前売りは買わなかったのだけどね~、昨日の公演のコメント読んでる内に行こうかなーという気になり、埼玉スーパーアリーナは近いし、行っちゃいましたー。
ダ○屋で買うことになるかなと思いつつ駅を出たら、目の前に女性二人組が「チケット買って下さい」という紙を掲げて立っているので、まっすぐ歩みより、どの辺の席?って聞いたらアリーナCブロックていうから、定価で買っちゃった。
私が交渉というか話をしているところに、「俺も売りたいチケットあるんだけど、こっちはどう?」という人が近づいて来たのだが、そういう時は心意気と言いますかね~、先に話し始めた相手が可愛いお嬢さんたちだし、私は金とか微妙な席の違いよりはスパッと決めちゃった方が気持ち良いわ。
どっちの席が前とか、値切るとか、考える人もいるのだろうが。
一枚余っちゃったからということなら、並び席だろうしと思ってたら、席に着いたら両隣はぜんぜん違って男ばっかだったのだけど。
席はアリーナの真ん中辺、右端近いけど悪くなかったのですが、左隣の男がさ…俺はフレディってノリの入り込んじゃってるヤツで…黒タンク、フレディの曲は大声で歌いまくり(へた)、コブシ振り上げっぱなしで、私の視界をジャマする&汗臭い…私はお前の脇の下の匂いを嗅ぐために、お前の歌を聴くために12000円払ったんじゃなーい!!!と無性に腹が立ちましたが、気が弱いんで文句は言わなかったんですけど、ラスト前ボヘミアンラプソディの時、フレディの音と映像が流れる中、あまりに大声で歌うんで前の席の女性が怒って振り返り腕を掴んでたしなめてくれた…うなずいたけどあまり声は小さくならなかったですが、はぁ。
という、状況のなか、観てきましたが、え~、会場の95%がQUEENファン?というか、この手のドームクラス・コンサートがそこそこ埋まる状態のなかでロックファンの比率が低いのを思い知りましたよ。
P・RodgersのFREE、バドカンのナンバーの時の客席の温度の低さは、昨日ネットで読んだ色んなコメント=2,3度低い=と言うよりは、、5~10度は低い感じだった・・・。
Feel like making love, Can't get enough, Wishing well…これでも皆知らないのか~ってくらい反応が低くて、このメンツでこの曲で他の国ではこのテンションはありえないよなぁ、ポールかわいそーって思いましたが。
でも、P・Rodgersは10数年前の来日公演で観た時に比べていい感じだった。
テンション高くて、この勢いの感じでP・Rodgersメインでやってくれっ、渋公あたりでちゃんとしたメンツで~と思った。
ほとんどを占めたQUEENのナンバーで、ポール節を抑えて違和感なく聴かせるあたりの上手さにもシミジミしました。
ロジャーと、ブライアン・メイの、FREE&バドカンナンバーの演奏もリスペクトが感じられて良かったです。
駅までの帰り道に聞こえた、面白い言葉
「ポールって誰?」
子供連れも多数見られたなか、ラッシュ状態の人並みに
「押すなよ、フォ~!」
初めての、埼玉スーパーアリーナ・コンサート体験記、以上。
ダ○屋で買うことになるかなと思いつつ駅を出たら、目の前に女性二人組が「チケット買って下さい」という紙を掲げて立っているので、まっすぐ歩みより、どの辺の席?って聞いたらアリーナCブロックていうから、定価で買っちゃった。
私が交渉というか話をしているところに、「俺も売りたいチケットあるんだけど、こっちはどう?」という人が近づいて来たのだが、そういう時は心意気と言いますかね~、先に話し始めた相手が可愛いお嬢さんたちだし、私は金とか微妙な席の違いよりはスパッと決めちゃった方が気持ち良いわ。
どっちの席が前とか、値切るとか、考える人もいるのだろうが。
一枚余っちゃったからということなら、並び席だろうしと思ってたら、席に着いたら両隣はぜんぜん違って男ばっかだったのだけど。
