去年・・ こんなに韓国人いた??ってくらいの増殖っぷり。
今現在観光に来ている外国人は5割韓国、4割日本、1割ロシアってところかな。
うちらはグアムでも21時には就寝しているのだけど、
どうにも韓国人の皆さんは24時近くでも子供を起こしておくことに抵抗がないようで・・
観光に来てるから夜更かしは特別許可なのかわからないけど正直、夜は
う る さ い ww
ホテルのお部屋のお隣になるのも韓国人ファミリーで 夜22時~23時ごろ、
きまって奇声をあげてはしゃぐ子供の声が。。
こちらが気持ちよく寝入り始めた矢先の出来事なのでイラつきも増す。
一度我慢できなくて右隣はノックしてみたらしばらくして大人しくなった。
パパが子供たちに注意してくれたのだ。
その声もでかくて響いてたから何言ってるかはわからないけど様子は手に取るように分かったわ・・
右隣とはコネクティングルームでつながる扉があったからか、それくらいクリアに聞こえた。
左隣は少し扉が離れているので英語で「静かにして下さい」と言ってみたけど 通じてないのか何なのか。
これは韓国語で「静かにして下さい」を一発お見舞いしてやらないといかんのでは!
と思い、現地時間22時、韓国語でそれをなんと言うのか調べているところ。
조용히 하세요(ジョヨンヒヘジュセヨ)
ジョヨン(ヒ)=静か
ヒヘ(ヘ)=~しろ(命令)
ジュセヨ=~下さい という構成らしい。
ジョヨンで1語なのかジョヨンヒヘで1語なのかは分からない。
そして音声もゲット。
http://world.kbs.co.kr/japanese/program/program_koreadrama_detail.htm?No=693
ちょうよにはせよ
って聞こえるけど・・
おぉ・・通じるかな。。
韓国人は「ハングサラム」
音声なし。
音声ないと厳しいな・・
今回のグアムでは、ワタクシ結構英語使ってます。
まったく事前勉強ナシだけど、単語や決まり文句で何とかなってる。
春兎がバス降りるときにセンキュー、スタッフのおじさんにハロー、
いつもランチでえびのてんぷら揚げてくれてるおじさんに
「アイ ラブ シュリンプ(ボクえびが好きなの)って言ってごらん」
って言ったらほんとに言ったしww
そうやって物怖じせずに話しかけてるの見て触発されたかも。
オカンが外国語を話すのを恥ずかしがっていてはいかん!と。
とてもいい刺激になってます。
しかし中国語なら「静かにして下さい」さらに
「子供が寝てますから お願いします」しかも
「あなたたちも もう遅いんだから寝なさいね☆」くらいいくらでも付け加えられるんだけど。
なかなかやっぱり中国人はいないね~
残念ww