本日、三種混合1回目を接種してきた☆
ギャン!としたもののすぐにケロッと。
つよいこだね!春兎☆
しかしこの後1歳までを目安に接種すべきワクチン、
三種混合、ヒブ、肺炎球菌、ポリオ・・。
これ4種類全てのワクチンが不活化のため、
1週間空ければ他の種類が打てるわけで。
全部単独接種でいきたいので、
これから毎週のように注射をすることに。
春兎、かわいそすぎwww笑
三種混合が3回のうち1歳までにあと2回。
6ヶ月未満で接種開始だからヒブと肺炎球菌は4回。
1歳までに3回。×2で6回。
ポリオは米国推奨のスケジュールがざっくり2ヶ月、4ヶ月、6-18ヶ月、4-6歳の4回。
ということで1歳までに2回。
ざっと計算して10回病院に行く・・ってとこかな。
多いww
ポリオの不活化ワクチンに関しては、
取り扱いの医療機関はいくつかあるものの、
予約がいっぱいで新規予約を中止していたり、
初診の人お断りとか・・条件が厳しかったり。
通える場所かどうかってのもあるし、見つけるのが結構大変。。
最寄の病院では今はもう予約でいっぱいだから新規予約は受け付けない、
9月1日より来年1月からの予約受付を開始する、とのこと。
それじゃー来年度、国で認可予定のワクチン待っても変わらないしな・・と諦めた。
結局、5月に取り扱い始めたばかりの、
自宅から実家へ向かう途中にある病院へ予約申し込みをした。
実家に帰りがてら打ちに出かけるのもいいかな~って。
病院からは、今から申し込めば、
遅くとも7月上旬にはワクチンの確保ができるだろう、
との回答をもらったので安心していいかな。
しっかし日本の子どもの予防接種って複雑だし大変だね~~!
今、接種するワクチン数や制度が変わりつつあるから余計に。
ボヤボヤしてないで早い段階からさっさと6種混合とか
便利なワクチンを開発してればよかったのに。
ホント、日本政府ってなにやってんだか。
体調を崩さずに予定通り行けばいいなぁ~
にほんブログ村
にほんブログ村
ギャン!としたもののすぐにケロッと。
つよいこだね!春兎☆
しかしこの後1歳までを目安に接種すべきワクチン、
三種混合、ヒブ、肺炎球菌、ポリオ・・。
これ4種類全てのワクチンが不活化のため、
1週間空ければ他の種類が打てるわけで。
全部単独接種でいきたいので、
これから毎週のように注射をすることに。
春兎、かわいそすぎwww笑
三種混合が3回のうち1歳までにあと2回。
6ヶ月未満で接種開始だからヒブと肺炎球菌は4回。
1歳までに3回。×2で6回。
ポリオは米国推奨のスケジュールがざっくり2ヶ月、4ヶ月、6-18ヶ月、4-6歳の4回。
ということで1歳までに2回。
ざっと計算して10回病院に行く・・ってとこかな。
多いww
ポリオの不活化ワクチンに関しては、
取り扱いの医療機関はいくつかあるものの、
予約がいっぱいで新規予約を中止していたり、
初診の人お断りとか・・条件が厳しかったり。
通える場所かどうかってのもあるし、見つけるのが結構大変。。
最寄の病院では今はもう予約でいっぱいだから新規予約は受け付けない、
9月1日より来年1月からの予約受付を開始する、とのこと。
それじゃー来年度、国で認可予定のワクチン待っても変わらないしな・・と諦めた。
結局、5月に取り扱い始めたばかりの、
自宅から実家へ向かう途中にある病院へ予約申し込みをした。
実家に帰りがてら打ちに出かけるのもいいかな~って。
病院からは、今から申し込めば、
遅くとも7月上旬にはワクチンの確保ができるだろう、
との回答をもらったので安心していいかな。
しっかし日本の子どもの予防接種って複雑だし大変だね~~!
今、接種するワクチン数や制度が変わりつつあるから余計に。
ボヤボヤしてないで早い段階からさっさと6種混合とか
便利なワクチンを開発してればよかったのに。
ホント、日本政府ってなにやってんだか。
体調を崩さずに予定通り行けばいいなぁ~

