2週間ぶりの病院~・・
朝、6時に起きてみると雨が降っていたので
予約隊の旦那様が「行けないね」ってことで迷わずすぐに二度寝。
私が8時前にまた目が覚めて外を見ると雨が上がってる!
旦那様の耳元で
「雨やんだよー雨やんだよーー」と繰り返し、
私が行こうとするそぶりまで見せたところ、
やっと起きて予約に行ってくれました。
予約に行くのはお父さんの仕事っていうのが
定着できそうでありがたいww
2週間ぶりのモヤシちゃん(我が家の暫定・胎芽ネーム)は
びっくりするほど大きくなって、画面でハッキリその姿を
とらえられるほどになっていました。
最近栄養価低いものばっかり食べてて罪悪感あったけど、
大きなお弁当(卵黄嚢)も持ってたので
心配ないか!なんて思ったりw
そして今回一番大事なことは、心拍が無事に確認できたこと。
モノクロの画面の中に絶えずチラチラするものがあって、
夜空に瞬く星みたいだなー!
なんて我ながらロマンチックな表現を思いついてしまった☆
先生には終始
「問題ないですねー順調ですねー」
と言ってもらったけど、ますます不安になるチキンな私。。
心拍確認後の流産は多いみたいだし、
9週が一番流産率が高いというデータもあるとのこと。
本当は7w5dのはずが7w2dの大きさってことで判定されてるし
平均より小さいのかな・・とか思ったり。
産んで、健康であることがわかるまで
安心できないと思うと気が遠くなるけど、
自然に任せて9週目の診察まで待ちたいと思います。
まだまだ先は長いなー
朝、6時に起きてみると雨が降っていたので
予約隊の旦那様が「行けないね」ってことで迷わずすぐに二度寝。
私が8時前にまた目が覚めて外を見ると雨が上がってる!
旦那様の耳元で
「雨やんだよー雨やんだよーー」と繰り返し、
私が行こうとするそぶりまで見せたところ、
やっと起きて予約に行ってくれました。
予約に行くのはお父さんの仕事っていうのが
定着できそうでありがたいww
2週間ぶりのモヤシちゃん(我が家の暫定・胎芽ネーム)は
びっくりするほど大きくなって、画面でハッキリその姿を
とらえられるほどになっていました。
最近栄養価低いものばっかり食べてて罪悪感あったけど、
大きなお弁当(卵黄嚢)も持ってたので
心配ないか!なんて思ったりw
そして今回一番大事なことは、心拍が無事に確認できたこと。
モノクロの画面の中に絶えずチラチラするものがあって、
夜空に瞬く星みたいだなー!
なんて我ながらロマンチックな表現を思いついてしまった☆
先生には終始
「問題ないですねー順調ですねー」
と言ってもらったけど、ますます不安になるチキンな私。。
心拍確認後の流産は多いみたいだし、
9週が一番流産率が高いというデータもあるとのこと。
本当は7w5dのはずが7w2dの大きさってことで判定されてるし
平均より小さいのかな・・とか思ったり。
産んで、健康であることがわかるまで
安心できないと思うと気が遠くなるけど、
自然に任せて9週目の診察まで待ちたいと思います。
まだまだ先は長いなー