goo blog サービス終了のお知らせ 

日中国際結婚☆yucci的幸福生活

中国のこと、国際結婚のこと、そして可愛いわが子のこと・・毎日の生活の中の小さな幸せを綴ります。

山本さんランドセル。その後。。

2016-06-22 | お買い物☆お気に入りアイテム
鞄工房山本さんの翌日のFB、HPへの掲載文章。。
もう、充分気持ちの伝わるものでしたし、
その対応内容も誠意を感じられました。

自社への過小評価による騒動なわけで、
そこに対して素直に申し訳ないと詫びてらっしゃってて。
色々な思いを通り越して、可哀想に・・という思いで拝見しました。

まさかこんなに期待をされていたとは、
と、当日蓋を開けてみるまで自分で気づいてなかった、
サンプル展示期間も、当日完売はまずないですから、と
どの店員さんも言ってたけど・・

慢心のかけらもないピュアな感じが
むしろ私的には好感すら持てるのだけど。

公式FBへの皆さんのコメントも、
それぞれが子供のために一所懸命奮闘したエピソードでいっぱい。

今年はこんなことになったけど、
来年以降どうするのか注目だね。。

にゅるたんの分は4年後に参戦予定だけど、
女の子だし、こだわりも強そうで山本さんを選んでくれるとは限らないし、
まだランドセル選びなんて全くの白紙だけど、
また4年後もヤキモキするのかーと思うとやだなぁ。

4年後のほうがランドセル争奪戦はより激しさを増しているに違いない。。
どこまでヒートアップしちゃうのか。。
こわいよーー

山本鞄さんのランドセル!争奪戦、そしてFB炎上。。

2016-06-20 | お買い物☆お気に入りアイテム
一年前からリサーチを始め、ついにこの日がやってきた。

ランドセル購入戦。

イオンやヨーカドーから工房系まで色々見たけど、
早い段階で親の私は山本さん一択。

春兎と相談の上、
山本さんのレイブラック、デニム調黒×青ステッチのこれまた一択勝負。

第二第三希望までは考えていなかった。
だってこれがいい!!これ以外考えられない!
店頭で見たデニム調牛革の面白い質感、
裏も表も、背当てもベルトの裏まで全部全部全部黒!!
真っっっっ黒。
ちょ。。なんてシャレて・・今までありそうでなかった感じ〜〜〜!!

普通の黒ランドセルの背当てって白いのばっかりなんだけど、
私にはあれが動物のおなかに見えて。。
皮膚っぽいというか。。デリケートな部分感というか。。
が、あってちょっと苦手だったりして。
まぁ、こんな変な思考の持ち主私だけかもしれないけどw

他のお店でデニム調牛革なんてもちろんだけど、
全部黒っていう一見シンプルだけど面白いもの扱ってないんだもの。。

デニム調とか革で遊んじゃってる上に、
背当てもベルト裏も全部黒とか遊びすぎでしょww

でも黒だから遊んでる感あんまなくて上品にまとまってるんだなこれが。。
黒だから成せる技だね。赤なら無理ww

ステッチは青だけど、ランドセルの横の革がデニム調牛革だから、
ノーマル牛革の青い革(かな?)より目立たないし。
そこがいいよね。うん。もう黒バンザイ。

一択になるのは仕方ない。

6/20になるまで、何度も何度も山本さんのwebページにログインして、
商品を選んでボタンをポチるところまでイメトレ(笑)

間違いなく、確実に販売開始と共に進めるように。。

で、本日11時。
時間ちょうどに、いつも×がついてた各商品の選択ボタンが○になったので、
イメトレ通りに決済まで進もうとする。

が、何度かエラーになったり表示が遅い。。


これまさか注文殺到中?

決済完了まで気が抜けないので、
もうここは本当に注文があってるか確認スルーで一気に決済画面へ飛ぶ!

