Folding Paper's Lonely Hearts Club Band

ヨーグルトも紅茶も缶コーヒーも大好きです。

Stay tune.

2015年05月31日 22時32分49秒 | ようつべ動画
結局今日雨降らないし、昨日洗車すれば良かった。

さて、先週金曜日の話ですが

朝から現場に行くことになりまして

道中車内でラジオを聴いていたんですよね。

NHK第一だったかな、TBCだったかな、覚えてないけど

今日のテーマは”けんどう”あるあるです!みなさんからのお便り募集しています!

って言ってたんですよね。

ここでいう”けんどう”って、めーん!ってやる”剣道”のことなのですが

どうしても今日のテーマは”県道”あるあるです!に聞こえたんですよね

(これも一種の職業病だぜ?と思いつつも)

いやー県道あるあるって何だろう?

村田線がでこぼこしてるとか北四大衡で何時頃白バイが多いとかそんな話題なのかな?(わくわく!)

って思いつつ聴いていると、部室が臭いだの竹刀はぞうきん絞るように云々だの少し期待はずれ

拍子抜けするも車内で一人でにやにやしていました。


ところで

今年からBIG SPECIAlが終わって深夜のラジオがつまらない!

夜中に落ち着く音楽を聴かせてください!パーソナリティーの個人的な話はどうでもいいのです。

そして失って初めて気づく、ジングルって大事ね!

BIG SPECIALのジングル聞けないの寂しいなー



これ。

ゆっくり本を読んだり勉強するには丁度いいのです。

ああ、お気に入りの番組も残るはAORとクロノスしか無くなってしまったなー

date fmのlistenも終わっちゃったし(とほほ

世界の車窓からvol.31(のんびり南東北、二本松編)

2015年05月10日 23時23分42秒 | 旅行記
なんだかんだいって今日までは連休気分

明日からが本番です。6月なんて嫌いだ。

さて、今年は例年に比べ桜の開花が早かったですね。

もはや一ヶ月前ですが、ちょうど桜の見頃であろう4月の11日から12日

友達と温泉に行こうという流れになり花見がてら福島へ向かいます!



出発が遅かったのでもうお昼過ぎですが、高湯温泉へ来ました。

前回の新潟の旅では温泉につかれなかったので温泉リベンジ!

去年から高湯には行きたいと思っていたので満足!満足!

のんびりしてる間に夕方となり本日のお宿へ



お泊まりは二本松の岳温泉

今回はタイトスケジュールではないので夕方から部屋でのんびり

休日を謳歌、なんて贅沢なの!



おしゃれな温泉街、中央分離帯に水路が整えられています。

影の向きがおかしいですが朝飯前に周辺を散歩してました。

鏡が池の桜並木はまだでしたね、標高高いからなー



近くの岳ダムに寄ります。

最近ダムしか見てないぞ、おい



堤体からは岳温泉と安達太良の山々が望めます。あら景色はいいじゃない



減勢池と放流口

いたってシンプルな造り



堤体下流

見たところよくある重力式ダムですが

堤体と地山取り付け部がS字になってます

なんだこりゃ。



S字な堤体をうまく伝えられないのが悔しい。

ぜひグーグルマップで航空写真を確認してみてください。

そもそも管理事務所脇の法面がぽろぽろ崩れていました

地盤自体あまりよろしくないのでは?


二本松市街へ入ります。半年ぶりですなぁ



お城の前の用水路、こういうの好き。

駐車場は昼前なのに人でいっぱい!桜祭りやってるみたい



二本松城って霞ヶ城というのか。なるほど。

(友達が鶴ヶ城、鶴ヶ城って言ってたのは内緒)

いやーにしても、ここんとこ熊本や上田や二本松とお城巡りするなー



石段を登って行き門をくぐります。



桜が見事!ちょうど見頃ですやん!



にぎやかで楽しいねぇ

入場料とかもかからず公園として綺麗に整備されています。

いいとこですなぁ



城内の庭園

天気も良いし桜も見頃、なんて良い休日。



本丸まで登って行く途中にて

安達太良の山々が望める展望台です。



本丸まで登ってきました。

山のてっぺん!向こうに安達太良が見える。



本丸からは二本松市街もよく見えます。

この景色見たら二本松を納めてる気にもなるなー



日本の城もいろいろあるんだなーと今年いろいろ回ってみて実感



麓まで降りて来て、桜アイスを堪能

桜餅みたいでおいしかったなぁ。

ちなみに次の週は東京出張でして

新幹線からの車窓では白石、福島の桜は散り初めでした(白河はまだ満開のようでしたが)

この週で大正解でした。やるじゃん友達。

世界の車窓からVol.30(まだ雪が残る上信越編)

2015年05月06日 13時37分56秒 | 旅行記
去年の年度末、仕事も一段落したこともあり青森へと羽を伸ばしました。

さて今年は南に羽を伸ばしに行こう。

ということで三月最終の土日

無理矢理28・29を空けて

群馬・長野・新潟と行って来たよ。

長野は立山観光のついでに大町に寄ったっきりでほぼ初めて。群馬も初めて!

