goo blog サービス終了のお知らせ 

さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

自宅のトラデスカンティア・シラモンタナ

2019-10-12 15:09:09 | みんなの花図鑑

大型の台風19号が近づいています。

市川市も警戒レベル3になりました。高齢者などは避難準備をせよ、ということです。

風が強くなって来て、時々バケツどころか浴槽をひっくり返したような雨が降ります。

避難しろと言われても、こんな雨の中での移動は無理です。

天気図を見ると、今夜がピークのようですので、家でじっとしているしかありません。

南房総市の辺りが再度被害に遭うのが心配です。

昨日鉢を家に入れたり括ったり、一応備えはしました。

下の写真のトラデスカンティア・シラモンタナは一昨日家に入れたのですが、昨日の朝見たら花がいっぱい咲いていてびっくり。

 

 

 トラデスカンティア・シラモンタナ (ツユクサ科 ムラサキツユクサ属) メキシコ原産

7月にも載せていますが、その後ニョキニョキ大きくなり、今では姿も乱れていますが、殆どの茎の先に花が咲いています。

可愛い~~!

 

                  

 

 

     

 

           

輪の付いた支柱(?)をはめてあるのですが、下に垂れ下がっている茎も多くて、不格好です。

茎が柔らかくて、形を直そうとするとすぐにポキッ!

仕方ないので折れたのは節ごとに切って挿し芽してあります。

 

            

挿し芽に花が咲いています。丈夫で驚きます。

 

 

後はおまけです。

ニオイバンマツリの返り咲き。

 

 

スモークツリーに1本だけ花茎が出ました。

 

   

春には煙らなかったので雄株かと思っていたのに、何だか煙っているように見えます。 

 

ずっと台風関係のニュースを見ているのも、気が滅入りますね。

大きな被害が出ませんように。

明日は晴れて、ラグビーの試合を観たいものです。

  



最新の画像もっと見る

30 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
永和さん、こんばんは (さざんか)
2019-10-15 23:33:45
再度のコメント有難うございます。

本当に急に涼しくなりましたね。
丁度良い気温と言うべきか。
私は冷え性なので、暑いソックスをはいています。
あんまり暑さが続いたので、かえって寒く感じるのでしょうか。

ニオイバンマツリは香りですぐに咲いたことが分かります。
色の変化はいつ見ても楽しいです。
今日はキンモクセイが咲いて、甘い香りが漂っています。
返信する
寒くなってきました (永和 (eiwa-Ⅱ) です。)
2019-10-15 20:40:10

さざんか さん、こんばんは。
先日まで、暑い日があったのに 今では寒い日が多くなってきました。
体感的には、{晩秋}って感じがします。
彼岸を過ぎて、3週間も経ちました。

ニオイバンマツリの花色の変化、楽しみですね。
返信する
ピエロさん、こんばんは (さざんか)
2019-10-14 23:54:54
コメント有難うございます。
遅くてもコメント頂けば嬉しいですよ。

はい、トラデスカンティアは先端にしか咲きません。
白い真綿は何のためにあるんでしょうね。
寒がりなのかな?(嘘です。)
スモークツリーは切り戻していません。
春に花が咲いて、煙らずに萎れた株です。
今頃どうしたの?って感じです。
来年はしっかり煙って欲しいものです。
この木、好きなんです。♡
返信する
大分遅くなって(*'-')o(*,",)oぺこり (ピエロ)
2019-10-14 23:34:45
さざんかさん こんばんは(^^♪
コメントが遅くなっちゃって(*'-')o(*,",)oぺこり

トラデスカンティア・シラモンタナの葉は真綿のようもので覆われているのね。
花が沢山ついて凄いです。
これを見ると先端にしか付かないのかしら?
欲しくなっちゃうわ。

