goo blog サービス終了のお知らせ 

日中国際結婚☆yucci的幸福生活

中国のこと、国際結婚のこと、そして可愛いわが子のこと・・毎日の生活の中の小さな幸せを綴ります。

小学生と2才。

2017-05-17 | 育児2(0ヶ月~)
春兎もこの春から小学生。
21時には寝落ちする日々。

サッカーに目覚め、練習着風の服しか着ない。
他にも服あるのに洗濯待ちしてはそれだけ着ていくという。。

にゅるたんは2才になってしまった!
今じゃ走るしおしゃべりも上手になってきた。

あらっ 電気 消えちゃったー

あー それ かわいいじゃーん

とか。結構ハッキリ言えたりする時は面白い。

マシュマロ は むにゅむにゅ
おままごと は おまとと
海苔 は のに
このまま は あまま

海苔を(ごはんに巻かないで)そのまま食べたい だと
のに あまま
と、なる。

きゃわいすぎるーー

最近お気に入りの絵本は、長いことノンタンシリーズだったけど、
ここ1か月くらいは「わたしのワンピース」、通称ミチンカタカタ
「すーちゃんとねこ」、通称いやだよぅ がお気に入り。

やっぱりどこか女の子らしいのが好きだねぇ。

1歳3ヶ月☆歩いた!&初めての言葉

2016-09-13 | 育児2(0ヶ月~)
もう歩き出してだいぶ経ってしまった。。
少しずつ少しずつ、上手になって、
いつの間にかハイハイを全くしなくなっていた。

あんなにハイハイしかしなかったのに。

いつ歩くのか心配すらしていたのに。

今では靴を履いてお散歩できるようになりました。
ヨチヨチ歩き、上手になったね!

にゅるたんの初めての言葉は、
1歳2ヶ月で「はっぱ」でした。

正確に発音できるわけではないんだけど、
「んぱぁ」って感じですごーく小さく囁く感じ(笑)
なぜささやき声になるのかwww

次は、1歳3ヶ月で「ごー!!」でした。
さぁ行こう!、レッツゴー!と声を掛けると
元気に「ゴー!!」と言ってくれます。

3番目は最近。
「爸爸」(中国語でお父さん)でした。。

ううーーん

春兎の時も中国語がかなり出てたけど、
にゅるたんもまさかの3番目は中国語。。

ちゃんと「お父さん」のサイン付き。

発音も綺麗に言うから、お父さん本人がニッコニコよ〜

「妈妈」(お母さん)も中国語だと言いやすいと思うんだけど、
なかなか言ってくれない。。ショボン。。
でも、ちゃんと「おかあさん」(日本語)と呼んで欲しいから我慢するっ!

ちなみにお兄ちゃんもお父さんもサイン出るのに、
お母さんのサインは出ない。ショボン。。。。

少しずつ言葉も出始めて、
大人の言っていることはほぼ分かってて。

洗濯物を畳んでいると、
「お兄ちゃん、ウンチしてるー」
とかサインで教えに来たり。

こういう何気無いやり取りが、幸せに感じる。。

お兄ちゃんがお母さんに怒られて泣いていると
「お兄ちゃん、泣いてる」って言って
いいこいいこしてあげに行ったり。
(女子だね!)

おままごと大好きで、
いつも色々食べてる。
食べてるって言ってもちゃんとごっこ遊びとしての動作で、
「はむっ」って音つきなんだよね。
これがまた可愛い。。

絵本が急に大好きになって、
今一番お気に入りはノンタンシリーズ。
ブランコのせて、サンタクロースだよ
がトップ2。
ノンタンは私が子供の頃、絵本の中に入りたいと思ったくらい
大好きだった作品で、同じものがお気に入りで嬉しい!

ちなみに、「ノンタンのたんじょうび」 のクッキーのページが
好きすぎてずーーっと眺めてたわー。

にゅるたんも、クッキーのページではエアクッキーを
「はむっ」と必ずつまみます。
で、私にも必ずくれる、という。
あぁああwww可愛いっwww

教えた「悪役風高笑い」と「白目」で
お茶目に笑をとってきたり。

他にも色々。。
サインもコミュニケーションをスムーズにしてくれて、
今一番可愛い時を満喫中!

