goo blog サービス終了のお知らせ 

日中国際結婚☆yucci的幸福生活

中国のこと、国際結婚のこと、そして可愛いわが子のこと・・毎日の生活の中の小さな幸せを綴ります。

36w4d検診☆母体は太り、胎児は小さめ。

2011-01-09 | 妊娠・マタニティライフ後期
臨月に入り、1週間に1度の検診、1回目。

ワタクシ2週間で3キロ増。
一方のおチビは2390グラムでやや小さめ。

前回も小さめで出たから、少しくらい体重増えても
チビが大きくなるなら!と、今までよりも少し多めに食べてみたけど
全然ダメじゃんーーー!

食べれば胎児が大きくなるわけでもないのね・・

まぁ、そんなのはキレイゴトで本当はクリスマスと正月の
誘惑に勝てずに好きなもの食べまくってただけなんだけどww

最近本当に甘いものばっかり食べてたから自粛せねば・・

この日、赤ちゃんが私の骨盤を通り抜けられるサイズかどうか
チェックするためレントゲンを撮りました。
1箇所だけ少しきついかな?って箇所があったけど、
もうすでに頭が通りきってる位置のため問題なし、ということで
予定帝王切開の可能性はなくなった。

骨盤の形は自慢できるほどキレイだよー!と先生にホメられた。笑
産後ボロボロになったままにしないためにも、
頑張って骨盤矯正ダイエットしよう!って思いました☆

それにしても私の骨盤と恥骨の間にまんまるなチビの頭が
おさまってるのが可愛かったなぁww

8ヶ月からウテメリン飲んでたけど
今回の内診の結果も、早く生まれるかも、とのことで
あと少し、3週間とか贅沢言わないまでも
最低でも2週間はおなかにいてほしいなーーと思いつつ。
早く2500グラムまで増えてくれーぃ☆


36w3d☆里帰り生活開始~

2011-01-05 | 妊娠・マタニティライフ後期
実家に戻って4日目。
家事をしなくなってからおなかの張りが劇的に減った!
おなかって本当はこのくらいフニャフニャであるべきなのね~~
と、びっくりするくらい。。

一人残ったダーリンは一人の生活を満喫してるらしく、
電話するとうっとおしがられてムカつきますww

でも我が家の里帰りはちょっと特殊で
来週にはダーリンもこっちに合流予定。

生まれてすぐから私は実家に甘えられて
ダーリンにも初めから赤ちゃんのいる生活に慣れてもらえるし、
会社も通いやすいしで、実家が東京でよかった☆

みんながそばにいてくれるから
安心してチビが外に出てくる時まで待てそう。

でも安心しきってまだ服の水通しと入院の準備が済んでないから
早くやらないとなぁ。笑


35w1d☆10ヶ月目前~

2010-12-28 | 妊娠・マタニティライフ後期
世の中、新年へのカウントダウンが始まっていますが
私的には臨月へのカウントダウンのほうが盛り上がっている今日この頃。

今週は9ヶ月最後、1月3日に10ヶ月目を迎えます。

さすがの妊娠後期、
つい1週間くらい前、ついに!!妊娠線を確認・・。
服の跡かと思ってしばらく認定するの避けてたけど
日を追うごとに明らかに皮膚のひび割れ~!
って感じで立派な線になってきたので
もう認めざるを得ない感じになりました。

もともと身長が低い上に、胴が短い体型なので
最初から覚悟していたけど・・
ケア頑張ってきてこの結果と思うとやっぱり残念。笑

と、同時に1本でも出来たらもうどうでもよくなって
ケアも疎かになってマス。

体調は・・ここ数日前から妙な鈍痛を感じることが。
生理痛の痛みと同じで、今となってはすっごい懐かしい感覚で・・
ネットによると子宮の伸縮(おなかの張り)だとか前駆陣痛だとか
やっぱり早産ちっくなことが書かれているので心配。。

年末年始は家族揃って我が家で過ごすことにして、
2日に里帰りするまで残り1週間・・
もうちょっとで帰るのに心配だからって今すぐ
CHIBAからわざわざ病院にかかりたくないので見てみぬフリww

お母さん、年明けまで何事もなく過ごしたいのよ~~~!
お願いだから大人しくあと1ヶ月、お腹にいてくれっっ!!

