あれ、今思ったら旅ブログになりつつあるね
まぁいいや。
またまた8月の話です
何となく財布にも余裕が出て来たので(え?)
ここ最近は遊んでばっかりです
いろんなとこ行って見聞広めたいよね
そんなわけで今回は裏磐梯に行ってきました!
東北自動車道で仙台宮城ICから福島西ICへ
少し出るのが遅くなったので駆け足で巡って行きます
国道115号を西に進んでいくよ
途中道間違えて磐梯吾妻スカイラインの方通りそうになりました
時間無いというのに遠回りしそうでした。
目の前に東吾妻山と安達太良が見えてくるけど壁のようにそびえ立ってるのね
これからこいつを越えていくのかと思うと目がくらむけど
自転車じゃないのでさほど困らない。
道の駅つちゆ案内
iPhoneから撮影
ちなみに自慢の一眼も持っていったのですが
ちょうど東京行ってた時の写真をパソコンに取り込んだままで
カードリーダーに挿しっぱなしでした。
写真撮ったらカードが読み込めませんって表示
まさかと思ってスロット開いたらカードが入ってない..
道の駅つちゆから
お出かけ日和ですなぁ
磐梯吾妻レークラインを通って
秋元湖畔を走る
中津川渓谷とかも見に行きたかったんだけどね
景色よかったんだけどね
運転しながら写真撮れないです
そして時間無いのであまり道草も食えないので
目的地、諸橋近代美術館につきました
この時点で既に午後1時頃です
改装中のようで建物がよく見えないですけども
ここは、ダリで有名な博物館ですね
ちょうど西田シャトナーさんの企画展やってたんです
さりげなく美術館内に折り紙コーナーも設けられてたり
企画展 22.5°の宇宙
枠が展開図になってるところが粋ですね
この美術館に来た目的もこれだけなのですが
美術館とか一通り眺めないと気がすまない性格なので
なんだかんだ2時間ぐらい居ましたね。
すっかり夕方になってしまい
折角裏磐梯に来たのに美術館しか見ないのも癪なので
五色沼に行きます
五色沼案内
船乗り場がある!
毘沙門沼パノラマ
家族連れは船に乗って楽しそう
寂れてもなく混んでるわけでもなく、いい具合に観光地ですね。
つるつるの岩
所々岩肌が露出していたりして火山地形だということを思い知らされます。
五色沼と磐梯山
磐梯山と聞くと会津若松や猪苗代湖をイメージしちゃうんだが
会津若松とか猪苗代湖と聞くとずいぶん遠くまで来た印象
沼には鯉がいました
錦鯉だよね?飼ってるのかな?
静かな湖面
水もきれいで神秘的
案内板
ここから先は登山道みたいなので引き返します
いずれちゃんとした格好で奥の方の沼々も見に行きたいね
登山道と行ってもハイキングコースみたいだと思うし
(とか言って険しかったらどうしよう)
穏やかな湖面で落ち着きますね
せわしないながらも来て良かったです。
カエルの卵かな?
いやぁ天気良いね
最高のお出かけ日和でしたね
窓開けて走ったので凄く気持ちよかったです
エアコンも点けなかったので距離の割にガソリンの減りも少なかったです
幸せを招く鯉だってさ
なるほど、なるほど。
ホテル五色荘は、こんな目の前にあるのね
ひっきりなしに観光バスが行き交ってて落ち着かないなぁ
観光案内というかチラシが欲しかったので
ビジターセンター寄りました
とか言ってもう帰るんですけどね
桧原湖畔の県道2号線を通って山形県を目指すよ。
時間無いので昼飯抜きです(T_T)
桧原湖は広いです
ちなみに桧原湖の湖面標高は822mらしいです
もう、既に太白山や笹倉山より高いって言うね。
県道二号を進んでいくよ
所々景色良いけど残念ながら写真撮ってないです
一眼使えないから、どうせiPhoneだし
白布峠の駐車場で少し休憩
山形側を望みます
大自然ですね、山と森しかないです
白布峠と言えば山形と福島の県境ですね
標高1404m
泉ヶ岳より高い!