あれ~ スモークツリーって切り戻すと今頃又咲くの?
モクモク煙が大変ッて来ているね。
返信する
kocchiさん、こんばんは (さざんか)
2019-10-14 21:03:32
コメント有難うございます。
こちらから様子をお尋ねしなければいけなかったのに、すみません。
市川市は多分中心にかなり近かったはずですが、被害はありませんでした。
勝浦は一晩早く風雨が強かったのですね。
それに停電まで起きて大変でしたね。
早く復旧して良かったです。
それに塩害ですか。
海に近いですものね。
今回はこちらでは塩害は無かったように思います。
もうこれ以上の台風や災害はまっぴらですね。

うちは秋の花は少ないのですが、何やかやと咲いています。
今頃エンゼルトランペットが沢山咲いています。
キンモクセイも明日あたり開くと思います。

kocchiさんもお写真を整理して、投稿して下さるのをお待ちしています。
返信する
yurineさん、こんばんは (さざんか)
2019-10-14 20:23:51
コメント有難うございます。
そちらは大丈夫でしたか?
テレビで河川が決壊して濁流が流れ出す様子、泥水に使った家や流された家、水没した車などを見ると、恐ろしいですね。
広範囲の被害に驚きました。
亡くなった方、被害に遭われた方は本当にお気の毒です。
こうして普通でいられることの有難さが身に沁みます。
これ以上の災害が起こりませんように。

花は何も知らないように咲いて来ます…。
返信する
さざんかさん、こんにちは (kocchi)
2019-10-14 16:10:12
台風の被害が無かったようで良かったですね!!、
外房より市川の方が、台風の中心に近かったので気になりました。
いっその事、房総沖に進路がズレてくれないかとも思いました。
勝浦は一晩早い11日の深夜から明け方にかけて、強い風の音で
眠れないほどでした。
12日は台風が伊豆半島へ上陸した午後6時以降は、特に驚くような
暴風ではありませんでした。前回の15号の方がすごかったですよ。
ただ、12日の午後8時から停電、一晩中暗闇で過ごしましたので
気持ちが落ち着きませんでした。
13日午後2時過ぎに停電も復旧しましたので、冷蔵庫の物も助かりました。

トラデスカンティアは可愛い花ですね。色も紫とピンクが混じったような
素敵な色合いですね。
また、ご自宅の庭は季節の花々が色々と咲き出して賑やかなようですね!!。
自宅のお花の写真拝見しました。

こちらでは、台風による塩害で庭の花や野草などの花や葉が枯れている
のが目に付きます。
8月から、月1回の投稿になってしまいましたが、秋の深まりを感じながら
今まで撮った写真を整理して投稿していこうと思ってます。
もう今年は台風は来ないでしょうから・・・!?
返信する
強力な台風 (yurine)
2019-10-14 15:21:03
さざんかさん こんにちは
台風が過ぎてよかった。でも爪痕は大きいですね。
わたしはこれから片づける人のことを思うと
涙が出ます。
平常の生活がどんなに大事かと思います。

ムラサキツユクサに似たトラデスカンティア強いですね。
綿毛に包まれて素敵です。
返信する
永和さん、こんばんは (さざんか)
2019-10-13 23:20:58
コメント有難うございます。
今度の台風は首都圏を直撃。
風雨は凄かったけど、被害はありませんでした。
でもあちこちの河川の氾濫、大変ですね。
被災した方々は本当にお気の毒です。
そちらは大したことは無くて良かったですね。

トラデスカンティア、ムラサキツユクサにそっくりの花です。
葉に白い産毛がふわふわ生えていて、綿あめを連想します。
行灯に収まらず、不格好です。(^^;)
スモークツリーが咲いたのには驚きました。
それも煙みたいなので2度びっくりです。
春には花が萎れてしまったのに…。
返信する
しいちゃん、こんばんは (さざんか)
2019-10-13 23:09:12
再度のコメント有難うございます。
本当には鉢は増やさない方がいいわね。
台風の時なんかえらい騒ぎ。
押し付け合ったり家に入れたり、鉢にレンガの重しを乗せたり。
何も傷まなくて良かった。
しいちゃんのトラデスカンティアは咲きませんか?
放っておいても咲くけどな~。
セントポーリア頑張ってね。
一時、凄く流行ったよね。

