が出来やすいのですか。。
自分は、そんなに気にしないですが、
届いた当日、妻に2歳の娘がつめ研ぎみたいなことを始めて、止めなさい!と叱られておりました。
まぁ、それを差し引いても満足な買い物でした。
yucciさん、もうすぐお子さんが生まれるのですね!
おめでとうございます!
元気なお子さんが授かるようにお祈ります。。
この度は、お返事ありがとうございました。
とても参考になりました。
失礼しました。。
もう購入なさったんですね!
他がまぁ満足なのでファブリックの消耗は
多少目をつぶれちゃう!という感じですかねー
新品のソファ、大切になさってください!
前に我が家に遊びに来た2歳児ちゃん、
このソファの座面を外したり形を変えて遊んだり
巨大積み木みたいに使ってました。
全身を使ってのいい遊び方だと思うので
もしお子さんがそう遊びをし出しても
奥様には寛大に見守っていただけますよう。笑
ウチもあと2ヶ月で赤ちゃんを迎えます☆
励ましのお言葉とても嬉しかったです♪
また遊びに来てくださいね^^
「 実例インテリア写真・画像ブログ 」の管理人のインテリアloveと申します。
私はインテリアのブログ記事を見てまわるのが好きなのですけれども、その中で見つけた「いいなぁ!」とか「参考にしたい♪」と思った記事をリンク集にしてまして、勝手ながらこちらの記事をリンク集に加えさせていただいてます。
もしご迷惑になる様でしたらすぐにリンクを削除いたしますので、お手数ですけれどもブログのコメントまでご連絡をいただけますでしょうか?
よろしければ、これからも記事をリンクさせていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます☆
リンク大丈夫です♪
むしろ私の記事をリンク集の一部に
加えて頂き光栄です~
どうもありがとうございます(^^)
ありがたく記事をリンクさせていただきます♪
これからもよろしくお願いします。