にゅるたん1歳2ヶ月☆まだ歩けず、だけど。

2016-07-07 | 育児2(0ヶ月~)
最近やっと一人で立ち上がるようになった
そして1歩、2歩歩いてはぺしゃんこになる

でも日に日に立ち上がる回数も増えてるね

でもまだまだしっかり歩く、という状態には程遠いよ

脳内予定ではお散歩や公園での遊具遊びなんかを
もう楽しんでるはずだったんだけどねー
おっかしーなー

やっぱ歩き出すと遊びの幅もぐんと広がるから、
お出かけもいっぱいしたいんだよねー
ネタは色々と考えてるんだけど

私が育休中に歩いてくれよ。。
貴重な時間なのだよ。。

育休、ついにあと4ヶ月を切ってしまった
復帰が刻々と近づいてる。。やだぁああ

にゅるたん、最近面白くなってきたところなんだよなぁ
1歳過ぎから3歳までって一番面白い時期じゃん。

大事に過ごさないとねー

最近のにゅるたんは、自我が出てきて
ごはんの時には食べる一口を指でさして指定してくるんだけど、
指定外の物食べさせようとすると口開けないの

あと、オムツ替えるよーっていうと、キャキャッとかいって
楽しそうに逃げる。これは可愛いからまぁよし

怒られてる時は反抗的な目をしてにらんでくるようになったww
強い女だわ。。笑

とにかく大人やお兄ちゃんの真似が上手で、
虫メガネを覗くとか、ブラシで髪をとかすとか、
化粧水を頬にパシャパシャする仕草とか、
細かいところよーく見てる

女子を感じる瞬間だね

あとは、おままごとがちょっと分かってきてる!
ティーカップで飲み物を飲んだり食べ物を食べたりする「マネ」
という遊びであることを理解して遊べるようになってきた
ちょっと前までひたすら何でもなめてたのに
これは成長を感じたね

でもまだ目を離すと最終的に口にいれてるけどww

言葉はまだだけど、
恐竜を「グーッ」
ウンチを「んーんっ」と言う

時々私のおっぱいを指差して
「んーんっ」
と言うのは。。もうこれも可愛いから許すwww

サインも動物と果物が少し増えてきたかな
「お願い」のサインが一番良く出ていて、
「もっと」と同じ意味でも使ってる感じ

お願いサインの後に指差しが来るんだけど、
よく手が動くことwww早いのww

一日中サインでお話してる感じだね

春兎は1歳2ヶ月で言葉が出始めてサインもあっという間に消えちゃったから、
にゅるたんはもっとサインにお世話になりそうな予感

今のままで十分コミュニケーションは出来てるけど、
もう少し使うサイン増やそうかなー

今月いよいよ1歳3ヶ月になる。

歩いてくれ!!

初めての言葉が、また中国語とか言われるパターン?

2016-05-20 | 育児2(0ヶ月~)
ここ数日にゅるたんが、
お兄ちゃんを見てる時、
もしくはがっつり指差して
「がーが」or「かーか」と言う

もももしや、これ

お兄ちゃん

と、言っている?!

今日は確認のため、かなりしつこく
お兄ちゃんどこ?とか コレ誰 とか聞いてみたけど
確定か、ってくらいいいタイミングで「ガーガ」と言うのよね。。

ちなみに、これは中国語だとまさに「お兄ちゃん」という意味


意味は持たないようだけど、「バーバ」もよく言うので
お父さんはにゅるたんがそう言うたびに大喜びしてるんだけど。

ちなみに、これは中国語で「お父さん」となる

きたよー


春兎の時と同じパターン。


でもね、私的にこれはノーカウントだから!
喃語の可能性が99%だからね

なぜか「ママ」はあまり言わないにゅる。。
貴女が初めて口にする言葉は、果たして何だろうねぇ☆

お兄ちゃんは、忘れもしない「パン」だったよ!

