さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

近所で見た実、色々

2019-07-22 17:46:34 | みんなの花図鑑

明後日からは晴れるようですが、それで梅雨が明けるのでしょうか。

もう雨にはにうんざりです。今日も雲が低い一日でした。

先週末に近所を1時間ほどうろうろしたら、花もありましたが、実が生っている物が目につきました。

今日は花でなく、実を見て下さい。

  

マユミ (ニシキギ科 ニシキギ属)

日本と中国の林に自生する。秋に果実と種子、紅葉を楽しむ庭木として親しまれ、盆栽に仕立てられることもある。

近くのお寺にある木です。去年深く剪定されて心配でしたが、実が付いていて、やった!

色付いてはじけるのが楽しみです。

 

       

 

 

                            

                ホオズキ (ナス科 ホオズキ属) 多年草 東南アジア原産



            

            ハマヒサカキ (モッコク科 ヒサカキ属) 常緑小高木

            葉先が尖ったのがヒサカキ、丸いのがハマヒサカキです。

            なつみかんさんに教えて頂きました。



 あれ?これは何? あー、ムカゴだ!

ヤマノイモ (ヤマノイモ科 ヤマノイモ属)

長く伸びるを芋として食用にする。むかごは主に加熱調理して食用にする。

そのままの状態だとカリカリという食感が楽しめ、すりおろすと芋同様の強い粘りがある。

子供の頃、むかごを入れて炊いたご飯を食べました。子供だっだせいか、美味しいとは思いませんでした。

  

  

 

             

            クチナシ (アカネ科 クチナシ属)

  近所のいつも実を見に行く家に行ってみたら、庭木がめちゃくちゃに剪定されていました。

  クチナシも小さくされていましたが、一つだけ実を見つけました。

  勿論まだ緑色です。赤くなるまで無事でいて欲しいです。

  

 

イチジク  (クワ科 イチジク属)

 「無花果」の字は、花を咲かせずに実をつけるように見えることに由来する中国で名付けられた漢語

イチジク、大好きです。ドライイチジクも美味しいです。

  

 

ヤマボウシ (ミズキ科 ミズキ属) 落葉高木
 
大きな実が生っている木を見つけました。赤くて綺麗です。
 
果実は集合果で9月頃に赤く熟し、直径1~3センチで球形、食用になる。種子は約3ミリで、大きい果実には3~4個、小さい果実では1個入っている。
果肉はやわらかく黄色からオレンジ色でありマンゴーのような甘さがある。

直径3㎝なんて実は見たことがありません。
 

 

                

 

         

この頃は常緑のヤマボウシが流行っているようですね。

 

 

アワ (イネ科 エノコログサ属)

巨大なエノコログサですね。近所の畑で栽培されています。

イネ、ムギ、マメ、ヒエ(又はキビ)と共に五穀の一つ。

「濡れ手に粟」なんて言葉もありますね。人生、そんなうまいことはありません。

       

               

 

 

 

ブドウ (ブドウ科 ブドウ属) つる性落葉低木)

自宅でブドウが生るなんていいですね。粗いネットですが、鳥に食べられたりしないのでしょうか。

  

           

 

 

               

               これは違うお宅のです。

 

木の実も果物も穀物も、実っている物は全部載せてしまいました。

ちょっと多すぎましたね。

 



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは^^ (attsu1)
2019-07-22 18:12:48
うわぁ~
ご近所で、こんなにたくさんの実を発見できるんですね(@_@)
マユミの実は、可愛い、秋を予想させます。
ヤマボウシ、ムカゴ、etc・・・夏はこれからですが、
何か、秋の準備を感じますね^^
attsu1さん、こんばんは (さざんか)
2019-07-22 18:47:24
イッチバーン!のコメント有難うございます。
私もこんな住宅街でも、色んな実が生ってるのに驚きました。
まだ夏前なのに、花が咲いた後はもう実になっているものが多いのです。
色々ごちゃ混ぜですが、一応実ですから、全部載せちゃいました。
仰るとおり、秋の準備を感じますね。
花を見つけるのも嬉しいですが、実も「あれ、もう生ってる!」と思いつつ探すのも
面白かったです。
attsu1さんの(@_@)マークが嬉しいです。
(^^♪
果樹 (永和(eiwa-Ⅱ)です。)
2019-07-22 20:01:03

