goo blog サービス終了のお知らせ 

日中国際結婚☆yucci的幸福生活

中国のこと、国際結婚のこと、そして可愛いわが子のこと・・毎日の生活の中の小さな幸せを綴ります。

男子フィギュア高橋大輔選手☆バンクーバーオリンピック銅メダル

2010-02-19 | 日中結婚生活☆
いや~~~興奮しました!感動しました!!
仕事でリアルタイムで演技を見れなかったのが残念だったけど、
先輩と一緒にネット速報で大興奮www

実は前からフィギュア大好きで、中でも男子は高橋選手が大好きです。
圧倒的な精神力の強さ、自分への自信、演技の美しさ。
ケガで大会に出られなかった間は、男子はほとんどノーチェックでした。。
大ちゃんの滑りが楽しみだったのに、彼が滑らないのなら見る意味がない!
(ひいきでごめんなさいね。。)

ちなみに女子はやっぱり真央ちゃん!
基本的に他を圧倒する強さを持つ選手が好きです☆

でも女子はそれぞれに魅力のある選手も多くて、
他に安藤選手のちょっとはかなげでドラマチックな演技も好きですね。
あと中野選手のやわらかな演技も好きです。鈴木選手もあの笑顔がキュートで好き。
あと、キムヨナ選手。完璧すぎるでしょう。
海外の選手ってなんか興味ないけど、彼女は別。かっこよすぎる!

フィギュアって、優雅そうに見えて実はものすっごい体力・筋力がいるし、
相当しんどいと思うのに、頭の先から足の指先まで美しく
滑らかで芸術的な動きをする・・
たった一回のチャンスの中でプレッシャーに打ち勝ち、
自分の持てる力を発揮できるかどうか。この辺もドキドキさせられるし
選手それぞれのドラマがあるのがいい。

お。語ってしまった・・

今日は家に帰ってから、夕方のニュースでは高橋選手の演技やインタビューばかり☆
そして初めて演技を見る。。

泣けます。ほんと。
よくやったね。

あんな大きな怪我をして、見事な復活。

オリンピック前の大切なシーズンをリハビリで費やしても、
怪我というどん底を味わったからこそ
人として、スケーターとしても大きく成長できた!っていうのが
ひしひしと伝わる4分半。

ここぞ、という大舞台で、今の自分の力を全力で発揮できるということは
本当にすごいことだと思う。

小塚選手も4回転成功したし、
織田選手もハプニングに負けずに滑りきった。

今日の男子フィギュアは日本中の誰もが感動したはずですね!!

いよいよ女子も日程が迫っています。
がんばれ日本~~~!

ちなみにダーリンは中国人的には夏ほど盛り上がらないらしく、
興味なく過ごしてますww
「まおちゃん」だけ分かりますww

ローンアリ(笑)DINKS夫婦の貯金作戦開始~~!

2010-02-16 | 日中結婚生活☆

ふと気づけば。

引っ越したばかりで、
最初だからまぁいいやwwしょうがないやww
・・と、ずいぶんお金にルーズになっていました。。

引越しして1ヶ月、ようやく生活リズムや
お金が出て行く流れ(ローンや管理費、光熱費の引き落とし)ができたところで
そろそろ本腰入れて節約しよう!!と燃えております。

私だって無駄にいろんな銀行・証券会社の口座を
10コも保有しているわけではありません。笑
用途別に分けるとお金の出入りが管理しやすいんだもん☆
某メガバンクでは口座作るたびに毎回行員に怪しまれながらも
結局1人で4口座開設しました。本当は今は1人1口座らしいけど・・
私にとっては必要なんですっっ!!

そんな荒業を使いつつ、自慢じゃないけど社会人になってから、
毎月欠かさず月末時の残高を記録して貯金と、
出来る範囲での投資をしっかりやってきました。

この歳で女で、普通のOLで、過去には海外旅行に
2~3ヶ月に1回は行ってた生活してた割には
まとまった額貯められたんじゃないかなって思ってます。

だけどこの新居購入という特殊なイベントが、
ちょっとワタクシを暴走させてしまいましたww

そろそろ目を覚ませ自分~~~!
やる時はキュッッッと締めてとことんやりますよ!