バレーは見なかったけど、ラグビーは観ましたよ。
やったね!
スクラム観てると、こっちまで力んじゃう。
日本、強くなったね。
つぎは南アとやるの、強敵だね。
ラグビーって全然ルールも知らなかった。
まだ分からない時があります。

では又、おやすみなさい。
返信する
トラデスカンティア (永和 (eiwa-Ⅱ) です。)
2019-10-13 23:09:02

さざんか さん、こんばんは。
各所にあるコメントで無事の様子が伝わってきました。
各地で例の無い 河川の氾濫が起きて、目を覆いたくなる状況です。
愛知では 最接近した時刻、雨だけでした。
過ぎ去ったころ?、急に風が強く吹き(吹き返し)ビックリ。
でも直に治まりました。

紫式部に似た トラデスカンティア、とても綺麗ですね。
勢いがあって、行灯 から はみ出てますね。
今、スモークツリー が咲きだすなんて、珍しいですね。



返信する
後でねがこんな時間(>_<) (しいちゃん)
2019-10-13 22:29:55
トラデスカンティア・シラモンタナ、
さざんかさんのお家では可愛がられてますね?
うちの子はほったらかしで、草引こうとしたらポキンって折れるしまだお花付けてません。
きっと愛情が足りないからかも・・。
明日ちゃんと見てみよう。
そうそう折れた子も挿し木ちゃんとしてるんだ!!
鉢が増えるので折れたら処分してます・・。
セントポーリァとは扱い大きな違いですね(>_<)

スモークツリー、今頃?
返り咲きしましたね。
気候が不順でお花も迷ったかな?

今日はバレーも、ラグビーも大興奮!!
日本今回は強いね(^O^)/
返信する
SNOWBIRDさん、こんばんは (さざんか)
2019-10-13 18:49:56
コメント有難うございます。
こちらこそご無沙汰しております。

千葉県の房総の方は今年は大変でしたが、幸いうちの辺りは大丈夫でした。
長野県は千曲川の氾濫で大変ですね。
でもそちらはなんの被害も無くて、本当に良かったです。

体調はいかがでしょうか。
気を付けてお過ごし下さいね。
返信する
ふうちゃん、再度有難う (さざんか)
2019-10-13 18:43:10
ふぅちゃんのお宅は停電も無くて良かったですね。
私は後片付けに疲れてぐったりしています。
膝は痛くないのです。
普通に家で過ごしていれば大丈夫なのですが、出かけたり、草取りでししゃがんでいると、ふくらはぎが痛くなるの。
数日で治ります。
暖かかくして休む…今日は暑くてエアコン付けてます。(^^;)

被害に遭った方はは本当に気の毒ですね。
早く水が引いて欲しいです。
ではお元気でね。
返信する
ご無沙汰しています (SNOWBIRD)
2019-10-13 17:59:41
今年の千葉は災害で大変でしたね。ご自宅に19号の影響がなかった(少なくとも河川の氾濫)との由、安心しました。当方は(被害地のみなさんには申し訳ないほどに) まったく影響がなく、雨も小降り・無風・停電なし・河川の氾濫なしでした。
返信する
Unknown (fuuchan63014)
2019-10-13 17:09:21
お疲れのところ、返信ありがとうございます😊
塩尻市は何時間も停電してた地域もあったようですが、我が家辺りは何事もなくすみました!
千曲川は新聞を見てびっくり‼️
自然の力には勝てないですね💦
後片付けで膝を酷使されてるでしょうから、今夜はあったかくしてゆっくりなさって下さいね❣️
返信する
ふぅちゃん、こんにちは (さざんか)
2019-10-13 12:19:48
コメント&お気遣い有難うございます。
直撃された感じですが、被害はありませんでした。
長野県でも千曲川が氾濫したようで大変ですね。
あちこち広い範囲で被害が起きたようで、驚いています。

