日中国際結婚☆yucci的幸福生活

中国のこと、国際結婚のこと、そして可愛いわが子のこと・・毎日の生活の中の小さな幸せを綴ります。

間接照明☆横からの光はリラックス効果大だね~

2013-08-01 | インテリア
久しぶりにインテリアネタ。

お父さんが独断と偏見で買ったのだけど、
結構これが良くて。



部屋がちょっとオサレに見える?!

夜寝るときは、天井のライトは全て消してこのライトをつける。
ふっと力が抜けて、春兎も寝入りやすい雰囲気になる。

照明って雰囲気や気分が大きく変わるから
結構大事なアイテムなのかもー。

今度は床に直に置くタイプの間接照明も買おうかな。


子供のおもちゃ・絵本の収納・・

2012-03-17 | インテリア
子供が生まれる前は、
落ち着いたグリーン基調のシンプルなリビングだった。

が。
春兎がおもちゃで遊ぶようになってからはその数も増えたし、
絵本も増えたし、
何より赤、青、黄、緑・・原色の色が増えてうるさくなったww
統一感まるでなし。

まー子供のいる家でシンプルで色のまとまった空間なんて限界があるか。笑

それでもどうにかオシャレに収納してやろうと
ストレージボックスを探しても
子供っぽくて箱自体が色のうるさいやつか、
安っぽいものしか見つからない。。

本も頭のいい子が育つとウワサの面置きができる本棚に収納したいし、
本棚とおもちゃ収納が一緒になったものを買おうかなぁ・・と悩むも、
これ以上あまり大型の家具を増やしたくないし、
気に入ったものが見つからず迷い中。

結局、なんとなく使い道が定まらず、押入れの中に入れっぱなしだった
ホームセンターで買った安いラックをリビングの一角に置いてみた。。



木目の感じがいかにも安っぽいプリント板~な感じが残念だけど・・泣
でも、それなりにスッキリまとまっているような?!

さっそく本人はこのラックの前を拠点にしておもちゃで遊んだり、
本を読んだり。ラックをテーブル代わりに使って立って遊んだり忙しそう。

よく「お願い」って持ってくる本はラックの上に面置きしてみた。
ただ立てかけただけだから、春兎がいじると倒れまくるのだけど。

たくさん面置きできる本棚も機能面は言うことないけど、
冊数多く欲張って置くと表紙の色や本の形がバラバラで統一感なく、
逆にセンス悪くなったりするのだよねぇ。

だからこのくらいがちょうどいいかも??

どう置いてもどんな素敵な収納を買っても、
きっとこのまぶしいほどの色の数々によって
同じような結果になるんだろうから
「もーこれでいいか・・」なんて素直に諦めもつくというか・・笑

今後はどう子供の無秩序で派手な原色アイテムたちと向き合うかだなww
とりあえずこれは仮の状態ではあるけどヨシとして、
子供のおもちゃ&本の収納方法は引き続き模索中。。。

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(台湾・香港・中国人)へにほんブログ村

ベッドルーム☆ベッドカバーを一新。

2011-06-04 | インテリア
久しぶりに春兎じゃなくて家のことに構ってみた。

この間お父さんが中国に帰ったとき、ベッドカバーを買ってきてもらった☆
カラーはグリーン系でドットかストライプ系の単調な柄のシンプルなデザイン・・
とリクエストしたらこんなん来ました↓



グリーンじゃないしwww

意外や意外のモノトーン。
そしてなんともいえない柄・・笑

黒い丸が大納言(豆)に見えるのは私だけ・・?

関係ないけど、
大きなベッドの真ん中に薄い春兎の枕が埋もれてるのが可愛いww
ぶふっ☆

この柄、見たときはえーー。と思ったけど、
実際変えてみたら、あら?悪くもない??