山本さんのwebシステムに直に決済情報を入力するか、
Amazonのアカウントが使えるらしい。

よく使うし、もう登録されてる情報使うなら早いかも!
と、Amazonを選択。

ここでまた接続が絶たれたww

焦ってもう一度トライ。
Amazon経由で決済早くて良かった。

ていうか、ここで山本さんのシステムに一から
決済情報入れてたら絶対間に合わなかったわ。。

受注完了メール受取時点で11時07分43秒。


何度もメールを読み返し、
希望のランドセルで間違いないことを確認して、
ランドセルを背負う本人の水いぼを取りに皮膚科へ急いだのであった。笑

のだが、何の気なしにその3時間後、HP見たら全部完売??
え?と思ってFB見たらコメント欄大炎上。。

すごいことになってるーーーーー

買えなかった人のやるせない気持ち。。
刺さるーーー。。

でも、無事に買えた人も、私含めいるわけで。。
買えなかった人には申し訳ないけど、
縁なのかな、と。。

準備不足だとか顧客をなんだと思ってるんだとか
工房自体を叩くコメントも多かったけど、
これだけの人が欲しがるランドセルを作ってる山本さんなんだし、
ほんの少しの運とタイミングによる先着順だと思えば
買えなかったとしても納得できないかなぁ。。

私は山本さんは悪くないと思うけどなぁ。
工房のキャパシティを上回る人気が出てしまって
処理が追いつかない状態なんだろうな。
山本さんにとっても辛い状況かな、と。

でも、一部情報の通りにシステム障害が原因で完売表示になってしまっただけで、
復旧してwebでの販売が再開するといいなぁ。
楽しみにしてたのに売り切れをどう子供に説明すればいいのか、って気持ち、
もし自分だったらいたたまれない。。
即日完売なんて嘘であってほしいね。
私も気になって工房側からお知らせがないか何度もチェックしちゃってるわ。。

そして私の注文は間違いなく通ってるのかも不安。。
手にする日がくるまで不安が続くんだろうなーー

マザーガーデン♡野いちごのおままごとシリーズ

2016-05-31 | お買い物☆お気に入りアイテム
にゅるたん、女の子なのに
周りにあるのがお兄ちゃんのおもちゃばかりで。

戦隊ヒーローのゴム人形を抱っこしたり、
トミカをかじってみたり。

お洋服をピンクのフリフリできめた
お顔もふんわり可愛い女子のにゅるたんに
ゴツゴツのダンプトラックやトランスフォーマーは・・!
似合わない!!!

そこで、女子と言えば、おままごと。

色々探していたら、マザーガーデンの野いちご・おままごとシリーズ
に行き着いたわけ。

もーーぅ

可愛い♡

お母さんの方がはまっちゃったよー

細かいところまで作られてて、小さくて可愛いー!
とりあえず、スイーツと朝食セットを買ってみちゃったの。。
あと、お鍋も。。

にゅるたんにはまだ少し早いから、
自分で眺めてはうっとりしてる。

・・こっそり集めたいね。


雛人形選び!!

2016-01-18 | お買い物☆お気に入りアイテム
もうすぐにゅるたんの初節句

お雛様をどうするのか
まず実家に置きっぱなしの自分の雛人形を数年ぶりに出してみることに

伝統的な御顔立ち、親王飾りのお雛様
幅は100cmほど必要
・・うーん。
この日本人形独特のお顔・・
そして、でかすぎる・・
ちょっとうちのリビングに置く勇気が出ないなぁ・・

と、今風?の可愛いらしい雛人形はないのものか、ネットで探す旅へ


最初は日本人形自体がダメ!と思って
ディズニーのカジュアルなものにしようと思ってた

だけど、家族から

お土産の置物レベル

という言葉が気になり・・

やっぱりちゃんとした人形じゃないとだめかな・・
大人になっても何十年も持つものならこだわりのある品のほうが・・?

悩みはまた振り出しに

そもそも雛人形ってなんなの?
いる?