独身時代は自分のお給料の中での収支だけを見ればよかったし、
基本は貯めるだけだからお金の動きも少なく、エクセルに計算を埋め込んだ
ごくごく簡単なファイルで管理するだけで済んでいたけど、
家購入でこの流れが大きく崩れた上、
旦那の貯金に回す分のお金の管理もプラスで増えたので
いろんな方向からのわりと激しいお金の出入りを把握しなければならなくなりました・・。

あぁ・・主婦って大変。。

考えます。

仕切りなおしです。

ゼロからのスタートです。
3月からがんばるぞーー!






大家新年好~!我が家の春節(旧正月)年越し♪

2010-02-14 | 日中結婚生活☆
旧正月・春節。
2月14日、新しい年を迎えました。

今年の春節はちょうどよく週末にあたったので、
私の両親を新居に招待して年越しパーティーをしました♪

とりあえず夕方からコストコで買ったチキンやピザを食べ、
飲み物にスペインのスパークリングワイン(カヴァ好き☆)を頂き、
食後にチョコレートフォンデュやらケーキやらを食べて
ずーーーーーっと食べっぱなしww

ここまで中華料理一切登場せず、旧正月の雰囲気全くなし♪

でも、この日の主役は餃子です!!
11時過ぎたあたりで満腹でまったりしてしまい、
もう餃子作らなくていいか・・みたいな雰囲気になったけど
なんとかがんばってダーリンと二人でニラ&卵の水餃子を作りました☆

ネットでライブ放送されてる「春節連歓晩会」という
中国版の紅白歌合戦みたいな新年の特番を流しつつ・・
両親もがんばって起きてました。

すべては0時に餃子を食べるためにっっ!

茹で上がった水餃子はコチラww↓

今回の皮はやわらかくてぷるぷるタイプ☆
毎回粉と水の配分と仕上がりが違うのですが(笑)
そんなの関係ないのが餃子のいいところ!
適当でも何とか仕上がる♪今回も大成功でしたね~~

餡も、ニラと卵のシンプルなものなので、
塩コショウ、ごま油で強めに味付け。
これが大正解の分量ですっごくおいしくできました☆

エビとか干しエビとか五香粉とか余計なものを入れないほうが
日本人好みというか、クセのない万人受けする味に仕上がることが判明。
次回からこのレシピで決まりだな~!

一口かじるだけで、餡たっぷりww
ホームメイドならではの大盤振る舞いだよぉ~~


食べ始めた時は0時を回っていたので、
2、3個でやめようと思ってたのに、意外にもおいしくて
作った36個を4人ですべて完食!!

深夜に食べすぎ~~~!
でも一年に一回だから・・ま、いっか☆

そして最大のもうひとつのイベント、
中国の両親とのネット電話で新年の挨拶!!

・・でもずっと中国パパママはオフラインww
自宅に電話もしたけど通じず。。

翌朝、「昨日1時半に帰ったの、チャットできなくてごめんね~」
ってメッセージが。。

どんだけお祝いしてたのwww

さすが現地の人ですなぁ・・相当盛り上がったのかな。
一度でいいから中国で春節を過ごしてみたいな~
爆音の爆竹&花火も経験してみたい~。


日本の正月より中国の旧正月のほうがワクワクしゃうのは何でだろう??
2010年もやっと幕開け!って感じがしてます。

ダーリンとの年越し餃子は今年で3回目!毎年ちゃんと食べてる♪
これからもずっと春節に餃子は食べて行きたいな☆
今年もいろいろがんばるぞーー!

スイーツパラダイス@舞浜イクスピアリ

2010-02-11 | 日中結婚生活☆
昨日、友達と舞浜イクスピアリのスイーツパラダイスに行ってきました♪

80分食べ放題で1,480円!
このご時勢にお財布にやさしいプチ価格。

5年前くらいに渋谷のスイパラに行った以来で今回は2回目。
食べ放題自体が久しぶりでどれだけ食べれるかなぁ?って感じだったけど・・

結果は、パスタ大盛り1人前、マックポテトSくらいの量のポテト、
サンドイッチ4切れ、ホールケーキ8分の1カット分、アイスティー3杯

って感じでした。


ぜんぜん食べれてないーーーーーーーーーーーーー!!


