大型の台風19号が近づいています。
市川市も警戒レベル3になりました。高齢者などは避難準備をせよ、ということです。
風が強くなって来て、時々バケツどころか浴槽をひっくり返したような雨が降ります。
避難しろと言われても、こんな雨の中での移動は無理です。
天気図を見ると、今夜がピークのようですので、家でじっとしているしかありません。
南房総市の辺りが再度被害に遭うのが心配です。
昨日鉢を家に入れたり括ったり、一応備えはしました。
下の写真のトラデスカンティア・シラモンタナは一昨日家に入れたのですが、昨日の朝見たら花がいっぱい咲いていてびっくり。
トラデスカンティア・シラモンタナ (ツユクサ科 ムラサキツユクサ属) メキシコ原産
7月にも載せていますが、その後ニョキニョキ大きくなり、今では姿も乱れていますが、殆どの茎の先に花が咲いています。
可愛い~~!
輪の付いた支柱(?)をはめてあるのですが、下に垂れ下がっている茎も多くて、不格好です。
茎が柔らかくて、形を直そうとするとすぐにポキッ!
仕方ないので折れたのは節ごとに切って挿し芽してあります。
挿し芽に花が咲いています。丈夫で驚きます。
後はおまけです。
ニオイバンマツリの返り咲き。
スモークツリーに1本だけ花茎が出ました。
春には煙らなかったので雄株かと思っていたのに、何だか煙っているように見えます。
ずっと台風関係のニュースを見ているのも、気が滅入りますね。
大きな被害が出ませんように。
明日は晴れて、ラグビーの試合を観たいものです。
台風19号はこれからですね。
我が家でも室内に鉢を移したり、バラは支柱に固定したりしました。
浴槽に水を満杯に入れて、飲料水も十分に確保しました。
いざという時は山道具が使えるので安心です。
雨風のピークは21時頃のようですね。
じっと我慢して、無事に通り過ぎてくれるのを待つしかありません。
さて、トラデスカンティア・シラモンタナがきれいですね。
ムラサキツユクサと同じ一日花ですか?
ずっと咲いていてくれたら嬉しいのですが・・
うちも備えはしているのですが、数十年に一度の災害が起こる可能性があるそうですね。
濁流が流れている川などをテレビで見ると、怖くなります。
今、市川市の放送が警戒レベル4と言っていますが、今更避難など出来ません。
仰るとおり、じっと通り過ぎるのを待つしかありませんね。
トラデスカンティア・シラモンタナは一日花と言うか、朝咲いて昼には萎みます。
これはぽきぽき折れるくせに、折れた茎を一節ずつ切って水に挿してお苦闘、すぐに発根します。
そんなに幾鉢もは要りませんけどね。
風が強くなって来ました。
お互いに被害に遭わないよう祈っています。
たくさん咲いていて、家にいれてあれば安心。備えあれば憂いなしですもんね。
朝から、かなりの雨が降りましたた。
今は、暴風雨になりつつあります。
朝からiPhoneが、あんまりうるさいので、
緊急警報、オフにしました。
(防災警報アプリも入れているので)
iPhoneは、静かになりましたが、
眠れない夜になりそうです。
明日のニュースで、被害が少ないことを祈るばかりです。
台風が心配ですね!
さざんかさんの優しがお花をいっぱい咲かせたのですね!
紫の小花がとっても美しいです!
被害が最小限で済みますように祈ります。
トラデスカンティア・シラモンタナは、とても折れやすいので家に入れました。
玄関は
エンゼルトランペットが5鉢入っていて満員です。
市川市も警戒レベル4です。
携帯も詩の放送もそう言っていますが、雨の中避難など出来ないので、じっとしているしかありません。
よくもまあ、首都圏を直撃してくれたものです。
あ、今地震もありましたよ。やれやれ。
明日の朝、どうなっているか心配ですね。
attsu1さんもどうぞお気を付けて。
台風に加えて、今地震までありました。
既に被害も発生していて、怖いですね。
甚大な被害が起こらないで収まって欲しいものです。
この花は庭でも咲いていたのですが、家に入れたら一斉に咲いてびっくりでした。
ツユクサの仲間ですから小さな花ですが、白い綿毛も可愛くて、思わず頬が緩みます。
台風大変なことになってますね(>_<)
うちでもずっとニュースをつけていますが、いろんな河川が一触即発状態のようで、居ても立っても居られない感じです。
でも、さざんかさんがおっしゃる通り、じっと耐えるしかありませんよね。
去年の台風21号の時も、外でバタンバタン何かが吹っ飛んでる音を聞きながら、耐えていましたが、通り過ぎて外に出た時、いろんなものが壊れていて愕然としました。
でも、命があるだけいいと思わないといけないのかもですね‥
どうか皆さんが無事でありますように、祈るばかりです‥
地震も怖いですね。
小さい地震なのに宇治でも震度1だったんですよ。
怖いです‥
そんななか、家の中に入れたトラデスカンティアが沢山咲いてくれたのが、健気で愛おしいですね。
どうかきをつけてあと少し耐えてくださいね‥
色んな河川ノートパソコン水かさが増えて大変ですね。
ダムの水を放流すれば下流で水害が起こるなんて、変じゃありませんか?
何回にも分けて放流することは出来ないんでしょうか。
今のところ江戸川は全然心配ありません。
雨もそんなに降っていないんですに。
これからでしょうかね。
風邪は唸って吹いています。
なつみかんさんも去年ひどい台風に遭われましたね。
沢山の木が倒れましたね。
私は大丈夫です。
去ってくれるのをひたすら待っています。
明日の朝、どうなっているでしょうか?
こんなにご心配頂いて、嬉しいやら有難いやら。
トラデスカンティアちゃんは昼過ぎには萎んでいます。
明日の朝又咲いてくれると思います。(^^♪
お花もお家も被害が少なく過ぎてくれた事願ってるから。
ご実家は長野県だったっけ?
大丈夫だった?
コメントは後程改めてね。
おはようございます。
台風直撃でしたが、被害はありませんでしたか?
心配しております。
今回は15号と違って雨がひどかったようですね。長野市や上田市などは大変なことになっています。
トラデスカンティア・シラモンタナ、舌を噛みそうな名前の花、私も一度アップしたことがあります。白雪姫とか言いませんでしたか?
しばらくこの花見ていません。