そこから悩み出して調べてみると・・

雛人形は
結婚式をあらわしている
幸せな縁に巡り合えますようにという願い
自身の身代わりだから基本的に1人1つ
厄を持主の代わりに持っていってくれる
かつては嫁入り道具だった
わが子を思う気持ちを込めて贈るもの


・・そんな素敵な意味があったとは。

改めて自分の雛人形を思うと・・
確かに立派なもので、木でできたオルゴールには私の名前入り・・
これは私のお雛様、って小さい頃から思ってたんだ

何よりも、私の親が私を思って選んでくれたお人形なのよね

結婚してからずーーっと「雛人形持ってけ」「いらねー」
じゃあ供養してお別れか、という会話を繰り返してきたのだけど、
ここにきて、やっぱり引き受けようと。。

そして
やっぱりいいものをにゅるたんにも贈りたくなった

そこでなんとなく
やっぱり日本人形かなぁ・・と、
「ふらここ」の雛人形を見て
ほぼ一目惚れ

これしかない!!!!
勢いでポチっとした

勢いで買わないとまた一生悩みそうだったから・・


勢いでポチったあとに、
ふらここってなんなの?
ってとこからまた調べなおしたら最近人気の人形屋さんなんだとか

11月1日から販売開始で年内にはほぼ完売、再販ナシなんだって
へぇー・・

28年度の商品、確かに私がぽちった時点で完売の品が多かった
改めてゆっくり全商品を見てみると・・
やっぱり自分がポチったお雛様が一番いい!
と自画自賛

到着が楽しみです

今まで春兎の五月人形や兜もいるかなぁ??
と思ったこともあったけど、女の子の雛人形ほど
そこまで意味も由来もしっかりあるわけじゃない

男の子ってあんまり人形に愛着持ったりしないしね・・
でも女の子はやっぱり自分の雛人形持ってたいよね

両親から贈ってもらって、
小さいうちは自分の!嬉しい!って喜べて、
大人になってからは感謝の気持ちを持てる・・
自分だけのもので、何十年も持てるものって素敵じゃない!

雛人形で悩んだ数日間、
とても貴重で楽しかった

にゅるたん、ありがとう!

ネットでもいろいろな雛人形選びエピソードを見かけて
微笑ましい気持ちになった

どんなものを選んでも

わが子のために!というのは同じだからね


いつかにゅるたんが
「雛人形?おかーさん適当に飾っといてよ。
あ、今日友達(といいつつ彼氏)のうち泊まるからー!じゃ」
・・とかいう青春時代を過ぎ、大人になったとき、
雛人形に込められた親の思いに気付いてほっこりしてくれたら。。

こういう日本の伝統や風習って、
親になってから改めて知ることが多い

子供に学ぶ機会を頂いておりますな
これも感謝だね

アナと雪の女王 DVDがついに発売~

2014-05-30 | お買い物☆お気に入りアイテム
やったあぁあ~☆

youtubeで動画たくさん見て
もう飽きた感も正直あるけど。笑

綺麗な画像でやっぱり最初から最後まで観たいわ!

‥ということで、movinexって何だ!?と
思いながらそれを予約しちまいました。

ブルーレイいらないんだけどな。。
楽天でポイント消化で2500円で買えたからいいか。
ヤフオクでDVDだけ買うのと変わらない相場っぽいし。

春兎は主要な歌はだいぶ歌詞もハッキリ歌えるようになり。。

Let it go は、レリゴーレリゴー 回头已没有办法~ これでーいいのー♪
英中日チャンポン版で。笑

キャラはアナとエルサとオラフを覚えました。笑
ちなみにアナ派とのこと。

ほほぅ。

エルサは「ありのままでの綺麗なおねーさん」とも言う。

早く家で一緒に見たいな☆

うちはテレビを全く見ないから、
ワイドショーとか連日レリゴー♪って流れてるの毎日聞いてないし、
まだまだお腹いっぱい感はない。

映画館に30回見に行って自分の披露宴でエルサになりたいとか、
そういう病的な盛り上がり方もしてない。

純粋にこの作品が気に入っている程度なのだけど。


movinexはどのくらい売り上げるんだろう。

とりあえず映画の方は興収200億突破おめでとう~