プロフィール


木下代理子

色彩研究家、カラーカウンセラー
カラーセラピー研究所所長)
詳しくはこちら→

『色彩戦略』N-academy

インフォメーション

カウンセリング ・ セミナー情報

『ヒューマンカラーカウンセリングの体験セッション』

『メンタルヘルスセミナー(心が元気になるための色使い)』開始
”心のメカニズムを理解し現状の解決策をみつけていくセミナーです!”
2012年4月より開催
詳しくはこちら→

『ヒューマンカラーカウンセリングの体験セッション』
詳しくはこちら→

『カラーフローラルセラピー体験講座』

『カラーフローラルセラピー体験講座』
”自由にアレンジしたお花が貴方の今の心を教えてくれる!”
2012年7月25日(水)開催
詳しくはこちら→

新刊 2008/6/30

赤と黒の軍旗が暴く、信長の秘密

『赤と黒の軍旗が暴く、信長の秘密 〜色で読み解く日本の歴史』
ヴィレッジブックス新書 777円

色の理由

『色の理由 〜あなたの可能性を引き出す、色選びのコツ 〜』
廣済堂出版 (文庫) 650円

「色の心理」なるほど辞典

『「色の心理」なるほど事典』
実業之日本社 500円

カレンダー

2008年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
前月 翌月

カテゴリー

Weblog(260)

最新のコメント

とん吉/カミングアウト
西尾かつひと/カミングアウト
GREE日記自動削除/今年の初日の出
よっくん/カミングアウト
ハマ/カミングアウト
高1娘の父/心理療法のイロイロ
しまじろう/お知らせ
neko774no@yahoo.co.jp/初 コストコ
ジュピター/初 コストコ
ばばあ/リアルしし舞

最新のトラックバック

お気に入り

Human Color心理研究所
『色彩心理学のヒューマンカラー心理研究所』
かんまま公式HP
「かんままぬり!」は、色彩とイメージで表現したアートペインティングです。
Human health 研究所
コロナ不安のストレス対策には!Human Health 研究所 (ヒューマンヘルス研究所)
goo
『最初はgoo』

検索

gooヘルスケア





「渋谷マークシティ」の連絡通路に設置されている巨匠、岡本太郎氏の巨大壁画

「明日の神話」

その大きさと色彩、描写に圧巻です。

内容的には、平和とはかけ離れているが、逆に平和を呼びかけている

メッセージを私たちに投げかけているようです。

この作品は、30年以上前に、岡本太郎さんがメキシコシティに建築中のホテルから依頼されて、制作されたものらしい。

しかし、依頼者の経営状況が悪化し、そのホテルは未完成のまま人手に渡り、

壁画はその際に取り外され、転々とするうちに行方がわからなくなっていたそうです。

2003年、岡本太郎さんのパートナーである岡本敏子さんがメキシコシティ郊外の資材置き場に保管されていた無惨な状態の『明日の神話』を奇跡的に発見されたそうです。

太郎さんを思う気持ちが、この作品の奇跡的な発見となったのでしょうか?

まさに深い愛を感じますです。

青の背景に赤の炎が、ダイナミックであり何とも言えない気持ちになります。

青と赤の色彩心理の意味である、『嫉妬・葛藤・競争・戦い』など

すべてのキーワード入っているこの壁画は、皆さん一見の価値があります。




2008-11-29 23:53:09 コメント(0)| Trackback(0)



今日は雨は降るし寒かったですねぇ~~

そんな日のお勧めメニューは、これ



簡単で超うまい、『釜揚げうどん』


冷凍のうどんを茹でて、お湯ごと器に入れます。(簡単でしょ)

つけ汁は、うどん醤油に、すりおろしたしょうとごまをたっぷり。

青ネギも入れて、熱い麺をつけて食べます。

しょうがのパワーで体があったまってホクホクします。

風邪ひき始めに食べると、いいですよ~~。(これホントです)


