goo blog サービス終了のお知らせ 

日中国際結婚☆yucci的幸福生活

中国のこと、国際結婚のこと、そして可愛いわが子のこと・・毎日の生活の中の小さな幸せを綴ります。

子連れ中国21日目☆中国語版はらぺこあおむし

2011-11-24 | 育児(6ヶ月~)
中国で今まで子ども向けの絵本は
表紙もペラペラな紙の質の悪い本しか見たことがなく、
春兎にかかれば数分で破壊されてしまうようなものばかりだった。

内容も絵が妙にリアルな動物たちが登場したり
グリム童話や三国志、水滸伝など。。なんか違う!ってものばかり。

色彩豊かないわゆる絵本ってないのかな、って思ってた。

が。

やはり上海にはあった!!!!

表紙がツルツルでかたくて、質のいい紙でできた
普通の絵本コーナーを見つけた時には一人で大興奮。

その中で一際目を惹いたのが「はらぺこあおむし」中国語版。
超有名な本だけど実は一度も見たことがなくて今日初めて見た。

まず色が綺麗。
中に登場する果物やケーキが美味しそうで子どももきっと好きだろうな。
虫くんが食べた跡が丸く穴があいているのもかわいくて凝ってる。

詩のように紡がれた言葉は中国語でも美しく、
ストーリーも完璧で、なぜか何度でも見たくなる。

長く愛されている作品ということに納得。


そしてお値段40元。500円くらいかな。
久しぶりに興奮したお買い物でした。

あと、100万回生きたねこ中国語版もゲット。
これも深い話でいい作品。
こちらは28元。400円しないくらい。

もともと本が安い中国、絵本もこんなに安いなんてありがたい。

絵本くらいの中国語ならその場で日本語に出来るし、
読み聞かせするにも問題ないから今からでも使える☆

これから大きくなったら日本では気軽に買ってあげられないけど、
中国語版なら好きなの買ってあげられるかな。笑



にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(台湾・香港・中国人)へにほんブログ村


子連れ中国20日目☆上海旅行中。

2011-11-23 | 育児(6ヶ月~)
ただいま上海。

3年ぶりの第三の故郷は、
やはりとてつもないスピードで変化を遂げていた。

地下鉄網が東京並に整備され、タクシーを使わずとも移動が簡単に。
トイレにはベビーベッドもあるし。
トイレットペーパーもあるところが増えた。

最近作られたショッピングモールは
店員の態度も設備も良く日本と変わらない。

万博に向けて整備された街はすっかり小綺麗になっていて・・

泊まったホテルの従業員の対応も良く、
お義母さんが「丁寧すぎだよ、日本人みたい」と言うほど。

日中は15度もあり暖かいためか、
田舎では見なかった乳幼児赤ちゃんもじゃんじゃん外に出てるし
地下鉄でも良く会う。
もともと子ども好きの中国人、子連れはほぼ100%席を譲ってくれる。

乗り降りも以前より降りる人が優先になってるような。
買い物や食事の際の食券を買い求める列もできて、ただ効率悪く群れるだけで
とにかく早い者勝ち、みたいなサバイバル的な騒がしさが消えていた。

ハードばかりが先行した成長にも、
少しずつソフトの面、マナーの向上が見られる。

3年で、上海も本当の国際都市にどんどん近づいていた。

このスピード感が上海の魅力だと思うんだよね。
パワーを分けてもらえる感じ。

上海森ビルなどの高層ビルも増えたけど、
やっぱりあの間の抜けた形の東方明珠塔が出迎えてくれる外灘は
上海来た!って感じがして良かった。

今の私の全てはこの地から始まったんだよね。
上海に出会っていなければ
春兎と一緒に外灘散歩なんかできなかった。

不思議なもんです。

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(台湾・香港・中国人)へにほんブログ村



子連れ中国14日目☆650円の激安ブーツ

2011-11-17 | 育児(6ヶ月~)
日本から履いてきた靴は、
結構お気に入りのブーツ。

中国に来て2週間、毎日同じブーツで
出かけていたら埃っぽくなってしまって・・

ここにいる間とりあえず履く用に
他のを探そうと市場をうろついてみたら、
明らかにチープな香りのする靴ばかりが並ぶゾーンを発見。

その中のどれでもいいや、って勢いで選んだコチラ↓

50元、650円なり。

もう使い捨てのスリッパ感覚だよね。

でもぱっと見、結構可愛いデザインに見える??

