プロフィール


木下代理子

色彩研究家、カラーカウンセラー
カラーセラピー研究所所長)
詳しくはこちら→

『色彩戦略』N-academy

インフォメーション

カウンセリング ・ セミナー情報

『ヒューマンカラーカウンセリングの体験セッション』

『メンタルヘルスセミナー(心が元気になるための色使い)』開始
”心のメカニズムを理解し現状の解決策をみつけていくセミナーです!”
2012年4月より開催
詳しくはこちら→

『ヒューマンカラーカウンセリングの体験セッション』
詳しくはこちら→

『カラーフローラルセラピー体験講座』

『カラーフローラルセラピー体験講座』
”自由にアレンジしたお花が貴方の今の心を教えてくれる!”
2012年7月25日(水)開催
詳しくはこちら→

新刊 2008/6/30

赤と黒の軍旗が暴く、信長の秘密

『赤と黒の軍旗が暴く、信長の秘密 〜色で読み解く日本の歴史』
ヴィレッジブックス新書 777円

色の理由

『色の理由 〜あなたの可能性を引き出す、色選びのコツ 〜』
廣済堂出版 (文庫) 650円

「色の心理」なるほど辞典

『「色の心理」なるほど事典』
実業之日本社 500円

カレンダー

2009年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
前月 翌月

カテゴリー

Weblog(260)

最新のコメント

とん吉/カミングアウト
西尾かつひと/カミングアウト
GREE日記自動削除/今年の初日の出
よっくん/カミングアウト
ハマ/カミングアウト
高1娘の父/心理療法のイロイロ
しまじろう/お知らせ
neko774no@yahoo.co.jp/初 コストコ
ジュピター/初 コストコ
ばばあ/リアルしし舞

最新のトラックバック

お気に入り

Human Color心理研究所
『色彩心理学のヒューマンカラー心理研究所』
かんまま公式HP
「かんままぬり!」は、色彩とイメージで表現したアートペインティングです。
Human health 研究所
コロナ不安のストレス対策には!Human Health 研究所 (ヒューマンヘルス研究所)
goo
『最初はgoo』

検索

gooヘルスケア




今週は、WBCの優勝と藤原紀香の離婚の話題でもちきりだった1週間でしたね。

藤原紀香の離婚はともかく、普段野球には興味のない人でもこの一週間はWBCで

盛り上がりました。

宿敵韓国との決勝戦は、手に汗握る見ごたえのある素晴らしい試合でした。

今回のサムライジャパンは本当に強かった

”侍魂”を世界に見せつけてくれました。。

WBCの日本のユニフォームに使われている紺色は、正確には『勝ち色』というのですよ。


この 『勝ち色』 についてお話です。

古くは鎌倉時代から、「勝ち」にこだわった武将たちは、あらゆる元を担ぎ、戦国

の世で、戦う男たちが勝負を挑に挑む際に、「勝ち色」という色を“鎧”に好んで使ったという縁起の逸話があります。

雅で優雅な平安時代から一変した鎌倉時代では、戦国武将たちの質実剛健な精神、

心身の「張」を反映するような色が好まれるようになりました。

その代表色が「褐色」(かちいろ)です。紺よりさらに濃く暗い藍染めの色。

褪色しにくく、また敵にも強そうな印象を与えるといった心理的や物理的効果があ

るとするところから、「かち」に「勝」の字をあてて「勝色」とし、縁起を担いで用いられたといわれています。

今日「かっしょく」と呼ばれる赤茶色とは別の色です。

その後、信長や秀吉の安土桃山時代に続き、江戸時代の武将にも、この勝ち色の縁

起をかつぎ鎧や武具の染め色に用いられました。秀吉の家臣は鎧を着用するため鎧

直垂(よろいひたたれ)という武具にこの色を採用していたようです。

江戸時代には“かちん色”と呼ばれ、井原西鶴の「好色一代男」にその色名で登場

しています。明治時代には、日露戦争で、“軍勝色”という名前で流行になったそうです。

この“勝ち色”は心理的意味はどんなものかと言えば、夢と希望を忘れない情熱

家で、気高い理想を抱いて、崇高な感動を求めます。

感動する心の幅が広く、喜びや悲しみを深く感じ取ることができるのが特徴です。

賢者の色でもあり、経営者や代表など組織のトップの立場の人から好まれる傾向が

あり、意思決定や人物評価など、あらゆるシチュエーションで、その時に必要な判

断を的確にこなすことができます。

知識欲が高く、いろんな事を知りたい、手中に納めたいと強く願うことが多いよう

です。また、逆境にも耐え忍ぶ、強い精神力が備わっており、あきらめることな

く、ネバーギブアップの精神で、「どうしたらその状況を打開できるかをあわてず

に冷静に解決するか」という難題を克服できるように最善の努力を惜しみまない!