ここに来て、赤ちゃんがいる生活に若干ビビる気持ちも出てきて
もう少し気楽な生活しときたいかなーーなんて。。

でもなんか・・予定日よりも早く出てきそうな予感もするので
来月ドキドキだなぁ~~。

今日はダーリンが仕事納め☆
しばらくは一人ぼっちの生活から開放されるから楽しみ~♪

お気楽身軽な生活もそろそろ終わり・・
新年のにぎやかモードに便乗して
最後に食べまくって遊びまくってやる~!

クリスマスイブのサプライズ・・?

2010-12-26 | 妊娠・マタニティライフ後期
24日、朝。

映画の件でお互い無視のまま寝て、
朝は私は起きなかったww

ダーリン一人で出社。

いつもどおり、ソファでうたた寝したり
つまんないTV見たり消したりして過ごして気付いたら15時過ぎ。

あー・・そろそろ動かなくちゃな~

と思ってた矢先、玄関が何者かによって開けられる音が。
どどどどドロボウ?!
と、本気でドッキリした。。

犯人はダーリンでしたww

昨日の夜から、朝も一人で起きて気分が悪かったのと、
今日はクリスマスイブだからサプライズだとか何だとか言って
午後休みをとって帰ってきたらしい。

しばし昨日の続きで言い合いをし、
無事に仲直り~。

我が家は記念日やイベントをキャピキャピ過ごしたりしないので、
特にその後の話?はないんだけど
何気なく深い考えもなくこういう小さなサプライズをしてくれる
ダーリンがちょっと好きだったりします。

今はこういう過ごし方で全然いいと思ってるんだけど、
若い頃は誕生日にはホールのケーキが必ずほしかったし、
クリスマスは特別なイベントが欲しくて頑張ったりするタイプで
でもそれがかなわないことが多くて結構辛い思い出しかないんだけど。。

そばにいて欲しいときにいてもらえないものが
特別な日なんだと思い込めることができる感じの・・笑

でもウチのダーリンは気合を入れることなく、ごく自然に
誕生日に必ずディズニー連れてってくれたり
(ここ2年くらいたまたま行っただけww)
大事な日にそばにいてくれたりする。

昔ほど欲深くなくなったから、こういう小さな幸せを
ありがたく感じることができるようになったのかなぁ?笑

映画「秘密」・・日本映画は深すぎる?

2010-12-24 | 妊娠・マタニティライフ後期
TVで広末涼子が出演した10年前の映画「秘密」が放送されたので
録画しておき、二人で見ました。

この映画、この10年間に2、3回見たくらい
すごく好きな映画で、ぜひダーリンにも見て欲しいな~!
と思って一緒に見てたのに・・。

劇中、入れ替わった妻と娘の人格が
交互に現れるようになるあたりからダーリンが混乱したらしく、
「どういうこと??お母さんはずっとお母さんてこと?でも娘帰ってきたの?」
とか騒ぎ出し・・。

しまいには全然関係ない”支那そば”の”支那”に反応し、
「この意味知ってる?漢字見たらどんな感じ」とか全然関係ないこと言い出す始末。

じわじわストーリーについていけなくなり、
重要なシーンで育児書読んだりネットしたりもう完全に興味なくなり・・
ラスト5分前に完全に飽きて寝室に行ってしまったww


おーーーまーーーえーーーーー!!!


私はストーリーを知っているだけに、
ダーリンが混乱した2人の人格が出てきたあたりからは全てが重要なシーンで、
妻が抱えた夫への、タイトルにもなっている「秘密」そのものであるから
直子(妻)目線で見てしまい、一つ一つの言動や表情が切なくて
ずーーっと号泣。

一方でダーリンは私が泣いている理由がわからず、
「何で泣いているのか理由を教えて!yucciの気持ちが分からないよ!」
とまで言い出して大変でした。

映画を大人しく最後まで見れば私が泣く理由も分かるって言うのに・・
最後まで見て欲しいから何も言わずにいたら
無視されたと思ったらしく、ふてくされちゃったんだよね。

細かい部分までは理解できず、すれ違うことがあるのは
国際結婚ならではのトラブルなのかなぁ・・

特に日本映画なんかはセリフにはない背景や心情まで汲み取って
理解しなくちゃいけない部分もあるから難しいのかな。

ダーリンとハリウッド映画(特にアクション)を見てる時は
こんなことないもんなー。

国際カップル的には見る映画の種類には要注意なのねー