ゆう☆こう☆けい☆まなのおうち

我が家の子供達、ゆっきー、こぷー、けいごろう、まなの育児日記。育児は育自をモットーに日々がんばるゆみママです。

One For All, All For One!!がんばろう、日本!!

2011年03月18日 10時31分28秒 | みんなの部屋

おとといから毎日雪・・・

おとといは霰のような小さい雪の固まりがぱらぱら降ったり止んだり・・・

昨日は幼稚園の卒園式でした・・・

朝起きたとき、うっすら雪・・・

午前中、たぶん式の間は天気はよかったものの、

けいちゃん達年少児を迎えに行く頃に雪が舞い始め、その後も降ったり止んだり・・・

昨日もおとといも積もるほどの雪じゃないけど、降ったり止んだり、

気温も低く寒かった・・・

今朝もうっすら雪がつもってたし・・・

こちらでもこの寒さ・・・

被災地の方はもっと寒く、暖をとるすべもないと聞く・・・

なんとかならないのか・・・なんとかしてあげてほしい・・・そんな気持ちばかり渦巻く。

さっき実家にも電話で父と話した。

ちょうど停電になったばかりだったようで、「電話は通じるのか・・・」って。

やっぱり関東も冷え込んでいるらしく、停電が朝だったりすると寒い、

いつもは石油ファンヒーターを使っていたけど、

電気を使わない石油ストーブを出してきて使っていると言っていた・・・

スーパー等もニュースのような有様らしいけど、

父も母も兄も冷静に対処している・・・

足りないものがあれば、こちらから送ろうかとも言っていたけど、

なんとこちらもトイレットペーパーが品薄になりつつあるようだ・・・

こんな時期なのに、昨日ホームセンターのチラシにトイレットペーパー、米、水などが特売で出ていて、

あるわけないだろうと思いつつ、お昼過ぎにお店に行ったら、

やっぱり広告の品は品切れだった・・・

でも「東日本大震災の被災地に送るため、なんたらかんたら・・・」と書いてあり、

店頭に出す品数を減らして、被災地に送られている・・・と信じようと思います・・・

それにやや値段高めのトイレットペーパーとかはまだあったし!

そのあと行ったスーパーで、おじさんがカップラーメンを山盛り買い込んで、

その場でダンボールに詰め込んでいたのも、

被災地に送るためだと信じたい・・・

ニュースの力って恐ろしい・・・

いまだこちらの環境は全く問題ないのに、この状況・・・

何か買っておいた方が・・・と思わなくもないが、

それでも自分より困っている人がいるというのに、

他のもので代用できるのに、

そんなことをしてはいけないという自制心でなんとか持ちこたえてる・・・

こちらでもこんななのに、関東はと思うと・・・

どうか・・・どうか冷静に・・・

海外でも震災のときの日本人の冷静さを高く評価されてる。

日本人ならこの状況を乗り切れる!

そう信じたいし、信じている。

小学校でも6年生が主体になって、募金をつどっていたので、募金させてもらった。

ゆっきーも自分のおさいふから少しだけど出してくれた。

今の私には募金という形でしか、できることがないのだけど、

ニュースを見ては涙がにじんできたり、

被災地の方の状況を考えただけでも涙が出てきたり、

被災地を思う想いは常にある・・・

どうかこの想いが、目には見えないけど心配したり、がんばってと祈っているということが届きますようにと思ってる・・・

タイトルのOne For All,All For One・・・

「一人はみんなのために、みんなは一人のために・・・」

被災地だけじゃなく、停電で苦労している地域、関東の方々に・・・

常に気持ちはそばにあります!!

みんな一人じゃない!

ブログも書ける気持ちになれなかったけど、

言葉の持つ力というものを信じて、

何か書いていきたいと思います。

がんばろう、日本!

 Pray for Japan

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。