こんばんは
ヨッサンです
毎日 今年一番の暑さとニュースで言ってますが
そうなの?w慣れてきたのか・・・
なんだか涼しい気がしてきた
アタマが熱でやられだしたかな・・・
ほんでもって
埼玉県 熊谷市で国内最高気温 記録更新したそうです
41.1℃ですって~
35℃の平塚でヒーヒー言ってますが・・w
湿度が低かったことが救いですね~
埼玉県のカブ乗り様のご無事を祈ってます!(・_・;)
しかし
まだ7月ですぞ!!!
夏はこれから~(>_<)
さて
仕事終わりに
激暑の倉庫で工作です
角目90 カス太郎に
十国峠でゲットしたブツを装着してみたいと思いまして
まずは 裸の状態に 純正キャリアです

リアオーバーキャリア装着! 純正だから簡単でした~

いや~でかいね~ 何でも積めそうな感じ
そして ホムセン箱を取り付ける

安定感がすごい! 木材の台座とは違うねw
アングル材 30cm でキャリアを挟み込みました

左右一カ所づつしか押さえが効いてないんですが
かなりガッチリホールドされています
ナット脱落防止に ダブルナットで締めてみました

ちょっと硬く締めすぎたかな?
コケた時にダメージ減らす為に 少し緩めにしようか悩む・・
はい 完成!

よくある普通のカブにしか見えませんが
私にとっては最高のカブです
誰のカブよりも・・・ふっw
さて 暑さで熱中症になりそうなので
ここらで終了
今夜もエアコンガンガンで寝る事になりそうですね~
朝がダルい・・・
それではまた

カブブログ村で熱中症予防・・は無理です
にほんブログ村
ヨッサンです
毎日 今年一番の暑さとニュースで言ってますが
そうなの?w慣れてきたのか・・・
なんだか涼しい気がしてきた
アタマが熱でやられだしたかな・・・
ほんでもって
埼玉県 熊谷市で国内最高気温 記録更新したそうです
41.1℃ですって~
35℃の平塚でヒーヒー言ってますが・・w
湿度が低かったことが救いですね~
埼玉県のカブ乗り様のご無事を祈ってます!(・_・;)
しかし
まだ7月ですぞ!!!
夏はこれから~(>_<)
さて
仕事終わりに
激暑の倉庫で工作です
角目90 カス太郎に
十国峠でゲットしたブツを装着してみたいと思いまして
まずは 裸の状態に 純正キャリアです

リアオーバーキャリア装着! 純正だから簡単でした~

いや~でかいね~ 何でも積めそうな感じ
そして ホムセン箱を取り付ける

安定感がすごい! 木材の台座とは違うねw
アングル材 30cm でキャリアを挟み込みました

左右一カ所づつしか押さえが効いてないんですが
かなりガッチリホールドされています
ナット脱落防止に ダブルナットで締めてみました

ちょっと硬く締めすぎたかな?
コケた時にダメージ減らす為に 少し緩めにしようか悩む・・
はい 完成!

よくある普通のカブにしか見えませんが
私にとっては最高のカブです
誰のカブよりも・・・ふっw
さて 暑さで熱中症になりそうなので
ここらで終了
今夜もエアコンガンガンで寝る事になりそうですね~
朝がダルい・・・
それではまた

カブブログ村で熱中症予防・・は無理です

自分のカブも積載増やしたい時はよろしくお願いします^^
え・・・こんな素人作業で?w
誰でもできそうな感じですが(-_-;)
なるべくお金をかけずに楽しみたいので
自分でやれることはやる!の精神です
というか・・・こんな楽しい作業は人に譲れませんね^^
自分で弄ってくと愛着も湧いてきます
HONDA純正ビジネスボックスの留め金具はセットで千円程度しますが、ちゃんとキャリアの厚みを考慮した作りなのでしっかり固定できますよ。
後は安くて強度があって重宝なのは自転車のカゴの金具です。
アールが付いてるのでフラットバーより曲げ強度はあるし、ボルト穴も開いてるので便利です。
ホームセンターの自転車コーナーで数百円です^^
熱いぞ 熊谷!
国内最高気温更新 41.1℃
十国峠が涼しかったね(笑)
アングル材は余っていたので活用しました
いい感じで曲がって固定されたようです
前カゴ用の金具もあったけど短くて使えずw
今度チャリンココーナー覗いてみます!
次のカブミーティングでカブ乗り様のカゴ固定方法参考にしよーっと(^-^)
はい 呼びました~w
埼玉県暑くてカワイソー!(>_<)
十国峠が涼しいくらいですか・・・
熱中症にお気をつけて!