しかも内側のボアは足元までしっかりついていて
1シーズンは持ちそうなクオリティ。

そして、いいのか悪いのか分からないけど、
驚くほど軽い。笑

全体的にイイ感じなのだけど、日本でも履けるかと言うと
やっぱり無理かもww
でも中国でなら全然履ける~!

日本から履いてきたお気に入りのブーツの方は
今日ママンがかかとの擦り減りの修理とクリーニングに出してくれた。
3元だって。安っ。

靴のかかとの修理は毎回お願いしてる気がする~。
これも中国のほうが安いよなー。
日本でお願いすると800円とかとられるし。
他の靴も全部持ってきて修理したいくらいー

かかとが補修され、なんとなくキレイになったお気に入りブーツは
帰国まで眠らせておこう~~☆

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(台湾・香港・中国人)へにほんブログ村

子連れ中国13日目☆うわさの占いへ

2011-11-16 | 育児(6ヶ月~)
我が家に起こった数々の出来事を先に言い当ててきた
いつもお世話になっている、占い師のところへ初めて行った。

それはとても趣のある胡同の一角にあり・・
先生は普通のおじさんだったけど、
今までのことがあるから何となく神々しく感じたりして。

今回は私たち夫婦と春兎の3人をまとめて占ってもらった。

私たち夫婦の結婚はよい結婚で、
人生を通しておおむね「よい」ということは変わりなく。

今回は新たにわかった事実?、
お父さんの寿命はずっと健康、長寿でなんと97歳(笑)

一方の私は76~77歳で体を悪くし、
さらに83~87歳は最悪に悪く、この時期以上を生きるのは難しいとのこと。
最期は病気がちなのか・・何だかわかる気もするけど。

ま、でも伴侶よりも先に逝くのは悪くないww

子どもは子沢山の相が出ているらしく、
次の子は2014年、男の子らしい。
細かい・・っていうか3年後ってのが微妙にリアルww

しかもまた男の子かーー!!
そんな予感もするんだよなぁ~~


春兎は、勉強のよくできる子で
17~18歳で家を出て、結婚は遅く、28歳~。
将来は政治関係、官僚のような職に就くとのこと。
なにやら優秀で良い子みたいww

他にもいろいろ占ってもらって面白かった♪



にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(台湾・香港・中国人)へにほんブログ村

子連れ中国11日目☆メガネを買う

2011-11-14 | 育児(6ヶ月~)
今日はメガネを買った~!
4500円くらいで、軽くていいやつ作れた☆

最近は同等の質のものなら日中の物価の差があまりなくなって
中国で買ったほうがお得なものって少なくなったけど
メガネは中国の方が安く作れるアイテムかなぁ~と思う。

ついでに今まで使っていたメガネで、
夫婦そろって春兎に捻じ曲げられたメガネも修理してもらった。


昨日から中国の東北地方は零下に突入。

めがね屋の帰りが17時くらいになって
外に出てみると日が暮れ出して日中より寒くなっていた。

ていうか超寒い・・
チャリで切る風が冷たい冷たい・・
耳が凍って落ちるかと思った。

もう日暮れ16時以降の外出はムリかもww

ちなみに、3時間近く春兎はおばあちゃんとお留守番。
合間にお昼寝もして、いい子でいたみたい☆


にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(台湾・香港・中国人)へにほんブログ村