
ボケ進行中①野菜の名前
ツレアイが買ってきた野菜をどうやって食べようかと、ネットでレシピを検索しようとしたのだが、突然その野菜の名前が思い出せなくなった。 ヤバい。ボケの初期症状だ。 ...

団地付き合い
昼飯用のうどんを買いに近くのスーパーまでと外に出ると、団地全体が草取りと掃除をやってい...

捨得物受理通知書①
昨日仕事から帰り1階の郵便受けを見ると、南大沢警察署からの封書がある。警察署から何の通...

新居お披露目会へ①
5月27日、遠足仲間のK氏とMチンの久米川の新居お披露目会へ。前日、肉体賃労働から帰って...

どうでもいい話⑫の1
ワタシが働く団地の側溝のことは何度か書いた。 側溝の中に枯葉が溜まっていれば、その都度掃いて掃除をすることにしているが、常時枯葉のない状態を保つのは難しい。 4、50センチほど...

弁当日記⑬
4月24日 珍しく寝過ごしてしまった。 いつもは6時50分には起きるのだが、目を覚ますと7時5分である。 わずか15分とはいえ朝は貴重な15分。 おもしろい夢をみて、6時に...

どうでもいい話⑧落葉樹と常緑樹
樹木は大別すると、落葉樹と常緑樹の2種類がある。他にも針葉樹と広葉樹、低木と高木といった分類もある。 落葉樹は晩秋から冬にかけてすべての葉を落とし裸木になる。そして春先には新しい...

4月生まれの誕生会とその翌日
昨日15日は4月生まれの団地の巌窟王(5日)、ワタシ(6日)、遠足仲間のK氏(7日)+ム...

どうでもいい話⑥ワンオペの月曜日
月曜日はワンオペになる。3月最後の月曜は可燃ゴミ、不燃ゴミ、アルミ缶に加えて粗大ゴミの収...

どうでもいい話③ ロータリードラム
可燃ゴミを集めて圧縮貯留し、収集車に排出するロータリードラムという装置がワタシが働く団...
- 骨董市(13)
- メガネ(2)
- 仕事(9)
- 蕎麦屋(9)
- 日記(56)
- ボケ(6)
- 鳥(5)
- 樹木(35)
- 野菜(35)
- 日記(23)
- 酒のアテ(14)
- ブログ(1)
- 神田上水公園の鳥たち(2)
- 野球(1)
- フィリップ・K・ディック(17)
- 宗教画(2)
- 方言(3)
- 遠足未満散歩以上(39)
- グリーン(1)
- うどん(8)
- 恒例(2)
- 串本(2)
- 陶芸(1)
- 昆虫(30)
- 白土三平さん(18)
- 絵本(2)
- 映画音楽とSF映画(1)
- 迷子(6)
- 高麗博物館(1)
- スーパーマーケット(4)
- お勉強(3)
- クロネコヤマト(2)
- 蕎麦(2)
- ばか(6)
- 煩悩(1)
- 復刻版(1)
- 撮影(3)
- 古希、喜寿、米寿、長寿(1)
- 難聴(5)
- 広島(2)
- きのこ(11)
- 映像制作(2)
- 美術(3)
- 蕎麦(1)
- 結石(5)
- 激痛(2)
- カンフー映画(1)
- 仕事(1)
- ENSEMBLE IMMAGINE(13)
- マンガ(35)
- 日記(3)
- 歴史(19)
- 花(46)
- 歴史(15)
- 海産物(8)
- 花(35)
- 遠足(100)
- 古道具(19)
- 博物的(9)
- 血圧(1)
- 写真(8)
- コロナ(12)
- 古書(17)
- 仕事(9)
- 古美術(11)
- 黒猫兄妹(30)
- 料理とは言わんな(27)
- 俳句(36)
- アート?(5)
- 散歩(245)
- 料理(64)
- カメラ(1)
- 骨董(59)
- ベランダガーデニング(59)
- 日記(69)
- 映像制作(14)
- 映画(31)
- 水栽培(6)
- 額装(2)
- ソウルフード(2)
- 映画と酒(1)
- 映画(32)
- コロナ(1)
- 野菜(11)
- リトルプレス(4)
- 活版印刷(2)
- 料理(50)
- ベランダ菜園(11)
- ライブ(2)
- 酒(26)
- 追悼(7)
- 新型コロナ(2)
- 都内の川(15)
- 現代美術(4)
- 映画(32)
- 見つけたもの(53)
- 神田川(28)
- 旅行(2)