
晩夏(というか初秋)の小山内裏公園
暑いのは暑いが、ウチでぼんやり本を読んでいてもつまらん。世間は昨日(11日の日曜日にこの...

八王子の子安神社 3 福傳寺
子安神社の隣りには福傳寺がある。今は隣り合わせだがかつては駅を挟んで反対側の南口にあっ...

八王子の子安神社 2 食物起源神話
末社五社の稲荷神社の祭神は保食神(ウケモチノカミ)だが、普通は宇迦之御魂神(ウカノミタ...

八王子の子安神社1
京王八王子駅近くの某所へ所用ででかける。いつものように南大沢からバスで40数分の行程。 1...

調布市布田へ9 虎狛神社 2
拝殿の奥に覆屋で保護された本殿がある。この本殿は天和3(1683)年の建立で、文化12(1815)...

調布市布田へ8 虎狛神社 1
寺を出て祇園寺通りを北に少し歩くと佐須通りにぶつかる。 祇園寺通りの終点、ここを左折...

調布市布田へ7 祇園寺 3
山門から入り直して薬師堂の前の石仏を見に行く。 寺の名と宗派が記された石柱が建つ造り...

調布市布田へ6 祇園寺 2
虎狛山日光院祇園寺の創建は天平2(730)年もしくは天平勝宝2(750)年とされる。当初は法相...

調布市布田へ5 祇園寺 1
常性寺から北へ1kmほどのところ佐須町に天台宗の寺院、虎狛山祇園寺(通称佐須薬師)がある。...

調布市布田へ4 常性寺 2
庭園のような境内には立派な植木と芝生と岩、そしてたくさんの石仏、石塔が配置されている。...
- 骨董市(13)
- メガネ(2)
- 仕事(9)
- 蕎麦屋(9)
- 日記(59)
- ボケ(6)
- 鳥(5)
- 樹木(35)
- 野菜(35)
- 日記(23)
- 酒のアテ(14)
- ブログ(1)
- 神田上水公園の鳥たち(2)
- 野球(1)
- フィリップ・K・ディック(17)
- 宗教画(2)
- 方言(3)
- 遠足未満散歩以上(39)
- グリーン(1)
- うどん(8)
- 恒例(2)
- 串本(2)
- 陶芸(1)
- 昆虫(31)
- 白土三平さん(18)
- 絵本(2)
- 映画音楽とSF映画(1)
- 迷子(6)
- 高麗博物館(1)
- スーパーマーケット(4)
- お勉強(3)
- クロネコヤマト(2)
- 蕎麦(2)
- ばか(6)
- 煩悩(1)
- 復刻版(1)
- 撮影(3)
- 古希、喜寿、米寿、長寿(1)
- 難聴(5)
- 広島(2)
- きのこ(11)
- 映像制作(2)
- 美術(3)
- 蕎麦(1)
- 結石(5)
- 激痛(2)
- カンフー映画(1)
- 仕事(1)
- ENSEMBLE IMMAGINE(13)
- マンガ(35)
- 日記(3)
- 歴史(19)
- 花(46)
- 歴史(15)
- 海産物(8)
- 花(35)
- 遠足(100)
- 古道具(19)
- 博物的(9)
- 血圧(1)
- 写真(8)
- コロナ(12)
- 古書(17)
- 仕事(9)
- 古美術(11)
- 黒猫兄妹(30)
- 料理とは言わんな(27)
- 俳句(36)
- アート?(5)
- 散歩(245)
- 料理(64)
- カメラ(1)
- 骨董(59)
- ベランダガーデニング(59)
- 日記(69)
- 映像制作(14)
- 映画(31)
- 水栽培(6)
- 額装(2)
- ソウルフード(2)
- 映画と酒(1)
- 映画(32)
- コロナ(1)
- 野菜(11)
- リトルプレス(4)
- 活版印刷(2)
- 料理(51)
- ベランダ菜園(11)
- ライブ(2)
- 酒(26)
- 追悼(7)
- 新型コロナ(2)
- 都内の川(15)
- 現代美術(4)
- 映画(32)
- 見つけたもの(53)
- 神田川(28)
- 旅行(2)