goo blog サービス終了のお知らせ 

さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

夏の名残の花たち

2019-09-02 21:35:30 | みんなの花図鑑

今日の夕方、綺麗な三日月が見えて嬉しくなりました。

日中はまだ暑いので、夏の花が残っています。

先日いつもと違う住宅街に行ってうろうろして、写真を撮って来ました。

やはり終わりかけの夏の花が多かったです。

  

 

ブッドレア (フジウツギ科 フジウツギ属) 中国原産の落葉低木

「長い円錐状の花穂の香りに蝶がよく集まるので、英語では「バタフライブッシュ」と呼ばれる。

耐寒性、耐暑性とも強いので育てやすい。」

 

        

 

 

キクイモモドキ (キク科 ヒマワリ属) 多年草

地下に根茎を持たない。

 

           

                        

   

ヒルザキツキミソウ (アカバナ科 マツヨイグサ属) 多年草 北米原産の帰化植物

名前のとおり、昼間にピンクの花を咲かせる。

  

       

 

 

 

ヒャクニチソウ (キク科 ヒャクニチソウ属) 北米~メキシコ原産

「花が美しく、また花弁が丈夫で色あせしにくいので、花壇に栽培され、また切り花として鑑賞される。」

これは八重咲き。見慣れた花ですが、なかなか綺麗です。

  

     

茎の先端には単独の頭状花序をつける。花序の外側には一列の舌状花(花弁に見えるもの)をつけ、これは雌性。

その内側には筒状花を多数つけ、こちらは両性。」 

 

 

ジンジャー (ジンジャー科 ヘディキウム属)

もう咲き終わった花がぶら下がっていて見た目が良くないので迷いましたが、一応載せます。

なかなか丁度良い時期に見られません。

 

暑い夏が終わるのを惜しむように、咲いている花達でした。

         



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カンサンさん、こんばんは (さざんか)
2019-09-05 21:15:02
コメント有難うございます。
長野県に入って来られたのですね。
木曽川の周辺は行ったことが無いのです。
木曽路は行きましたが。
ゆっくり拝見させて頂きます。
そちらにコメントさせて頂きますね。
わざわざお知らせ下さって、有難うございました。
返信する
夏から秋へ (カンサン)
2019-09-05 20:22:57
さざんかさんへ、今は夏の花と初秋に咲く花が同時に見られますね。
私は9月1日と2日に長野県の阿寺渓谷と寝覚の床、赤沢自然休養林に行ってきました。川の色がとてもきれいなところでした。さざんかさんは松本に行かれる機会が多いので、木曽福島駅や上松駅、野尻駅周辺には行かれたことがあるかもしれません。FC2のブログに詳しく書いています。お時間がある時、ご覧ください。
返信する
永和さん、こんばんは (さざんか)
2019-09-04 22:27:46
いつも嬉しいコメント有難うございます。
3~4年前に撮られたた花ですか。
私、進歩していないのかな。
ご近所にも無い花ですか?
ヒャクニチソウはあるのでは?

永和さんはお家を塗られたり、野菜や果樹の手入れをされていますものね。
外に花を探しに行くお時間はなかなか取れないでしょうね。
でもご自宅にも色んなお花が元気に咲いているから、それで十分じゃありませんか。違う花は他の人のブログで楽しんで下さい。
返信する
懐かしい花々、 (永和 (eiwa-Ⅱ)です)
2019-09-04 21:21:22

さざんか さん、こんばんは。
どの花も特徴を捉えられて 美しく撮れてますね。
3~4年前によく撮った花々です。
こうして見せて貰うと、ムズムズしてきます。

近年、撮った事が無い花ばかりです。
そして 多分、近所にも無い花です。
最近は宅内の雑用に追われて 撮影をさぼってます。

返信する
ピエロさん、こんばんは (さざんか)
2019-09-04 21:20:13
コメント有難うございます。
ブッドレアは地植えだと大きくなって、花穂も大きく立派になりますよね。
私も鉢植えで持っていたのですが、枯らせてしまいました。

朝ドラを見て下さって有難うございます。はい、あの小さい子です、
出来ればセリフが入っている場面を見て頂きたいです。
近所には向かいの奥さんにしか言っていません。
返信する
遅くなってごめんね (ピエロ)
2019-09-04 16:45:59
さざんかさん (*^・ェ・)ノ コンニチハ
ブッドレア 散歩コースを変えて歩いた時にこの色と同じ色のブッドレアが咲いているお宅がありました。
立派な花ですよね。