こんな時私を思い出して下さって嬉しいです。
ふぅちゃんも気を付けてお過ごし下さいね。
返信する
fukurouさん、こんにちは (さざんか)
2019-10-13 12:07:09
コメント有難うございます。
ご心配おかけしましたが、被害はありません。
雨も時々すごかったですが、夜の風も初めて体験したようなすさまじさでした。
でもしいちゃんに書いたとおり、後片付けが大変だっただけです。

千曲川が氾濫したとは、驚きました。
川越でも浸水が。
随分広範囲で被害があったのですね。
江戸川は川幅が広く堤防が高いので、大丈夫でした。
お気遣い有難うございます。

トラデスカンティア・シラモンタナは、そうです、「白雪姫」。
折れやすいくせに丈夫でびっくりしています。
返信する
しいちゃん、こんにちは (さざんか)
2019-10-13 11:55:38
コメント有難うございます。
そしてお気遣いも有難う。
昨夜9時頃直撃された感じで、家じゅうのシャッターがガタガタいってひどかったです。
ちょこっと地震まであって。
11時には収まって来て、やれやれでした。
家はなんともありません。
エンゼルとジュズサンゴは玄関に入れて、他の鉢は押し付け合ったりして無事でした。
今朝から鉢を戻したり、ガレージに飛んで来た葉っぱやゴミを掃いたり、大忙しでした。
被害に遭った方のことを思えば、そんなのは些細なことです。

実家はもう処分してしまって、無いの。
こういう時は古い家を無人で残しておかなくて良かったと思います。
返信する
Unknown (fuuchan63014)
2019-10-13 09:45:18
こんにちは😃
ご無沙汰しております!
台風、地震、最近の千葉は怖いですね😱 ご自宅に被害が出てませんか? お怪我などありませんか?
返信は結構ですので、お気をつけてお過ごし下さいね!
返信する
台風直撃でしたが (fukurou)
2019-10-13 09:22:09
さざんか様
おはようございます。
台風直撃でしたが、被害はありませんでしたか?
心配しております。
今回は15号と違って雨がひどかったようですね。長野市や上田市などは大変なことになっています。

トラデスカンティア・シラモンタナ、舌を噛みそうな名前の花、私も一度アップしたことがあります。白雪姫とか言いませんでしたか?
しばらくこの花見ていません。
返信する
さざんかさんおはようございます。 (しいちゃん)
2019-10-13 08:22:10
一夜明けての被害の状況の大きかったことテレビで見て心配してます。

お花もお家も被害が少なく過ぎてくれた事願ってるから。
ご実家は長野県だったっけ?
大丈夫だった?
コメントは後程改めてね。
返信する
なつみかんさん、こんばんは (さざんか)
2019-10-12 20:07:32
お気遣いのコメント有難うございます。
色んな河川ノートパソコン水かさが増えて大変ですね。
ダムの水を放流すれば下流で水害が起こるなんて、変じゃありませんか?
何回にも分けて放流することは出来ないんでしょうか。
今のところ江戸川は全然心配ありません。
雨もそんなに降っていないんですに。
これからでしょうかね。
風邪は唸って吹いています。

なつみかんさんも去年ひどい台風に遭われましたね。
沢山の木が倒れましたね。

私は大丈夫です。
去ってくれるのをひたすら待っています。
明日の朝、どうなっているでしょうか?
こんなにご心配頂いて、嬉しいやら有難いやら。
トラデスカンティアちゃんは昼過ぎには萎んでいます。
明日の朝又咲いてくれると思います。(^^♪
返信する
Unknown (natumkn)
2019-10-12 19:00:57
さざんかさん、こんばんは。
台風大変なことになってますね(>_<)
うちでもずっとニュースをつけていますが、いろんな河川が一触即発状態のようで、居ても立っても居られない感じです。
でも、さざんかさんがおっしゃる通り、じっと耐えるしかありませんよね。
去年の台風21号の時も、外でバタンバタン何かが吹っ飛んでる音を聞きながら、耐えていましたが、通り過ぎて外に出た時、いろんなものが壊れていて愕然としました。
でも、命があるだけいいと思わないといけないのかもですね‥
どうか皆さんが無事でありますように、祈るばかりです‥
地震も怖いですね。
小さい地震なのに宇治でも震度1だったんですよ。
怖いです‥

