中国で今まで子ども向けの絵本は
表紙もペラペラな紙の質の悪い本しか見たことがなく、
春兎にかかれば数分で破壊されてしまうようなものばかりだった。
内容も絵が妙にリアルな動物たちが登場したり
グリム童話や三国志、水滸伝など。。なんか違う!ってものばかり。
色彩豊かないわゆる絵本ってないのかな、って思ってた。
が。
やはり上海にはあった!!!!
表紙がツルツルでかたくて、質のいい紙でできた
普通の絵本コーナーを見つけた時には一人で大興奮。
その中で一際目を惹いたのが「はらぺこあおむし」中国語版。
超有名な本だけど実は一度も見たことがなくて今日初めて見た。
まず色が綺麗。
中に登場する果物やケーキが美味しそうで子どももきっと好きだろうな。
虫くんが食べた跡が丸く穴があいているのもかわいくて凝ってる。
詩のように紡がれた言葉は中国語でも美しく、
ストーリーも完璧で、なぜか何度でも見たくなる。
長く愛されている作品ということに納得。
そしてお値段40元。500円くらいかな。
久しぶりに興奮したお買い物でした。
あと、100万回生きたねこ中国語版もゲット。
これも深い話でいい作品。
こちらは28元。400円しないくらい。
もともと本が安い中国、絵本もこんなに安いなんてありがたい。
絵本くらいの中国語ならその場で日本語に出来るし、
読み聞かせするにも問題ないから今からでも使える☆
これから大きくなったら日本では気軽に買ってあげられないけど、
中国語版なら好きなの買ってあげられるかな。笑
にほんブログ村
にほんブログ村
表紙もペラペラな紙の質の悪い本しか見たことがなく、
春兎にかかれば数分で破壊されてしまうようなものばかりだった。
内容も絵が妙にリアルな動物たちが登場したり
グリム童話や三国志、水滸伝など。。なんか違う!ってものばかり。
色彩豊かないわゆる絵本ってないのかな、って思ってた。
が。
やはり上海にはあった!!!!
表紙がツルツルでかたくて、質のいい紙でできた
普通の絵本コーナーを見つけた時には一人で大興奮。
その中で一際目を惹いたのが「はらぺこあおむし」中国語版。
超有名な本だけど実は一度も見たことがなくて今日初めて見た。
まず色が綺麗。
中に登場する果物やケーキが美味しそうで子どももきっと好きだろうな。
虫くんが食べた跡が丸く穴があいているのもかわいくて凝ってる。
詩のように紡がれた言葉は中国語でも美しく、
ストーリーも完璧で、なぜか何度でも見たくなる。
長く愛されている作品ということに納得。
そしてお値段40元。500円くらいかな。
久しぶりに興奮したお買い物でした。
あと、100万回生きたねこ中国語版もゲット。
これも深い話でいい作品。
こちらは28元。400円しないくらい。
もともと本が安い中国、絵本もこんなに安いなんてありがたい。
絵本くらいの中国語ならその場で日本語に出来るし、
読み聞かせするにも問題ないから今からでも使える☆
これから大きくなったら日本では気軽に買ってあげられないけど、
中国語版なら好きなの買ってあげられるかな。笑

