goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

音楽つながりは深い

2005-05-02 01:28:56 | music
mixiがきっかけで、コメント沢山頂いて、皆様ご来場感謝です。
そーれーさんの、「30年前の曲で音源持ってないけど覚えてる、気になる曲」というところから輪が広がって私が思ったのは、音楽の力はすごいなーということ。
10代のころに聴いた曲は、やはり人の心の中に深~く根を下ろしているものだ、と改めてシミジミ思いました。

mixiにURCwebの情報を書いてくださったnossyさんは、'70年代半ば、高校生時代に中大付属高校で安全バンドのコンサートを主催された方で、私の古いバンド友達she-herのことも良く知ってる方でした。
ネットのお陰で古い付き合いが復活したり、繋がりが広がったりをまたまた実感してます。
goo | コメント ( 6 )

mixiつながり

2005-05-01 01:06:34 | 安全バンド関連
そーれーさん、ようこそ!
URCwebに、安全バンドの新宿警察のテーマ曲のことで質問の書き込みがあって(なんと30年前の謎解き!)、このそーれーさんはmixi経由でURCwebにたどり着いたとのこと。
mixi(ソーシャル・ネットワーキングサイト)については、ここでの説明は省きますので、興味のある方は検索してね。
私はここに遊びに来てくれるjamから招待されて、最近参加したのでありました。
そーれーさんの参加されてる、「日本ニューロックの夜明け!」というコミュニティにURCwebの情報が出ていたのだけど、それを書き込んだ人は多分友達の友達だろうと思われますが、今度時間のある時に謎解きをしてみます。
そーれーさんは、昨年8月の安全バンド@showboatのところにコメントしてくれたわけですが、そのライブの詳細は、本当はURCwebに報告があれば一番良いのだけど、まだ少し時間がかかりそうかな・・・と思うので、ここでざっと説明しますね。
安全バンドのライブが、その前年の12月と昨年8月にあったのですよ。
2003年は、オリジナルメンバーの相沢民男氏がロスから帰国して参加。
2004年は、セカンドアルバムのツアーのラインナップで、行われました。
坂下さんは、当時ツアーに参加していたので、この時それが再現されたのです。
ゲストに四人囃子やハルヲフォンのメンバーも参加する、超豪華なイベントでした。

それにしてもmixi、私はまだ初心者でどんなコミュニティがあるのかあまり知らなかったが、四人囃子のもずいぶん沢山参加者がいるし、日本のロック物、色々あるんですね~。


goo | コメント ( 5 )
   次ページ »