今回の目的地は渡良瀬遊水池、碓氷峠、宮中ダム、松之山温泉、大河津分水。

(こんにゃくパークも行きたかったな。)

例に漏れず今回も東北道を南下!

今回のBGMはU2。長旅となるのでBOYから順に聞いていくこととしよう。



佐野藤岡ICで降り近くの道の駅で休憩です。

藤岡って群馬の藤岡だと思ってたら栃木の藤岡なのね、紛らわしい。

道なりに南下して埼玉の加須を目指します。

この辺りのナンバー栃木や土浦、春日部や習志野が走っていたりめちゃくちゃだ。



道の駅きたかわべに到着。そういや腹減ったな。



展望台から谷中湖が見えます。かの有名な三県境はどこだろう。



渡良瀬遊水池です。足尾銅山の鉱毒事件で勉強しましたね。



湖の周りには周回道路が整備されていてみんなサイクリングしています。

花粉はともかく気持ちいいだろうなぁ。私も折り畳み自転車欲しい。



奥にゲート?が見えます。遊水池なのでただの沼のようです。



水が少ないですね、底が見えそう。洪水期に備えているのですね!

さてさて、遊水池はこのくらいにして三県境に行くのが本来の目的。

グーグルマップとにらめっこしながらうろうろします

(挙動不審でごめんね、仙台ナンバーだから許して。)

それにしても広い遊水池です。全部合わせたら七ヶ浜町ぐらいあるんじゃないかな。



国道の脇道に入り探していると立て看板発見。

ずいぶん手作り感満載。割と有名なのに役所さんで観光地にしてないのね。

(担当がどこになるのか...)



用水路を境に奥が群馬県で左が埼玉県、右が栃木県

これまた何の変哲も無い用水路だこと。

飯豊山は特殊ですが基本山が県境の東北に慣れると変な感じです。(一級河川でも県境でないし)



立て看板から愛車を望みます。

ラパンちゃんがいるのが栃木県で目の前のお家が埼玉県なのかな。

ちなみに谷中湖からもう少し下流へ行くと茨城・栃木・埼玉の三県境があります。

さらに下流には茨城・埼玉・千葉の三県境もあります。

ただし上記2地点は利根川の上にあるので県を跨ぐこと(字の如く)が出来ないです。

他の地点にも行ってみたかったのですが時間も時間なので出発します。

予定詰め込みすぎると移動で終わってしまうね、今回の反省点です。

谷中湖からは道なり板倉・館林・太田・伊勢崎・高崎と進んで行きます

と思ったら足利に向かう青看。あれれと思ったらグーグルさんに嵌められて北関東自動車道で高崎へ

ああ、太田にも航空館作ってくれないかしら(´・ω・`)

高崎を抜けてひたすら18号、高崎は思ったより都会で郡山のようでした。



だるまも買わず養蚕も見ずひたすら18号ですが

山々があまりにも綺麗だったので安中でぶらぶら休憩

奥に見えるのは妙義山と榛名山?浅間山?



九十九川(つくもがわ)

よ、読めない。



ねこ飛び出し注意。

猫の顔が凄い厳つい



道なり18号を進んで行くと、妙義山!

かっこいい!崖が切り立っているよ



しばらく行くと、かの有名なおぎのや

横川に到着です!本日の夕飯は釜飯だ。



横川と言えば碓氷峠!

鉄道文化村に寄ります。もう閉館一時間前ですが...



183系?