優ちゃんのドラマ はっと気が付いてテレビを付けたら丁度 子供3人で輪投げをしている場面だったわ。
あの一番小さい子がお孫ちゃんなの?
何とまぁ可愛らしい子でしょう。
さざんかさん ご近所さんでも評判になっているでしょ。
返信する
しいちゃん、こんばんは (さざんか)
2019-09-03 22:10:49
コメント有難うございます。
今回は咲き終わりの夏の花ばかり。
秋の気配はするけど、秋らしい花はあまり見つかりません。
しいちゃん、お互いにだんだん無理が効かなくなる歳だから、自分が大変でない程度にしましょう。
今年の暑さには参ったものね。
私も枯らせた花もあるけど仕方ないです。

朝ドラは落ち着いて見てますよ。
失敗した場面は出るはずないからね。
普段通りの感じでやっているので、まあいいかと思っています。
返信する
優ちゃん可愛いね~♡ (しいちゃん)
2019-09-03 20:54:14
さざんかさん、こんばんは。

毎朝ドキドキハラハラでしょう?
今日はちょっと切なかったね~・・。

夏の名残のお花達。
まだまだ一杯咲いていますね。
見たら欲しくなるけど、今年ほど体が動かないと、今居る子さえどこかへお嫁に出そうかな?なんて気弱になってます。

地植えにしたら元気に咲いてる子がいるけど、元居た今頃咲く釣り鐘ニンジンが消えたのはショックでした・・。
ブッドレアとかジンジャーはソロソロまた来年かな?
キクイモモドキやヒャクニチソウ(ダリアかと思った)は、まだまだ元気ですね!! 
夏の終わりと秋の入り口お花達も少しずつ変わっていきますね。
返信する
のんこさん、こんにちは (さざんか)
2019-09-03 15:01:40
コメント有難うございます。
ヘリアンサスとキクイモモドキ、調べましたが違いが分かりません。
同じではないようですが。
お互い教えられたとおりにしておきましょう。
娘婿さんにブッドレアを刈り込まれたんですか?
私の花には手を触れないで!って仰ればいいのに。
のんこさんのお庭にはヒャクニチソウがいっぱいありますよね。
生花として重宝されていると思います。
ジンジャーはミョウガの葉が大きくなったような葉をしていて、大株になるようです。
白い花は甘い香りがすると書いてありますが、私は感じませんでした。
もう咲き終わりだったせいでしょうか。
顔を近づければ良かった…。
返信する
さざんかサン今日は~ (のんこ)
2019-09-03 13:53:42
色んな花に出会えましたね。キクイモモドキ
ヘリアンサス と教えられて育てて居ます。育てやすい花木です。ブットレア 我が家に居ましたが、花が咲く前に婿殿が、勝手に刈り込んでしまい、落ち込んでいます。百日草はとても重宝しています。ジンジャーは育てた事も花も見かけません。カンナ?に似てる小さめな花ですよね。香りは有りますか、出会いたい花です。
返信する
shuさん、こんにちは (さざんか)
2019-09-03 13:36:15
コメント有難うございます。
朝夕は涼しくなりましたね。
私は寝る1時間前だけ寝室を冷房して、切って寝ます。

キクイモモドキ、去年キクイモと書いて投稿したら、キクイモモドキだと言うコメントを頂いたのです。
その同じ場所なのでそう書きました。
本当はよく分からないんです。(^^;)

shuさん、庭の手入れお疲れ様でした。
外で働くと、やはり暑いでしょう?
うちの夫は庭に関心が無いので、shuさんの爪の垢でも頂きたいです!
買い物や掃除などはしてくれるので、まあいいか、と思っていますが、私がいなくなったらどうなるのかと考えると恐ろしいです…。
返信する
夏のお花 (shu)
2019-09-03 12:40:04
さざんかさん こんにちは。
今週は、ようやくクーラーなしでも眠れるようになりました。
昨日まで鳴いていたツクツクボウシも今日は聞きません。

普段と違う散歩道を歩くと、見逃していた夏のお花に会えるのが嬉しいですね。
ブッドレアは私の近所では見かけません。7月から10月まで咲くようで、お花の少ない時期なので、とてもありがたいお花ですね。
その他のお花は馴染みなように思いますが、キクイモモドキはよく似たお花があるので、よく分かりません。