うどん醤油は、鎌田醤油㈱の『讃岐ぶっかけ うどん醤油』が最近のお気に入り

http://shop.kamada-soy.co.jp/product/01.php

私は、恵比寿のガーデンプレイス地下の三越で購入しました。

麺を茹でるだけで、絶品な味です。

ちなみにしょうがは、チューブのでは×です。ちゃんとすりおろして下さいね。





2008-11-27 21:17:12 コメント(0)| Trackback(0)



本日は、私のカウンセリング風景です。



私が行うヒューマンカラーカウンセリングは、心理学と色彩の理論や臨床実例から診断を導きだすので、占いとは違います。

自分の描いた塗り絵の作品(アートセラピー)の、塗った順番や色遣い、塗り質などから現在の心理状態を分析していきます。

人は無意識に自由画や塗り絵などに現在の精神世界を投影させます。

私の役目は、クライアントさんの作品を通して色が語っている言葉やメッセージを
お伝えする『通訳』みたいなものです。

ですからクライアントさんは、自分が描いた作品からのメッセージだということで、素直に現状を受け入れて下さいます。

そこから、毎日の着ている服や、時にはインテリアの色などもアドバイスもさせて頂いております。




2008-11-26 22:27:10 コメント(0)| Trackback(0)



本当のカウンセリングってこういう事かもしれないなぁ・・・



左のカピはかなり癒されています。

カピはカピどうしで助け合い癒しあいます。

人間もこうありたいもの。。。

この写真を見て、思い出した言葉がある。。

私がカウンセリングの勉強をしている頃、師匠に言われて言葉

『人は人の言葉に傷つき、人の言葉で癒される』

言葉は時として、相手の心に刃を向けることもある。でも

その言葉によって励まされたり勇気づけられることもある。

このカピパラのように癒される言葉を話せるようになれれば素敵です。。

う~~ん、まだまだ私も修行が必要です。



2008-11-25 23:54:05 コメント(1)| Trackback(0)




散歩の途中で、小型の羊ほどあるプードルと出会った。

写真ではわかりずらいのですが、とにかくデカいので思わず近づいた。

その犬の飼い主さんに、『大きなプードルですねと言うと

飼い主さんいわく、『プードルはこれが原型なのですよ』と言われた。

へぇ~~~。でもホントかな??

帰ってネットで調べると、そのとおりでした。

プードルはサイズによりスタンダード、ミニチュア、トイの3種類に分類され、

ジャンボなプードルがスタンダードプードルというらしい。。

フランスやイギリスではスタンダード・プードルをサイズダウンする事に熱心な

ブリーダーが多くなって、小型化への道を辿り、ミニチュアを経てトイサイズのプ

ードルが作り出される事になったんだって。。ふ~~ん

ちなみに、犬図鑑のコメントには、『プードルほど見事に小型化され、それぞれの

サイズが優秀な能力を発揮する犬種はまれである。』と記されていました。

思わぬ、プードルについて詳しくなった一日でした。ワン


2008-11-24 21:11:24 コメント(0)| Trackback(0)





今日は、参加しているらく楽農倶楽部の年1回の収穫祭があった。

今年の、お昼の炊き出しは、『おでん』

スープは烏骨鶏(うこっけい)のスープとかつおだしのみの自然の旨味だけで、

ダイコンやじゃがいもは畑で作った自家製、こんにゃくやちくわも手作りの

逸品

薄味でコクがある、とてもおいしいおでんでした。

農園クラブのオーナー夫人や会員さんが丹精込めて作って下さいました。

自然の素材だけでt作ったものは、本当においしいご馳走です。

ちなみに我が家に畑は、種まきや苗植えが今年は遅かったので、まだ収穫まで

育っていません。



近日中にダイコンや白菜の収穫風景をご紹介できれば・・・と思っています。



2008-11-23 23:04:56 コメント(1)| Trackback(0)



突然ですが、皆さんは自分の口臭に自信が持ててますか?