席はアリーナの真ん中辺、右端近いけど悪くなかったのですが、左隣の男がさ…俺はフレディってノリの入り込んじゃってるヤツで…黒タンク、フレディの曲は大声で歌いまくり(へた)、コブシ振り上げっぱなしで、私の視界をジャマする&汗臭い…私はお前の脇の下の匂いを嗅ぐために、お前の歌を聴くために12000円払ったんじゃなーい!!!と無性に腹が立ちましたが、気が弱いんで文句は言わなかったんですけど、ラスト前ボヘミアンラプソディの時、フレディの音と映像が流れる中、あまりに大声で歌うんで前の席の女性が怒って振り返り腕を掴んでたしなめてくれた…うなずいたけどあまり声は小さくならなかったですが、はぁ。
という、状況のなか、観てきましたが、え~、会場の95%がQUEENファン?というか、この手のドームクラス・コンサートがそこそこ埋まる状態のなかでロックファンの比率が低いのを思い知りましたよ。
P・RodgersのFREE、バドカンのナンバーの時の客席の温度の低さは、昨日ネットで読んだ色んなコメント=2,3度低い=と言うよりは、、5~10度は低い感じだった・・・。
Feel like making love, Can't get enough, Wishing well…これでも皆知らないのか~ってくらい反応が低くて、このメンツでこの曲で他の国ではこのテンションはありえないよなぁ、ポールかわいそーって思いましたが。
でも、P・Rodgersは10数年前の来日公演で観た時に比べていい感じだった。
テンション高くて、この勢いの感じでP・Rodgersメインでやってくれっ、渋公あたりでちゃんとしたメンツで~と思った。
ほとんどを占めたQUEENのナンバーで、ポール節を抑えて違和感なく聴かせるあたりの上手さにもシミジミしました。
ロジャーと、ブライアン・メイの、FREE&バドカンナンバーの演奏もリスペクトが感じられて良かったです。
駅までの帰り道に聞こえた、面白い言葉
「ポールって誰?」
子供連れも多数見られたなか、ラッシュ状態の人並みに
「押すなよ、フォ~!」
初めての、埼玉スーパーアリーナ・コンサート体験記、以上。
ほへえええぇぇ抹消です!
ええええええええええ~??
すすいません。ほへーーーーー!
よっちゃ姉ささああああああん。
じょぼおおおおおおおおお!!
キャー、よっちゃ姉さあん。QUEEN行ったんだぁ。
ポールって誰ってポールって言ったらロジャースよねぇ。
コゾフが出て来てStealer弾くわけないじゃん。
そんなだったらアタシも見たいわ。
アタマ悪。謝って済むことじゃないわ。ほへー。
ホント登録抹消。じょぼおおお。
mixi以外にも伝染するスージー言語の威力…、すすすごいいいいい!
Stealerね、こないだ布谷さんと話していたら、昔カバーしていたとのことで、私…それやりましょうよ~と。
来年は布谷さんのレパートリーに復活するかも~?!
あの後コゾフがハジケルのよねぇ。
10年位前に出たMy Brother JakeのCDシングルに入ってたんだぁ、Full Length Version。
初めて聞いた時は声出したわ「じょぼおおおおお」って。
じょぼおおおおお。
(しつこいか)
きゃーそれねーっ!昨日ちょうど注文したところなのだー!
HighwayのCD,色々BONUSトラック付きのやつ!
今までアナログしか持ってなくて。
もうすぐ届く、じょぼおおおおーになるのだねー、うぅ楽しみ~。
Full Length Versionは入ってないと思うな。
今手に入れるには「Songs of Yesterday 」っていう
4枚組みのヤツを買うしかないはず。これも品薄かも。
アマゾンには在庫があるみたいだ。
ああ普通の口調はつまらんな。
仕事場のiTunesには4枚しか入れてなかった。
きゃは。
そうだ…6bonus付きはsingle versionでfull lengthじゃない…。
「Songs of Yesterday 」5枚組…こんなの出てたんですねぇ。
くぅ~~、BOXものってあまり聴かないんだけど~、あぁ~、そのstealerのfull lengthだけは聴いてみたいな~…、買うべきか…。