ウチのベッドに結構合うじゃないか。
見ようによってはオシャレ上級者な北欧系??
床も濃い色だったらもっとハマったかも~。

中国のベッドカバー、というか布・寝具類は全般的に質がいい。

カバー類は日本でいいものを買うと結構高いし、
安いのを買うと薄くて毛玉できやすくて生地が悪かったりする。

中国のお義母さんが買い物上手なおかげもあるのか、
今までいろんなお布団や毛布、カバーを買ってもらったけどどれも質がイイ。

カバー類は何度洗濯しても全然丈夫で毛玉できないし
綿の生地は適度な厚みがあって肌触りもいい。
夏はすーっとして気持ちいいんだよねぇ~。

お父さんが来日以来ずっと使ってる布団カバーはもう4年以上使ってるのに
とっても丈夫でまだバリバリ現役。

今回はオーダーメイドで作ってもらったので、
寝室のベッドカバーとお揃いの敷布団バージョンもある☆
我が家は気分で和室で寝たりもするのでありがたい!

気軽にオーダーメイドできるのも中国ならではだよなぁ~
今度帰ったら私が生地選んでもう1セット、
ベッド&布団で全部お揃いのカバー欲しいなぁ♪


にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(台湾・香港・中国人)へにほんブログ村

マラガ・ライトグリーンで3連ファブリックパネル

2010-02-20 | インテリア
やっと作りました。笑

長らく放置していました生地と発泡スチロールと格闘すること数週間・・
その間、だんな様は一体何を作るつもりなのやら・・的な視線で
手伝ってはくれず。笑
一人でコソコソ作業してました。

はじめ、家具が梱包されていた発泡スチロールを使おうとしましたが、
作りたい大きさ(35センチ正方形)に足りず、
足りない部分を貼り合わせて作ってみたのですが
発泡スチロールをつなぎ合わせたところが布を乗せたときに
ボコボコと目立ってしまいました。

やっぱり35センチ角の正方形がとれる大きな発泡スチロールを買わないとだめか・・。

と、せっかく生地代だけで作ろうと目論んでいたので、
発泡スチロールの購入をためらっていました。笑

そこで発泡スチロールより扱いやすいというスタイロフォームという
断熱材を買うべく、ホームセンターに足を伸ばしました。

スタイロフォーム、一番小さいのでも1畳くらいもの大きさがあり、
お値段600円台。

ええ!!高い!!

とこの日は購入を見送り・・。
同じサイズの発泡スチロールは200円台でした。

1・スタイロフォームにすべきか。
2・発砲スチロールにすべきか。
3・もう一度、丈足らずな発泡スチロールでがんばってみるか。

答えは、3。

曲がらないように、垂直平行に切れるように慎重に切ってみる。
一回目よりはよくなってきた??

でも、やっぱり布を張った時点でボコボコwww

2回の失敗でもう完全にやる気を失くし、
2週間くらいそのまま放置でした。

そこで見かねたダーリンが、一緒にホームセンターについてきてくれて、
スタイロフォーム買ってやってみようよ!ということになりまして。

その日に早速ふたりで作業開始。
ちゃんと買った土台(スタイロフォーム)だから、
切るときもなんだか緊張。笑

35センチ角の正方形が切り出せたところで、いよいよ布の貼り合わせ。
スタイロフォームの裏側に数ミリの切り込みを入れ、
その間に布をキュギュっとねじ込んで・・
だんな様、さすがに男子で工作とか日曜大工得意でサクサクここまできました。

・・って、ちょっとぉおお!!
角が布で盛り上がってる~~~(T_T)

この布の盛り上がりを修正すべく、スタイロフォームの角を
少し切り落として再チャレンジ。

??なんかボコボコになってきたwww

・・でもね。
しょせん手作りだからさ。

ピシーーーっとキレイな直線にはできないわけで。

意外と完璧主義な夫婦なもんで、
ああでもない、こーでもない、と試行錯誤してみたものの、
最終的には「もういいよね?」で仕上げてしまいました。

ところどころポコポコしちゃったところはあるけど、
まぁまぁの出来なのかな、と。

そしていよいよ壁にかけます。

当初、画鋲を考えていましたが、
なんと飾りたいところはコンクリで画鋲がさせないことが判明。

せっかく時間をかけて頑張って作ったのに飾れないなんて~~~~~!
もう終わった・・としばらくショボくれましたが、
相談の結果、両面テープでやってしまおう!との結論。

