先週くらいから、急にきたね。
魔の2歳児ってやつ?
まー。どっかおかしくなったんじゃないかって
思うくらいこっちの言うこと聞かない。
正常な成長のうちと分かっていてもイラつく時も多々ある。
そんな時は春兎の場合、
「おばけ来るよ! 」
で、今のところ一発。
脅すのもどうかと、最終的な奥の手として使っているつもりが
ここ数日は一日で何度となく登場。
もちろん、保育園にいく時間が迫ってどうしようもない時とかね。
それ以外は自分からその気になるように頑張って仕向けたりするけど、
まーラクなのよこの方法が。笑
「オムツ変えないとオバケ来るよ!
だれだ~汚れたオムツ穿いてるコは~‥うぅうう」
とか。だれだ~(うらめしやーみたいなトーンで)のところで、
すでに素直に交換に応じる。
あんまりオバケ声?やると本来の目的忘れてマジ泣きしちゃうからね。
適度なところで止める必要はアリ。
「ごはん食べないと、もったいないおばけ来るよ!
あっ、来た!み、見てるよ、オバケ!どうしよう!」
とか。
ヤダ!と半泣きで、それまでダラダラ食べてたごはんをモグモグ。
「ほら!オバケさん、しゅんしゅん一所懸命いま食べてるから、
来ないであげてね!」
と、いいお母さん風な発言をしてみたり。
その一方で
「早く食べちゃいな!頑張って!」と。
うんっ!と、鼻息荒くモリモリ食べて完食。笑
‥これが正しい事なのかは分からないけども。。
たぶん、良くはないのかも。。
でも。。
とにかく時間が無い時とかは使っちゃうよね‥
いつまで通じるか。
魔の2歳児ってやつ?
まー。どっかおかしくなったんじゃないかって
思うくらいこっちの言うこと聞かない。
正常な成長のうちと分かっていてもイラつく時も多々ある。
そんな時は春兎の場合、
「おばけ来るよ! 」
で、今のところ一発。
脅すのもどうかと、最終的な奥の手として使っているつもりが
ここ数日は一日で何度となく登場。
もちろん、保育園にいく時間が迫ってどうしようもない時とかね。
それ以外は自分からその気になるように頑張って仕向けたりするけど、
まーラクなのよこの方法が。笑
「オムツ変えないとオバケ来るよ!
だれだ~汚れたオムツ穿いてるコは~‥うぅうう」
とか。だれだ~(うらめしやーみたいなトーンで)のところで、
すでに素直に交換に応じる。
あんまりオバケ声?やると本来の目的忘れてマジ泣きしちゃうからね。
適度なところで止める必要はアリ。
「ごはん食べないと、もったいないおばけ来るよ!
あっ、来た!み、見てるよ、オバケ!どうしよう!」
とか。
ヤダ!と半泣きで、それまでダラダラ食べてたごはんをモグモグ。
「ほら!オバケさん、しゅんしゅん一所懸命いま食べてるから、
来ないであげてね!」
と、いいお母さん風な発言をしてみたり。
その一方で
「早く食べちゃいな!頑張って!」と。
うんっ!と、鼻息荒くモリモリ食べて完食。笑
‥これが正しい事なのかは分からないけども。。
たぶん、良くはないのかも。。
でも。。
とにかく時間が無い時とかは使っちゃうよね‥
いつまで通じるか。