完全に老化現象でしょう・・・
食べられる量が・・若いころに比べて、
特にスイーツが入らなくなってました。笑

しかも、味もどれもクオリティなんか気にしない大味。
この数年で舌が無駄に肥えたのか、どれもファミレス以下ww(正直でごめんなさい)

でも安いから、まいっか☆って感じで。

フードはこんな感じ。(スイパラHPより画像拝借)

パスタは10種類くらいから2種類ずつがローテーションで
作られて、次々になくなっては補充、の繰り返し。
ケーキより列が長くて人気でした。

ケーキの中でも、まぁまぁ食べられたのはコチラのベリーのケーキ。

やっぱりフルーツ乗ってると口当たりがさっぱりしっとりになっていいですね。
安クリーム+安スポンジのみの仕上げのケーキばかりの中、
これだけはまぁ食べられるバランスのケーキでした。

とりあえず満腹になったあと、イクスピアリとボンボヤージュで
ウインドウショッピング。

ボンボヤージュ、久しぶりに行ったけど、
なんかディズニーのグッズが幼いものが増えた?!?
昔のほうが、もうちょいシックだったような。。
なんかギャルっぽいというか。。ターゲットはどこ??
オリエンタルランドがどこに向かいたいのかわかんなくなりましたww

店内は10代20代の若い子ばっかり。
商品の棚はぐちゃぐちゃで、まったく違う商品がバラバラ置いてあったり、
カオスな感じ・・。ディズニーってこんなにマナー悪い感じだったっけ?!?

・・と。
この日はおばちゃん二人で食べ放題で量が食べれず、大味にがっかり・・
ボンボヤージュの様子に時代の流れを感じ・・
「うちらも歳とったんだねー」なんて確認しあって解散。笑

友達は浦安に住んでいるのでバスで帰宅。
私は電車で。
30分後にはもう自宅で顔洗ってました。笑

舞浜が・・TDRが・・近い!!!

ディズニーリゾートでの余韻を家に持って帰れる~~!
CHIBAだけど、これはCHIBA県民の特権!!
舞浜、定期内なので仕事帰りにたまに降り立って遊んでいこうと思います♪





手作りお弁当ランチ

2010-02-10 | 日中結婚生活☆
500円以下ランチを超えた究極の節約ゴハン・・
今週から全日手作りお弁当で頑張ってます!!
・・ってまだ3日目が終了したところだけどww
それでも以前のように外食ランチしてた時と比べて
軽く2,000円以上はすでに節約できた~!すごい!!

手作りお弁当は、朝は無理なので・・
主に夕飯の時に少しずつ詰めて完成させ、
冷蔵庫で一晩熟成させるスタイル?をとってます。

ここ数年お弁当を避け続けていましたが・・
あの新鮮じゃない感じが何となくイヤで。。
でも、今の時期気温も低い+乾燥してるし、
そんなに気にすることないかなぁ・・と。
しかも会社にレンジがあるので、チンしちゃえば
さらに抵抗なく食べれるかなと思いまして。

思い切ってお弁当デビュー!!

ある夜、お弁当箱におかずを詰めている時に
ダーリンがやってきて、
「オレの作ったのも入れて!!!」って
むりやりにんにくの芽の炒め物を詰め込んできたんですが・・
こんなオイリーな炒め物、明日の昼には油酸化してそうでヤダ~~!
とか思ってたわりにはそれも味が強めで(笑)おべんとうにぴったり☆だったし、
ダーリンの愛wwを感じられて?
なんだか幸せなお弁当タイムになっちゃったり・・

意外と何でもおいしく食べれるし、お弁当ランチもいいなぁ・・と、
今後、お弁当作りにハマる予感です。

今日はデザートにコストコで買ったリンツのチョコレートと
アールグレイの茶葉を今日飲む分だけ包んで持っていき、
食後に先輩たちにおすそわけしました。

ウチの会社の休憩室にはテレビがあるのですが・・
「ゴハンの後に甘いもの食べながらテレビ見てるの、
なんか家っぽいねー!」
なんて話しながらほのぼのランチライム。

このお弁当活動、節約にもなるし、
休憩時間いっぱいいっぱい1時間のんびりできるし・・
あとダイエットにもいい!!

最近、おかしを買わなくなったし、
なるべく体にいいものを食べようと魚+野菜中心の食事に、
量も前みたいに満腹になるまで食べるのを我慢して(笑)
8分目でコントロールしているので自分でも気づくくらい足が前より細くなってました!

健康的な食事がしたいだけで、
別にダイエットとか自分の体型にそれほど興味はないのだけど
自動的にシェイプアップできればそれはそれでいいことですねww

でも今日の夜ゴハンは友達とスイーツパラダイスで食べ放題ww
いきなりこのいいテンポを崩してきます。笑