goo blog サービス終了のお知らせ 

日中国際結婚☆yucci的幸福生活

中国のこと、国際結婚のこと、そして可愛いわが子のこと・・毎日の生活の中の小さな幸せを綴ります。

生後175日目☆あちこち移動のやんちゃ坊主。

2011-07-28 | 育児(3ヶ月~)
ズリバイはおなかをつけたまま匍匐前進する動きで、
ハイハイは四つんばいで移動する動き、って定義を見たんだけど。

春兎のあの動きは一体どっちと呼べばいいのか。

気付いたらズリハイとハイハイの間のような姿勢で移動するようになっていた。

最近はきれいな四つんばいのハイハイ姿勢がとれるようになって、
プルプルしながら前に進もうとしてるのが可愛すぎる☆

でもその動きはまだ確かではなく、1、2歩でペシャッってして、
その瞬間の力を利用してビヨーンと大きく前進したり。笑

とにかく、動きの精度はどうあれ、
360度周りを回ったり、気になったものに
一直線に向かってくることができるように・・「なってしまった」。

携帯いじってると、ストラップめがけて寄ってきて
ひっぱる&なめる。。

今日はメールを打っていたら携帯が急に重くなった。春兎、ストラップget。
しばらく遊ばせたままにしていたら今度は急に軽くなった。
見たらストラップだけごっそりとられてたww

布団ゾーンを軽々スルーして畳の上に来ると、
ガリガリ爪でひっかくから畳が毛羽立ってきた。

ふすまにおもちゃをドンドンぶつけて遊んでみたり。

フローリングは拭いても拭いても
春兎のヨダレの跡がキラリ。笑

新築ピカピカだった我が家もベビーによる破壊がついに始まった。
いよいよ大変な時期に差しかかってきた感じだけど
まだまだ序の口かな?!

まー。仕方ない。笑
たくさん元気に動いて成長してほしいな!


にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(台湾・香港・中国人)へにほんブログ村

生後173日目☆風邪、結局家族でリレー。

2011-07-26 | 育児(3ヶ月~)
春兎の風邪はよくなった。
でも、今度は私の喉の調子が痛くてなんだか良くない。

昨日、出勤するお父さんを2人で見送ってから、
なんだか悪寒がし出して・・

午前中から寒気と軽い痺れで抱っこすらできず、
喉も痛くて声も出ず。

相手にしてもらえない春兎は珍しくずっとグズグズ。
最悪の1日を過ごしてしまった。
この日はお父さんに早めに帰ってきてもらってなんとか凌いだ。

今日は幸いにもだいぶ回復したのだけど、
念のため、ということでまたお父さんに会社を休ませてしまった。。

有給たくさん余ってるし、チャンスだよ!
なんて言ってくれるけど、先月は私の胃腸炎で、
先週も春兎の病院で休ませちゃってるし
なんだか本当に申し訳ない。。

でも1人より2人のほうが気持ち的にもラクだし
本当にありがたい。。

それにしても・・私、出産後からもう2度も
体調を崩して一体どうしちゃったんだろう。。
今まで風邪だってめったにひかない健康優良児だったのになぁ・・

家に居すぎて体力弱ってるんだろうか。。


にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(台湾・香港・中国人)へにほんブログ村

生後169日目☆初めての風邪。。

2011-07-22 | 育児(3ヶ月~)
数日前から変な咳をしていて・・
放っておけば治るかと様子を見ていたけど、
昨日の夜から今朝にかけては何度も咳き込むので病院へ。

わが子の初めての体調不良とあって、
お父さんも午前中だけ会社を休んで夫婦で行ってきた。

結果は軽い風邪・・とのことで、
ぜんそくや気管支炎の可能性はないとのこと。

少し鼻水が詰まっていたようで、吸引してもらったら
暴れる暴れる・・
「思ったより元気そうだね(苦笑)」と、先生に笑われる。笑
たいしたことはないけどシロップの薬で様子を見ることに。

シロップ、ちょっと飲んだら超~~~~甘かった・・
ジュース並み。。
母乳やミルク以外で初めて口にするものが
離乳食じゃなくてこんな甘ったるい飲み物?になるなんてーー!

でもこれで咳がラクになるならそれが赤ちゃんのためだから・・
頑張って治そうね。。

気温の変化に追いつけず、お父さんも寝冷えして喉がやられたのと、
その前後に大勢の子どもとの接触した日もあったし、
風邪っぽい子と一緒に居た日もあったこと・・
振り返れば心当たりはいくつかあるのだけど。。

お会計を待っている間、他の患者さんのそばにいたくなかったから
病院の外で待っていたら、少し遠くから声をかけられた。

振り返ると友達が、ベビーを連れて病院にやってきた。
えーーー!?こんなところで会うとは!!