楽しみー!

明日も「がーが」の検証してみよー

1歳☆ベビーサインも出てきたよ

2016-04-28 | 育児2(0ヶ月~)
もー
更新8ヶ月で止まってすでに1歳ですわ。。
沖縄旅行もスルーだし。笑
お兄ちゃんの5歳の誕生日も。。
笑‥えないっっ。うぅ。

さて、にゅるたんの方から成長記録、近況を。

1歳になりまして、運動面はつかまり立ちがしっかりできてきたかな。
今のところまだまだハイハイがメインの移動手段になりそうで、
ハイハイはかなりの高速。春兎はだいぶ早くから立ち始めたから、
ここまで高速ハイハイしなかったかも。

四つん這い移動はとてもいいと聞くので、歩くことは焦らず、
今しか出来ないハイハイ移動を楽しんでほしいな。
そして身体を鍛えてねww

ベビーサインがだいぶ出るようになった。
以下、リスト

もっと
お願い
ありがとう

お茶
おっぱい
バナナ
トマト
みかん
おやつ

うさぎ
いぬ
ねこ
さかな
くま
キリン
ぞう



うんうん。結構ふえてきた。
「もっと」は「ちょうだい」として使っているようで、
ベビーカーでお散歩中に花が咲いてると「もっと」のサインをするから、
「触りたいからベビーカーを花に寄せて」ってことなんだろうね。

お兄ちゃんがハッピーターンを食べれば「ちょうだい」
まだまだ早いよー。

落としたものをとって欲しい時は「お願い」がすぐ出るようになった。
可愛くてついつい何度もわざと落とされてもイラつかずに取ってしまうww

やっぱり人気のどうぶつはサインが出やすいね。
一度見せただけでもすぐ覚える感じ。

他にも洗濯物を畳むとか、雑巾掛けとか、私の動作をマネする。
女子の「小さなお母さん」はこんなに小さい時から始まってるのね?!

ぬいぐるみを優しく抱っこしていい子いい子するのも女の子っぽいね。
遊び方ひとつでも男の子と性差を感じられて面白い。

さて、お兄ちゃんは、2月で5歳になりまして。
最近は恐竜ブーム。
ティラノサウルス、トリケラトプスからテリジノサウルス、スコミムスまで。。

恐竜好きにとっての聖地、福井に早く連れて行ってあげたいなぁ。

やっとひらがなマスター。
でも書けないwww
来年小学生とか不安すぎ。。

ままま‥焦らず、ね。。

お兄ちゃん歴は1年になり、妹を大切に思ってくれている。
一緒にきゃっきゃと笑いながら遊んでいるのを見ると幸せ~
にゅるたんも春兎が遊んでくれる方がよく笑うんだよね。

子供は同じこと繰り返して遊ぶの好きだから、
大人じゃ3回くらいで勘弁してーってなることも、
子供同志だとしつこいくらい何度もおんなじことして笑い合ってる。

ごはん食べる量が少し増えたかな。

あと、昼寝なしでもいける日が増えた。
体力ついたね。

そんなとこかなー

にゅるたんは赤ちゃんで無条件で可愛いんだけど、
春兎はアホ男子街道まっしぐらで面白くて、
アホすぎて本当可愛い。
男の子のえぇええぇ!?(脱力)って楽しすぎる。。

今日は「恐竜に隕石が当たって死んだ時のモノマネ?」を
恐竜別にやっていた。

それぞれ特徴を捉えてはいた。
本人的にはブラキオが気に入ったらしく、何度もやってた。

大きな大きな、あのブラキオサウルスの巨体が倒れゆくシーンを
自分なりに想像しながら、うっとりと‥www

トリケラはツノを両手で作りながら倒れるので
ちょっと不安定に転んでいた。
つか危ないから。

こういうのがたまんないねーwwwww


育休は残りあと半年を切ってしまった。。
一日一日を大切にしなきゃ。