Folding Paper's Lonely Hearts Club Band

ヨーグルトも紅茶も缶コーヒーも大好きです。

世界の車窓からvol.49(ぐるっとR45編)

2017年08月06日 23時04分26秒 | 旅行記
2016.10.23(写真のプロパティから)
ちょうど愛車コペンちゃんが来て一周年ですね!一周年記念のドライブとしましょう。

天気がよかったので岩手までドライブ。唐突ですが急に目的地、こちらは花巻の田瀬ダムです。東和ICで降りたあとは283号を東に進むと看板があります。それに従い脇道に逸れると見えてきます。

コペンちゃん眩しい。そういえば湯田ダムにも行きたい行きたい思っているんですが、なかなか行く機会がないです。雪化粧もいいし夏季限定の貯砂ダムも見てみたい。誰か...一緒に来てくれ。

台風のせいか流木が結構ありますね。田瀬湖は南北に細長く龍のような形をしています(資料館情報)写真はダム湖左岸より上流を見ていますが、貯水池はさらに上流まで広がっています。

堤体はいたって普通の重力式コンクリートダム。ダム湖の大きさの割にコンパクト

最近はダムまでドライブすることが息抜きというかリフレッシュになっています。ルーフを開け風や木漏れ日を感じながらダムまでドライブすると気持ちがいいです。基本BGMはU2かローカルラジオ。ときどきポルノ。

ダム下流はこんなかんじ。奥には北上山地が広がっていますね。新潟と山形の境や秋田の上小阿仁と並んで謎な地域が広がっています。住んでる人には申し訳ないけど、主要国道や鉄道があるわけでもなく本当に謎です。なかなか通過すらしないし。

283を遠野方面へ上っていくと釜石線のめがね橋が見えてきました。結構ダムからは近い。

橋梁は雑誌とかでSL銀河が走っている姿をよく見ますね。付近一帯は道の駅や公園として整備されていて楽しいですね。みんなで花火とかしたら気持ちいいかも。猿ケ石川は本流と支川と分かれており支川側は親水性のある護岸が整備されいます。ちなみにさっきの田瀬ダムの上流はこの猿ケ石川。猿ケ石川の名前の由来ってなんなんだべね。

と思ったらガタゴト音が聞こえてきて、ピーっと汽笛を鳴らしキハ110が通り過ぎて行きました。二両編成であっという間。時刻表を見ると上下線とも2時間に1本ずつ。東北のローカル線はどこもこんな感じです(基本国道沿いに鉄道も走っているのですが、列車を見かけることは稀ですね。たまにすれ違ったりすると、おぉ!ってなります。)
この後ちょっと遠出して早池峰ダムまで行きたかったのですが、遠野市や釜石市って今まで行ったことのない街だったのでそっち方面へ行ってみることに(宮守から遠野市内までがまぁ遠い)。遠野で昼ごはんを食べた後は仙人峠道路を通り釜石へ向かいます。遠野あんまり見るとこないかな...
仙人峠道路を行くと北上山地をトンネルでぶち抜くため、すんなり道の駅釜石まで到着しました。ここで大好物のかもめの玉子購入。元は大船渡だけど、まぁ三陸のお土産ってことで。ご当地銘菓の中ではNo.1においしいと思っています。中津川の栗きんとんと拮抗しています。さいとう製菓さん今後ともよろしく。東京のパチモンにも屈せず頑張っていただきたい。道の駅まで来ると谷も開け、もう釜石まで到着した感が出てきますが結構内陸。釜石市って東西にやたら細長くて建物やお店が川沿いに広がっているもののなかなか海や市内中心部にたどり着かない。同じ三陸沿岸でも宮古や気仙沼とは街並みが違うようですね。釜石といえば製鉄、製鉄といえばラグビー、ワールドカップやるんだよね、盛り上がるといいなぁ。
さて、その後はひたすら国道45号を南下。時間に余裕もあったので下道で走ってみたく三陸道は使わない。釜石から気仙沼までは想像通りというか岩手だからデフォルトで遠いんだけど、ぽつぽつ大船渡・陸前高田・気仙沼と街があるので退屈しないかな。気仙沼から志津川まで、これが遠いよ、相変わらず。そして志津川から石巻も遠いよ... あとこうして南下してみると気仙沼は結構都会なんだよね。鹿折から階上まで車通りも多いし。そして石巻が大都会!ちょうど専修大の辺りから矢本まで眩しい!急に山がちだったのが開けてくるし大都会!石巻、めっちゃ街やんけ!ってびっくりしたね。かれこれ松島・利府と抜けて塩釜・多賀城と来ると見慣れた景色のためあまり都会感は感じませんでしたが45号って大動脈なんだな、早く三陸道作ろうぜ。規格が悪いわけでは無いんだろうけど、山を登ったり降りたりして疲れちゃう。代替路も無いから事故ると渋滞もひどいし。四国とか紀伊半島の国道もこんな感じなのかなぁ。

せっかくなので八戸まで制覇したいぞ。

最新の画像もっと見る

post a comment