という意味があります。

ん~~今回の原監督の采配とまさにピッタリと一致しますです。

詳しくは、昨年書いた私の著書、『色で読み解く日本の歴史』でも書いています。

興味があればご覧下さいね。





2009-03-28 16:14:42 コメント(0)| Trackback(0)




関東では、白ネギを食べる風習がありますが、大阪では、ネギといえば

青ネギが定番です。

その青ネギがたっぷり入ったお好み焼きが『ネギ焼き』なのです。

なかなか関東では食べられない大阪名物です。

この週末、京橋花月で舞台をやっている友人メグマリコの舞台を

舞台を観に行った際に、九条ネギ焼きを食べました。

大阪の色彩心理カウンセラー養成講座の生徒さん、黒ちゃん(黒田さん)

といっしょに食べました。

いや~~九条ネギたっぷり入っていて最高にウマかったですよ。。

舞台の楽屋番のおばちゃんのストーリー、お茶子のブルースも

すごくいい芝居でした。デカい顔で熱演したメグマリコでした。












2009-03-24 21:39:57 コメント(0)| Trackback(0)



ショートカットにすると、カットの仕方でずいぶん違ってきます。

前回切った時には、注文が上手く伝わらなかったのか、後頭部がペッタンコ

になってしまった

中年(笑)になってくると髪が痩せてボリュームがなくなってくるのです。

ですから、後頭部のふわっと感は重要です。

ここは、ケチらずに定評のある美容室に行こうと思い

表参道にある、セレブ御用達のITAYAさんに行ってきました。

いままで、ペタンコだった後頭部にボリュウームが

、これからは、ケチらず腕の良い美容師さんに切ってもらおう

と心に誓いました。



2009-03-21 08:51:42 コメント(0)| Trackback(0)



先日、鎌倉に行った際に見つけたレトロなポスト



懐かしいでしいです。なんか味があるますよね。

日本では、ポストと言えば『赤』が代名詞ですが、海外では違うようです。

ドイツやフランス、スイスでは、『黄色』

中国は『緑』

アメリカは、『青』

日本のポストが赤になったのは、イギリスに見習ったのが始まりだといわれて

います。

ちなみに、ポストの正式名称は、『郵便差出箱』というんですって。



2009-03-18 22:25:52 コメント(4)| Trackback(0)


ピンクは女性が大好きな色。(私も大好きです。

そんなピンクは男性にも、とてもお勧めです。

私の研究では、『ピンク』を着ている男性は”モテる”傾向があります。

例えば、ラウンジやクラブなど、夜のお店でもモテる男性は、ピンクのネクタイや

シャツを服装に取り入れている傾向が高いです。

紺や黒は、立派そうに見えますが、近寄りがたい雰囲気もあるので心理的には

距離感を作ります。

黄色やオレンジなど暖色系の色は、人と人との心理的な距離を近付ける色ですが、

その中でも、男性が身につけるピンクは、フェロモンを醸し出すので、男の色気を

演出できます。

普段、紺とか黒ばかり身につけているという男性(サラリーマン)の人に

ピンクのネクタイを勧めたところ、女性社員から『今日の○○さん素敵ですね

と言われたと喜んでおられましたよ。



そういえば、最近人気上昇中のお笑い芸人、オードリーの春日さん。

髪型や表情など、お世辞にもカッコいい!とは言えませんが、意外と女性に

大人気です。

彼のトレードマークの『ピンクのベスト』はその人気を後押ししているのでは・・・

と色彩心理的に勝手に分析しています。もし、緑や青のベストだったら今のように

女性に好感があったかなぁ・・・と思います。

『モテたいなぁ~~。』そんな彼方、今年の春はピンクに挑戦してみては

ちなみに、色めは、濃いピンクより、パステル系の色が、より好感度はですよ









2009-03-15 14:13:55 コメント(0)| Trackback(0)




ゴルフ番組の色彩コメントで番組の撮影がありました。

いつもヘアメイクをしてくれる、ビューティー師匠こと、サロンド・チハルの

千治(ちはる)先生に、リフトアップする機械でエステをしてもらい

メイクとヘアをしてもらった。

これで12時間ぐらい顔が上がっているらしい。

明日には、元の姿に戻るのですが・・・

4月から始まる、テレビ東京のゴルフ番組でのコメント出演です。

ゴルフクラブのシャフトの色を変えると、スイングスピードが変わる

ということを実験して、そのデータのコメントをしています。

放送は、来月4月4日土曜日(オカマの日)の12:00~

ジャストゴルフという新番組の1回目です。

覚えていたらご覧下さいね~~。

2009-03-11 20:41:47 コメント(3)| Trackback(0)