さざんか さん、こんばんは。
住宅街の庭で 実が出来る木を植えられてるのも
家々の独自の好みを想像出来ますね。
いろいろ植えたい植物の中から選ばれし実。
趣味と実益を兼ねる方も多いですね。
なかでもビックリしたのは、アワ(粟)です。
五穀の粟を食べられるのでしょうか。
健康に良さそうな気もします。

粟で思い出すのは、粟おこし。
とっても好きでしたが、最近は見かけません。
今年の春。ブドウの木を植えました。
最近の雨で勢いが出たのか、茎がドンドン伸びて、
4m程になりましたが、花はありません。

永和さん、こんばんは (さざんか)
2019-07-22 20:44:45
コメント有難うございます。
趣味と実益を兼ねて、果物の木を植えているお宅も何軒かありました。
載せていませんが、勿論カキの木も。
永和さんのお宅でも、キウイを作っておられますね。
自分で育てたフルーツは特別美味しいでしょうね。
ブドウも植えられましたか。
いつかこの写真のようにどっさり生るといいですね。
品種は何ですか?
次回教えて下さい。
盛りだくさん♪ (なつみかん)
2019-07-22 21:56:43
さざんかさん、こんばんは。
青い実、赤い実、盛りだくさんですね!
今の時期でも探せばこんなにいろいろな実が・・・
私がまだ見つけていない実も沢山です。

昨日久しぶりに宇治川の上流の方に散歩にいったのですが、ヤマノイモの花は見ましたが、むかごは全然見つけられませんでした。
これだけあったらむかご飯にできそうですね。
アワはエノコログサ属なんですね。
エノコログサが食べられるわけです。
(食べてみるのは私だけかもしれませんが^^;)

またこれらの実の変化も見せてくださいね~^^/
なつみかんさん、こんばんは (さざんか)
2019-07-22 22:35:10
コメント有難うございます。

住宅街で見た実ですから珍しい物はありません。
実を見つけるというつもりではなく、PCに取り込んでみたら実が多かったので、実だけを載せてみたのです。

ムカゴには驚きました。
びっしり付いていたので。
花を思い出しました。
一度だけ載せたことがあります。
調べて見たら、私が見たのは雄花でした。
垂れ下がるという雌花は見たことがありません。
植物は面白いですね。

粟がエノコログサ属というのにはなるほど、と思いました。
この畑の方は粟を売るのか、自宅で食べるのか分かりません。
去年も作っていました。

マユミとクチナシの実はこれからも観察しますね。
初見のアワ (ピエロ)
2019-07-22 22:50:31
さざんかさん こんにちは!
色々な実が着実に成長し秋を待っているようですね。
中でも私が初めて見たのがアワです。
こんなに太くなるものなのですね。

ヤマボウシの赤い実も カワ(・∀・)イイ!!
今年は花も見ていなかったわ。
いつも遠回りして通るところのお宅に何本もヤマボウシの木があるのよ。

イチジクの甘露煮 美味しいよ。
ピエロさん、こんばんは (さざんか)
2019-07-22 23:07:40
コメント有難うございます。

アワを見られたのは初めてですか?
巨大なエノコログサです。
もさもさと太いので、沢山の実が生っているのでしょうね。
ヤマボウシの木はうちにもありますし、近所でもあちこちにありますが、こんなに大きい実を見たのは初めてです。
赤くてとても可愛かったです。
もっと赤くなったら、一粒頂いてみようかな。

イチジク、甘露煮にされますか。
私は生はそのまま食べて、ドライのはお茶(麦茶、ウーロン茶、緑茶、どれでもOK)に漬けて柔らかくするんです。
一度にではなくて小さなタッパーに少しずつ。
美味しいですよ~。(^^♪
たくさん見つけましたね (shu)
2019-07-23 05:54:29
さざんかさん おはようございます

お宅は住宅街にあるとお聞きしていますが、たくさんの実を見つけられましたね。
たべられる実、恐らくは食べられない実、いろいろありますね。
ムカゴは、生花の物置小屋の外壁に一面に付いていました。その頃はそれが食べられるものだと知らず、ムカゴも山芋も食べることはありませんでした。
イチジクもホオズキも生家にありました。こちらは食べました。
懐かしい思い出です。思い出させていただき、ありがとうございました。
Unknown (natumkn)
2019-07-23 06:56:52
さざんかさん、おはよございます。
昨日言い忘れていました。
ヒサカキですが、葉の感じがハマヒサカキっぽいなって思いました。(先が丸いので)
間違ってたらごめんなさいm(_ _)m

コメントを投稿