長さを測り、正確な位置に、これも垂直平行に飾ることが大切!
途中、メジャーで採寸間違えて10センチ違うところにテープ貼っちゃったけど、
なんとか剥がして修正し・・

重さでテープが耐えられないかと思いましたが
意外にも貼り付いてくれてます。

もーー疲れたww

手作りファブリックパネルは簡単、とのことで皆様チャレンジされてる方も
多いですが、私にとってはかなり難しかったです・・
結局1ヶ月くらいかかっちゃいました。。

でも、苦労して仕上げて、
しかももともとは私一人でこっそりやるつもりだったのに
結果的には二人で頑張った証なので、それも思い出として・・
ダイニングにも映えてとっても素敵なファブリックパネルができました☆



ちなみに、生地は150×60センチありましたが、
パネルにしたい箇所を選んで切ったので、
余り布はコースターにもできない本当の余りしか出ませんでした。。
150×60でお値段が2,800円もするので。。
生地が余れば他にも何か作りたかったけど・・残念。

でも、仕上がりがイメージ通り素敵だったので文句なしです!

リビングのクッションカバーともバッチリ☆で
一体感が出た空間になりました♪

やっぱりこのデザイン+色が好きだな~!
この淡さがたまらない~ww
他の家具を邪魔するわけでもなく、目立たないわけでもなく。
この色合い、なかなか写真ではお伝えできませんが、
本物はもっとステキな色のグラデーションです~~。

さて、今回は念願のファブリックパネルで
殺風景だった壁がデコレーションされました。
だんだんリビングダイニングが完成に近づいております。
あとは丈足らずなカーテンとショボい照明をどうにかしなければ・・

手作りバスボム☆レシピ

2010-02-06 | インテリア
今日やっっとリビングのカーテンをオーダーしてきました・・
丈足らずのカーテンとついにおさらばできます♪

カーテンは「日本は高すぎる!!絶対中国で買う!!!」
と断固としてカーテンだけは見に行ってくれなかったダーリン。

中国で買うといっても、5月に来日する彼の両親に任せるので・・
実物を見ることができないまま購入することになるのです。
そんなこと無理がありすぎるので・・
「やっぱり実物見ないで買うのは危険だよ!表のカーテンだけでも日本で買おうよ!」
・・と、私の説得に応じてくれてやっと買えました☆

レースも可愛いのたくさんあったけど、
これだけはもう本当に中国で買う!!(うるさいww)としつこいので
レースくらい中国の両親に任せてもいいかな・・と、諦めました。。

でも・・超不安www
でもレースくらいならなんとかなるかな、と。
よく打ち合わせしないとな。。

今日オーダーしたカーテンの仕上がりは20日とのこと♪

さてさて。昨日、ずっと前から作りたかった手作りバスボムを作ってみました☆↓

すっごく簡単にあっというまにできて、
思い立ったその時に作ってお風呂楽しめるのがイイ♪

お湯に入れたらまさにバブみたいに
ブクブクあわあわになって溶けていく~~~☆
”科学”を感じますねww

もし子供がいたら、
「重曹とクエン酸が反応して、クエン酸ナトリウムと炭酸ガスと水が発生するのよ。
化学式で書くとね・・」
なんてお勉強もできるな~。
私は化学・理系科目はニガテだったので何一つわからないけどww

アルカリ性の重曹は、酸性の皮脂汚れを落としてくれるで、
使うだけでお風呂そうじにもなる。
化学な成分や着色料も入ってないからバスタブにもやさしそうだし、
いいとこばっかりじゃん~~☆

そんなナチュラルな素材で作ったバスボム、レシピを忘れないようにメモメモ~♪

<材料> 手のひらサイズ、2回分(あくまでも私流のレシピ)

・重曹 大さじ2強
・塩 大さじ2
・クエン酸 大さじ1弱
・好みの精油 3滴

・・メモるほどの物じゃないかなww
ポイントは、重曹2:クエン酸1が黄金比率ということ♪


最近思ったのが、お風呂にアロマを使う時は、一般的には5~6滴とあるけど、
暖かいバスルームでは精油が強く香るから、3滴程度にしたほうが
ほんのりって感じで私は好み。