彼女のベビーは春兎と半月違いで同級生&ハーフちゃん仲間。
咳が出る症状が春兎と一緒!の風邪で病院に来たらしい。
どうやら最近咳の風邪が流行ってるらしく、
上のお姉ちゃんが故意にうつしたみたい。

風邪仲間がいてちょっと気がラクになったかな。笑

しかし風邪をひくなんて、
もう免疫切れたのかね。。
病気に強い子であってほしいけど、この先どうなることやら~・・

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(台湾・香港・中国人)へにほんブログ村

生後166日目☆3連休、お父さん頑張る。

2011-07-19 | 育児(3ヶ月~)
連休初日は会社の同僚宅へ遊びに行った。
そこで、赤ちゃんの脳、驚くべき能力や発達に関する記事を集めた雑誌を借りて、
帰宅後、お父さんと二人で熟読。

最近気が緩んで?
日本語と中国語のチャンポンで春兎に話すことも多かったお父さん。
しまいには話しても反応がない、とか言っちゃってたのに、
この連休は心を入れ替えたのか積極的に中国語で話しかけていた。

長続きするといいけど。笑

借りた本には、生後6ヶ月~8ヶ月の間には、
赤ちゃんの脳の中で、母語に必要な音以外の音の刈り込みが始まるらしく、
この時期に聞かなかった音は発音することが難しくなる。
日本人の多くが英語のRとLの発音の区別をつけるのが
困難なのはここに原因がある、などなど興味深い記事がたくさんあった。

ホントかどうか分からないけど、
男は科学的根拠や理論的な話に弱いからね。
これでお父さんが中国語だけで
春兎に語りかけをする習慣がつけばいいなぁ~。


で、連休最終日の夜は台風接近で蒸し暑く。。

夜中の2時、ゴン!という鈍い音が聞こえ、
びっくりして夫婦揃って即、跳ね起きた。

次の瞬間、春兎の泣き声が聞こえて・・
頭の上にあったプラスチックのティッシュケースに頭をぶつけたらしい。

慌てて電気をつけて、ケガがないか確認。
幸いにも、角ではなく、サイドにぶつけたみたいで
傷にはなっていなかった。

今まで、頭の上は枕でガードしてるし
寝てるときはそう移動するような場所でもないから
ティッシュ、ゴミ箱とかおもちゃ箱とか、モノを置いていたけど
それももう限界みたい。。。

寝相がどんどん悪くなって(笑)
枕やちょっとした段差は簡単に乗り越えるようになった・・
この日は応急処置として頭の上にはクッションをしきつめたけど。
いろいろ工夫が必要になってきたぞ。。

そんなこんなで最後の最後に大事件?があったけど、
3日間春兎と一緒にいたお父さんは充実感があったみたい☆

やっぱり週末だけじゃ、なんか時間足りないよね。
3連休くらいがちょうどいいなー。

早くお父さんの育児休暇取れますようにww

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(台湾・香港・中国人)へにほんブログ村

生後161日目☆マンションの2010年度同級生ベビー大集合

2011-07-14 | 育児(3ヶ月~)
住んでいるマンション内で、
気の利く人が幹事をしてくれて
2010年度生まれのベビーが共用施設の部屋に大集合した。

その数。
なんと、30人以上。
途中で数えるのが面倒になったからざっくりした数字だけど
30、40人はいたかな。

1クラス余裕で作れるね・・

月齢ごとや、棟ごとで分かれてひたすらおしゃべり。
「たくさんお友達を作って帰ってください~」
と幹事さん。

が、ものすごい人数とうるささにだんだん参ってきた。

部屋がフローリングだったから、
ずっと抱っこで動きを封じられていた春兎もだんだん不機嫌に。。
しまいには声も出さずに涙だけがボロッと出て・・

いつも6畳の畳の部屋いっぱいに使って元気に
気ままに動いて遊んでいるんだもんね。

目をウルウルさせて黙ってる、あんな春兎初めて見た。
嫌なんだ、つまんないんだ、ってすぐ分かったし、かわいそうになった。

で、迷わず途中退散。

他の人と話に夢中になって抱っこはしてても
実は子どもの相手をしてることにならない時間を過ごすよりも
家で春兎の思うがままに動いてるのを見たり、
オムツ替えたり、おまるに連れてったり、
一緒に遊んだりして一日が終わるほうが私には心地いい。

もう少し春兎が大きくなって外に興味が出て、
他の子と遊べるようになったらどんどん外に行こうかな。

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(台湾・香港・中国人)へにほんブログ村