485系と似てる。どこが違うのかさっぱり

485系の車内チャイム好きだなー



車内はいたってシンプル。



運転席に座ってみると視界狭い。

停止位置示す四角いあれ(なんて言うの?)見づらそう。



EF63

運転体験なんて興味なかったのですが

こうして実物見ると、ブレーキの効きとか体験してみたいなぁ。



触ってみるとブレーキ(なのかマスコンか)がこがこんって難しそう。



重そうな分岐器。



ラック式のレール、登山鉄道みたい

さぁ閉館時間も近づいて来たので文化村を後にします。

もう少し長居したかったなー



新道18号の釜飯屋と崖。

なんて雄大な景色!日本って広いんだなー

そして、めがね橋が旧道添いだと知ったのが実は軽井沢についてから

うーん、残念。

ちなみに軽井沢では足立だの横浜だのやたら関東ナンバー見るの、怖いよー怖いよー



なんだかんだで上田に到着です。

浅間サンラインから見る小諸市街、浅間山は綺麗だったなー

夕焼けもグラデーションが鮮やか!明日も晴れるかな。

とりあえず本日は上田に泊まります!



その前に上田市内を散策

上田と言えば上田城!(しか知らない)

堀には廃線の名残で鉄道ホームがあったりと遊歩道が整備されています



あ、きっとあれだ!千曲川の河岸段丘上に作ってるんだ、この石垣!

上田駅から北上すると坂道になっているし、きっとそうだ!



川沿いの繁華街

街並は綺麗です。県下第二位ぐらいの都市って面白い。


さて、二日目!もう仙台に帰るよ。

上田から長野を抜けて飯山へ向かいます

それにしても長野大都会ですやん。

上田から長野までも18号沿いは建物が途切れず東海道みたい。



中野市にて117号から千曲川

朝霧が綺麗だよー



思わず愛車と、まだ綺麗な愛車...

中野からは千曲川に沿って川下りをして行きます。

飯山では開通間もない北陸新幹線も拝むことができ、さらに北上します。

ところどころ雪が残っていますね。さすが豪雪地帯!(ふんだっ!この雪め。)



野沢温泉村も過ぎて、もう目の前は新潟県!

県境が峠とか河道でなく中途半端なところにあります。



津南町まで来て休憩。本日の目的地はもうすぐ



宮中ダムに到着です。

と思ったら鮭の稚魚放流イベントをやっていて右岸駐車場が使えない(あらら)

と言うことで左岸側に車を止めてうろうろ。

幅広な感じ三峡ダムみたい。

ここ宮中ダムは信濃川本流にかかる唯一のダム!(だそうです。本当に?)

そしてJRさん所有の発電専用ダムだそうです。(ダムと言うか堰じゃね?)

なるほど。山手線も東北新幹線もここで発電された電気を使っているのね。



手前側が発電取水の引き込み口

ここでもまだ河口まで150km近くあるんでしょ?信濃川でけぇー!



堤体はこんなかんじ。重力式?

アーチの階段がお洒落。



右岸側には魚道が整備されています。

ここで稚魚放流会やってました。



信濃川本流なだけあって放流も豪快



対してゲートの上流側には渦巻きが!吸い込み力半端なさそう。

ダム湖の魚や水鳥が可哀想なことになってないと良いけど。



見上げると操作室の床板、普通の木の板じゃん。隙間見えてるし。

ゲート操作おっかねー


さて、のんびりしていたらもうすぐお昼だ

松之山温泉と大河津分水、そして仙台へ帰らないといけないので先を急ぎます。

グーグルさんに従って左岸側から松之山温泉へ向かうよ。

すると、左岸ダム周回道路が雪で冬期通行止め。あらら

引き返そうと思い、切り返し...切り返し...

まだ後ろ下がれるかなぁ...と思った矢先

ばんっ!



ちーん。

やってしまいました。



雪の壁には見事なデスマスク

あちゃー。



遠くから見ても

あちゃー。

とりあえず近くの人探して確認したところ

「特にガードレールとか車止めとかも無いよ。」とのことでしたので、ただただ自損事故ということ。

ああ、帰りたいよ。

楽しみでしたが温泉でのんびりな気分ではないので、新潟を目指します(新潟までも遠い。)

長岡からは8号をずっと北上。景色を楽しむ余裕もないです。

白根パイパスは混んでいるし雨は降ってくるし、もう帰りたい。



休憩で立ち寄った新潟の道の駅、ふるさと村ではラーメンイベントをしていました。

どおりで混んでるわけだ。

天気晴れ晴れ、気持ち晴れ晴れだったら楽しんでいたでしょうが

そんな気分でもないので燕のスプーンを買ってさっさと磐越道経由で仙台へ帰りましたとさ

めでたしめでたし。

外は危ない、休日は家で引きこもっていたほうがいい。

今回の教訓。

と言うことで今年のGWは家でごろごろ。