昨年末、大阪の京橋に吉本興業の劇場『京橋花月』ができました。

現在、このブログにもちょくちょく登場する、友人の女芸人”メグマリコ”が

座長で、お芝居『お茶子のブルース』をやっています。

しかも1カ月興業で、座長という重責を受けて、デカイ顔が益々大きく見えるほど

張り切って頑張っています。





中央に写っているのがメグマリコです。

昭和44年の寄席小屋の楽屋が舞台になっいるお芝居です。

当時芸人さんらのお世話など、楽屋を取り仕切るお茶子さんは、本当に実在してい

たそうです。お茶子・ナツエ(メグマリコ)、実は戦前ジャズ歌手として活躍して

いましたが、戦争をきっかけにナツエさんの運命が・・・・・・

お茶子のオバサンというフィルターを通して、夢とロマンと欲望に満ち溢れた

人間臭い魅力的な空間であった楽屋風景を描いたお芝居です。

関西方面の方、是非ご覧下さい。

期間/3月5日(木)〜3月21日(土)
※9日(月)、16日(月)は休演

日曜〜金曜/開場18:30 開演19:00〜21:00

土曜/開場19:00 開演19:30〜21:30

『お茶子のブルース』  脚本・演出/萩原芳樹
<出演>
メグマリコ(三女美)/桂あやめ/杉岡みどり
池山心(しましまんず)/藤井輝雄(しましまんず)
こっこ(三女美)/林家染雀/徳富啓太(トクトコ)
五十嵐サキ/おしどり/桂三四郎/桂さろめ

<特別出演(日替わりゲスト、50音順)>
大木こだま/オール阪神/桂きん枝
里見まさと/大平サブロー/ぼんちおさむ

<料金>  ★★★チケット好評発売中!!!★★★
大人 前売り3000円/当日3500円

http://kyobashi.laff.jp/drama/


2009-03-09 11:56:38 コメント(0)| Trackback(0)




昨日と今日、六本木の東京ミッドタウンで『LOVE Green&Organic』という

有機農業のイベントをやっています。

友人がこのイベントに携わっているので、私も昨日行ってきました。

キャッチコピーが『ベランダからはじめるオーガニック・・・』ということで

食の安全が危ぶまれている中、本物のよい素材や品質にこだわる人は増えている

ようです。



有機野菜やジュース、パン、ワインなど販売していました。

試食したりもできるので楽しめます。



試食してあまりのおいしさに買ってしまったトマトジュース

甘くて濃厚 パスタソースでも十分OKです。

私は、ビールと割って『レッドアイ』で楽しもうと思っています。

ちなみに、チラシのキャベツ君、我が農園クラブのキャベツです。







2009-03-08 11:48:04 コメント(0)| Trackback(0)


昨日は、ひな祭り(桃の節句)でしたね。

うちの雛様はキティの5段飾り。

といっても、飛び出す絵本のようなペーパークラフトですが

しかし、センサーボタンと押すと、『ひなまつり』のメロディーが

流れ、おまけにボンボリも点滅する優れもの

今年で3年目ですが、まだセンサー押すと曲が鳴るので、来年まで置いておく

ことに 何年持つかなぁ・・・

ところで、『雛祭り』ってどうやら厄払いの儀式だったようです。

昔から季節や物事の節目には災いをもたらす邪気が入りやすいと考えられていたため、

人形(ひとがた)または形代(かたしろ)とよぶ草木や紙やわらでつくった人形に

自分の災厄をうつして海や川に流した「おはらいの行事」だったよう。

陰陽師を呼んで天地の神に祈り、季節の食べ物を供え、 また人形(ひとがた)に

自分の災厄を託して海や川に流すのです。

また、その頃、上流の少女たちの間では“ひいな遊び”というものが行われていました。ひいなとは人形のことです。


紙などで作った人形と、御殿や、身の回りの道具をまねた玩具で遊ぶもので、いまの“ままごと遊び”のようなものです。

お人形遊び(ひいな遊び)とが、長い間に結びついたのが、現在の「ひなまつり」

だそうです。

江戸時代の中期より華やかな段飾りの雛人形となったんだって。

「流しびな」でもわかるように、ひとりひとりの厄災を身代わる風習を引き継ぐも

のなので、1つのおひなさまを共有したり、代々使うことは厄除けとしてはまちが

った飾り方なんだとか。

、このキティ雛は継承せず、私一人の代で終わらせよう(笑)

2009-03-04 21:49:39 コメント(0)| Trackback(0)



スーパーに買い物に行くと、時々犬が繋がれて飼い主を入口で

待っていることがある。

あまりにその姿がカワユかったので、『撮ってもいい?』と犬の了解(笑)

を得て撮影した一枚。

ブスかわいい犬が大好きな私の超ストライクのワンちゃん。

土佐犬のように体中がモコモコしていて、何とも愛くるしい

よく見ると自分の体の色と同じチョッキを着ている。

同化してよくわからない

童謡『雪やこんこん』では、い~犬は喜び庭駆け回り・・・♪とあるが

最近の犬は、外出する際は上着をお召しになっておられる!

ドック服は、値段を見るとびっくりするほど高額

きっと、この犬が着てるチョッキも私が着ているユニクロのより高いかも






2009-03-01 16:26:38 コメント(3)| Trackback(0)