そこで今日は、口臭を予防してくれる色をご紹介します。

ひとくちに口臭と言っても、食べ物や、歯周病や胃腸障害など原因は様々ですが、

近年『ドライマウス』により口臭が発生する人が増えているそうです。

ドライマウスは、腔乾燥症のことで、ストレスや食生活の変化によって

唾液の分泌量が減少して、そのせいで唾液による洗浄作用や殺菌・抗菌

作用が衰えて口臭が起こるというものです。

そんな『ドライマウス』の原因でもある口の渇きを改善してくれる色は、

マンダリンオレンジという黄色みがかかったオレンジ色がお勧めです。



黄色や橙などの色は、食欲食とも言われ、唾液の分泌を促す作用があります。

唾液は口の中の健康を守る上で非常に重要なのですよ。

お口が渇いてきて口臭が気になる時や人は、コップやお箸など、オフィスならデスクに置くペットボトルのカバーなどに使うといいですよ。


2008-11-22 21:14:14 コメント(0)| Trackback(0)





今日は、気温が下がりめっきり冬らしい気候になりましたが、その分

空気が澄んで、朝は富士山の頭の雪がきれいに見えました。

夕方、ふと外を見ると、一番星がキレイに輝いていた。

ちょっと、絵みたいな幻想的な風景だったので、思わすパチリ

グラフィックみたいでしょ

夕日の残像のオレンジと夕暮れの空の深い青のコントラストが何とも

言えない美しさです。

オレンジをじーって20秒ほど見つめて、目をつぶると残像で青が出てくるのですが

皆さんは、ちゃんと残像が出るでしょうか?

20秒以上オレンジを見つめて目をつぶって青が出てこないようば場合は

かなりお疲れモードかも。。

寝不足か、働き過ぎかな?

そんな場合は、何より睡眠が必要ですよ。

2008-11-20 21:52:59 コメント(3)| Trackback(0)



電車に乗ると、「ゴホン!クシャン!」と咳やくしゃみを

している人が増えてきた。

大阪の一部の地域ではインフルエンザが流行っている。というニュースを

聞くようなシーズンになりました。

また、タミフルが効かない新種のインフルエンザがでてきたという噂も

そろそろ、使い捨てマスクを購入しなければ

昨年、色々な不織布のマスクを試しましたが、その中でフィット感や

値段、耐久性など含め、私が一番気に入ったマスクをご紹介します。



アイリスオーヤマの立体型マスク

女性ならSサイズが丁度フェイスラインにフィットします。

男性ならMサイズがよいかと思います。

一枚一枚、ちゃんと袋に入っているので衛生的

お薦めですよ

ただし、顔がカラス天狗のようになってしまうかもです。



2008-11-18 23:54:07 コメント(4)| Trackback(0)



ストレス社会を反映して、最近よく取材なので、『リラクゼーションの色』に

ついて聞かれます。

そこで、ご紹介するのが『ベージュと緑』の事をお話させていただきます。

人間がリラックスしている状態を生理学的に考えると、筋肉がほどよく弛緩している状態です。

実は、色や光の程度で筋肉の緊張度も変化するのです。

この現象を“トーナス“といいます。色と光によって、筋肉が緊張したり弛緩する

現象を、脳波や汗の分泌量から客観的に測定して数値化したものを“ライトトーナ

ス値“と呼び、人間が最もリラックスしている状態をライトトーナス値で表すと

「23」という数値になり、色にするとベージュやパステルカラーがこれに相当します。

また、緑は回復と蘇生のシンボルの色です。緑は人間が色として視覚で認識できる

範囲(可視範囲)の中で、ちょうど中間あたりに位置し、波長の単位でいうと、

550nm(ナノメーター)周辺の波長で、人間の視覚に捉えやすく、緑を見つめてい

ると呼吸がゆったりとしてきて、筋肉の緊張もほぐれて脳や視神経の興奮を鎮めて

くれるので目の疲れをやわらげてくれる作用もあるんですぅ。。

そんな、ベージュと緑が車内のテーマカラーになっているのが阪急電車でした。



幼い頃から乗っていた阪急電車何だかこの電車に乗るとホッとした記憶が

あります。その頃は色彩心理の知識などもちろんありませんでしたが・・・



緑とベージュのリラクゼーション効果が身近にあったと、先日久しぶりに乗った

阪急電車で発見しましたよ





2008-11-17 21:03:38 コメント(1)| Trackback(0)


« 前ページ