麓はぽかぽか陽気で暖かかったんだけれども
ちょっと寒くなってきたぞ
峠の案内板
ここの峠の広場からは
景色がよく見えない
少し福島県側に開けた駐車スペースがあったので戻ることに
愛車と
といっても自分の車じゃないけど
裏磐梯マップ
展望台からの眺めです
景色良いですね、そして高い!
眼下には先程までいた桧原湖が見えます
南北に細長いのが分かりますね
それにしても、ずいぶん登って来たなー
そして天気が曇りがちに...
その後は米沢まで下りていきます
すると、県境の峠越えてすぐのところ
前の車が停まってたので、なんだ?と思ったら
猿の群れに遭遇!
野生動物の群れをこんな間近で見れるなんてびっくり
道路でまったりしてたよ(笑)
車もあんまり通らないし、このあたり猿の縄張りなのかね
そんなこんなで山も降りて
米沢まで降りてきました
天気も晴れ晴れ、暑くなってきました
ここからは特に行きたいところとかもなく
阿部礼司を聞きながら景色を楽しむよー
米沢北ICから南陽高畠ICまで山形自動車道
それから国道13号をそのまま北上
国道13号は高規格で走り易かったね
奥羽本線を横目に見ながら赤湯、上山、山形県庁へ
山形自動車道を山形蔵王ICから村田JCT経由して仙台宮城ICに帰りました。
南東北の奥羽山脈をぐるっと一周してきました。
時間ない時間ないって言ってたけど
時期的にも5時、6時
山形いる間はまだ明るかったしもう少し長居できたかな
そういえば大分日が落ちるの速くなったね
いつの間にか、セミももう鳴いてないね
夏だと思ってたら、これからは冬ですなぁ
さぁ、馬を折らなきゃ!
まぁいいや。
またまた8月の話です
何となく財布にも余裕が出て来たので(え?)
ここ最近は遊んでばっかりです
いろんなとこ行って見聞広めたいよね
そんなわけで今回は裏磐梯に行ってきました!
東北自動車道で仙台宮城ICから福島西ICへ
少し出るのが遅くなったので駆け足で巡って行きます
国道115号を西に進んでいくよ
途中道間違えて磐梯吾妻スカイラインの方通りそうになりました
時間無いというのに遠回りしそうでした。
目の前に東吾妻山と安達太良が見えてくるけど壁のようにそびえ立ってるのね
これからこいつを越えていくのかと思うと目がくらむけど
自転車じゃないのでさほど困らない。
道の駅つちゆ案内
iPhoneから撮影
ちなみに自慢の一眼も持っていったのですが
ちょうど東京行ってた時の写真をパソコンに取り込んだままで
カードリーダーに挿しっぱなしでした。
写真撮ったらカードが読み込めませんって表示
まさかと思ってスロット開いたらカードが入ってない..
道の駅つちゆから
お出かけ日和ですなぁ
磐梯吾妻レークラインを通って
秋元湖畔を走る
中津川渓谷とかも見に行きたかったんだけどね
景色よかったんだけどね
運転しながら写真撮れないです
そして時間無いのであまり道草も食えないので
目的地、諸橋近代美術館につきました
この時点で既に午後1時頃です
改装中のようで建物がよく見えないですけども
ここは、ダリで有名な博物館ですね
ちょうど西田シャトナーさんの企画展やってたんです
さりげなく美術館内に折り紙コーナーも設けられてたり
企画展 22.5°の宇宙
枠が展開図になってるところが粋ですね
この美術館に来た目的もこれだけなのですが
美術館とか一通り眺めないと気がすまない性格なので
なんだかんだ2時間ぐらい居ましたね。
すっかり夕方になってしまい
折角裏磐梯に来たのに美術館しか見ないのも癪なので
五色沼に行きます
五色沼案内
船乗り場がある!