そんななか、家の中に入れたトラデスカンティアが沢山咲いてくれたのが、健気で愛おしいですね。
どうかきをつけてあと少し耐えてくださいね‥
返信する
hanatyanさん、こんばんは (さざんか)
2019-10-12 18:36:47
コメント有難うございます。
台風に加えて、今地震までありました。
既に被害も発生していて、怖いですね。
甚大な被害が起こらないで収まって欲しいものです。

この花は庭でも咲いていたのですが、家に入れたら一斉に咲いてびっくりでした。
ツユクサの仲間ですから小さな花ですが、白い綿毛も可愛くて、思わず頬が緩みます。
返信する
attsu1さん、こんばんは (さざんか)
2019-10-12 18:25:58
コメント有難うございます。
トラデスカンティア・シラモンタナは、とても折れやすいので家に入れました。
玄関は
エンゼルトランペットが5鉢入っていて満員です。

市川市も警戒レベル4です。
携帯も詩の放送もそう言っていますが、雨の中避難など出来ないので、じっとしているしかありません。
よくもまあ、首都圏を直撃してくれたものです。
あ、今地震もありましたよ。やれやれ。

明日の朝、どうなっているか心配ですね。
attsu1さんもどうぞお気を付けて。
返信する
Unknown (hanatyan)
2019-10-12 17:47:11
さざんかさん、こんばんは🌜
台風が心配ですね!
さざんかさんの優しがお花をいっぱい咲かせたのですね!
紫の小花がとっても美しいです!
被害が最小限で済みますように祈ります。
返信する
こんばんは (attsu1)
2019-10-12 16:59:41
ラデスカンティア・シラモンタナ、
たくさん咲いていて、家にいれてあれば安心。備えあれば憂いなしですもんね。


朝から、かなりの雨が降りましたた。
今は、暴風雨になりつつあります。
朝からiPhoneが、あんまりうるさいので、
緊急警報、オフにしました。
(防災警報アプリも入れているので)
iPhoneは、静かになりましたが、
眠れない夜になりそうです。

明日のニュースで、被害が少ないことを祈るばかりです。
返信する
shuさん、こんにちは (さざんか)
2019-10-12 16:32:34
コメント有難うございます。
うちも備えはしているのですが、数十年に一度の災害が起こる可能性があるそうですね。
濁流が流れている川などをテレビで見ると、怖くなります。
今、市川市の放送が警戒レベル4と言っていますが、今更避難など出来ません。
仰るとおり、じっと通り過ぎるのを待つしかありませんね。

トラデスカンティア・シラモンタナは一日花と言うか、朝咲いて昼には萎みます。
これはぽきぽき折れるくせに、折れた茎を一節ずつ切って水に挿してお苦闘、すぐに発根します。
そんなに幾鉢もは要りませんけどね。

風が強くなって来ました。
お互いに被害に遭わないよう祈っています。
返信する
台風これからですね (shu)
2019-10-12 16:07:43
さざんかさん こんにちは。
台風19号はこれからですね。
我が家でも室内に鉢を移したり、バラは支柱に固定したりしました。
浴槽に水を満杯に入れて、飲料水も十分に確保しました。
いざという時は山道具が使えるので安心です。
雨風のピークは21時頃のようですね。
じっと我慢して、無事に通り過ぎてくれるのを待つしかありません。
さて、トラデスカンティア・シラモンタナがきれいですね。
ムラサキツユクサと同じ一日花ですか?
ずっと咲いていてくれたら嬉しいのですが・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。