毘沙門沼パノラマ
家族連れは船に乗って楽しそう
寂れてもなく混んでるわけでもなく、いい具合に観光地ですね。
つるつるの岩
所々岩肌が露出していたりして火山地形だということを思い知らされます。
五色沼と磐梯山
磐梯山と聞くと会津若松や猪苗代湖をイメージしちゃうんだが
会津若松とか猪苗代湖と聞くとずいぶん遠くまで来た印象
沼には鯉がいました
錦鯉だよね?飼ってるのかな?
静かな湖面
水もきれいで神秘的
案内板
ここから先は登山道みたいなので引き返します
いずれちゃんとした格好で奥の方の沼々も見に行きたいね
登山道と行ってもハイキングコースみたいだと思うし
(とか言って険しかったらどうしよう)
穏やかな湖面で落ち着きますね
せわしないながらも来て良かったです。
カエルの卵かな?
いやぁ天気良いね
最高のお出かけ日和でしたね
窓開けて走ったので凄く気持ちよかったです
エアコンも点けなかったので距離の割にガソリンの減りも少なかったです
幸せを招く鯉だってさ
なるほど、なるほど。
ホテル五色荘は、こんな目の前にあるのね
ひっきりなしに観光バスが行き交ってて落ち着かないなぁ
観光案内というかチラシが欲しかったので
ビジターセンター寄りました
とか言ってもう帰るんですけどね
桧原湖畔の県道2号線を通って山形県を目指すよ。
時間無いので昼飯抜きです(T_T)
桧原湖は広いです
ちなみに桧原湖の湖面標高は822mらしいです
もう、既に太白山や笹倉山より高いって言うね。
県道二号を進んでいくよ
所々景色良いけど残念ながら写真撮ってないです
一眼使えないから、どうせiPhoneだし
白布峠の駐車場で少し休憩
山形側を望みます
大自然ですね、山と森しかないです
白布峠と言えば山形と福島の県境ですね
標高1404m
泉ヶ岳より高い!
麓はぽかぽか陽気で暖かかったんだけれども
ちょっと寒くなってきたぞ
峠の案内板
ここの峠の広場からは
景色がよく見えない
少し福島県側に開けた駐車スペースがあったので戻ることに
愛車と
といっても自分の車じゃないけど
裏磐梯マップ
展望台からの眺めです
景色良いですね、そして高い!
眼下には先程までいた桧原湖が見えます
南北に細長いのが分かりますね
それにしても、ずいぶん登って来たなー
そして天気が曇りがちに...
その後は米沢まで下りていきます
すると、県境の峠越えてすぐのところ
前の車が停まってたので、なんだ?と思ったら
猿の群れに遭遇!
野生動物の群れをこんな間近で見れるなんてびっくり
道路でまったりしてたよ(笑)
車もあんまり通らないし、このあたり猿の縄張りなのかね
そんなこんなで山も降りて
米沢まで降りてきました
天気も晴れ晴れ、暑くなってきました
ここからは特に行きたいところとかもなく
阿部礼司を聞きながら景色を楽しむよー
米沢北ICから南陽高畠ICまで山形自動車道
それから国道13号をそのまま北上
国道13号は高規格で走り易かったね
奥羽本線を横目に見ながら赤湯、上山、山形県庁へ
山形自動車道を山形蔵王ICから村田JCT経由して仙台宮城ICに帰りました。
南東北の奥羽山脈をぐるっと一周してきました。
時間ない時間ないって言ってたけど
時期的にも5時、6時
山形いる間はまだ明るかったしもう少し長居できたかな
そういえば大分日が落ちるの速くなったね
いつの間にか、セミももう鳴いてないね
夏だと思ってたら、これからは冬ですなぁ
さぁ、馬を折らなきゃ!