今朝は芝生を刈って、花壇の手入れをしました。
スイセンやチューリップの球根を掘り上げた後には何も植えてなくて、土がむき出しのままです。
秋の終わりには球根を植えるので、今年はしばらくの間、休ませておこうと思います。
返信する
fukurouさん、おはようございます (さざんか)
2019-09-03 10:29:06
コメント有難うございます。
ここに載せたのはうちの花ではなく、住宅街の行きずりの花ですので、ヒルザキツキミソウは咲いているのしか見ないでしまいました。
果実が出来るのですか?
見たことがありません。
見つけたら是非見せて下さい。
ブッドレア、蝶ではありませんが私も好きな花です。
以前うちにもあったのですが、枯らせてしまいました。(:_;)
返信する
attsu1さん、おはようございます (さざんか)
2019-09-03 10:00:54
コメント有難うございます。
朝の4時、暑かったですか?
私は寝る前に1時間くらいエアコンを付けてから切って寝ます。
真夏は朝5時頃汗をかいて着替えました。
今やっとそれが無くなりました。
でも昼間はまだ暑いですね。

ここに載せた花は綺麗なのを選びました。
もう皆終わりかけです。
夏の花を載せたので、attsu1さんを余計に暑くさせてしまったようですね。(^^;)
すみません。
返信する
ヒルザキツキミソウ (fukurou)
2019-09-03 09:24:52
さざんか様
おはようございます。
ヒルザキツキミソウがまだ咲いているのですね。大阪の散歩道ではもう花が咲かなくなってずいぶん経ちます。果実ができていないかといつも見ているのですが、見つかりません。さざんかさん宅ではいかがですか?
ブッドレア、アゲハがよく集まっているのを見ます。英語でバタフライブッシュ、なるほどです。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2019-09-03 01:04:02
夏の名残と言いつつ、ブッドレアにしても、
キクイモモドキにしても、
盛のように咲いていますね^^

ヒルザキツキミソウも、こんなに綺麗に咲いて、暑さが戻って季節が戻ったかのようです^^;

暑くて起きてしまい、今頃コメント書いています^^;
返信する
ヒゲオヤジさん、こんばんは (さざんか)
2019-09-02 23:21:29
お忙しいのに、ご丁寧なコメント有難うございます。
プロの写真家のヒゲオヤジさんに、1枚でも2枚でも私の拙い写真が気に入って頂ければ光栄です。

奥様が「なつぞら」を見て下さっているそうで嬉しいです。
まあ、奥様は女優さんを目指していらしたのですか。
お美しい方でしょうね。
ヒゲオヤジさんのお写真のモデルさんにぴったりなのでは?
小さなお写真しか拝見したことが無く、残念です。
「優」のばぁちゃんが宜しくと言っていたとお伝え下さい。
返信する
Unknown (ヒゲオヤジ)
2019-09-02 22:49:01
さざんかさん、こんばんは(^-^)/
ご無沙汰致しております。
久々の投稿でしたが、私のブログにコメント有難うございましたm(__)m
お盆も過ぎ8月も終わりに近づくと秋雨が続きこれで今年の夏も終わりかと思っていたら、また暑さがぶり返しましたね!
このてんこうの変化体調を崩されませぬ様、願っております。
所で、何回か前のご投稿されたお写真を拝見させて頂きました・・・
古い順から並べると8月21日ご投稿でフラッシュを使ってお撮りになったタカサゴユリ、暗いバックに白い花が浮き出て本当に素敵です(^o^)
それから24日ご投稿では特にサクラランと台湾サンゴジュのアップのお写真、気に入りました。
そして8月30日は何と言ってもコンロンカ、特に引いたカット、花が星の様で素敵です。
そして今日ご投稿の「夏の名残の花たち」、夏も終わり秋の花にソロソロバトンタッチの時期ですが、「未だ夏は頑張っているぞ」と言っている様です。
特に百日草などは綺麗で未だ未だ楽しませてくれそうです。
楽しませると言えばNHK朝ドラ「なつぞら」に出演している優ちゃんはさざんかさんのお孫さんだとか(@_@;)
私は仕事の関係で朝ドラは見ておりませんが、家内の必見番組です。
子役にして演技力抜群で広瀬すずと息もぴったしで名優の下地有りとか・・・
因みに家内も中学、高校時代は女優を目指し、劇団に入りテレビに出たことも何回か有ったそうですが、才能に恵まれず(美貌?家内がこのコメントを見ない事を祈っております^_^;)学校を卒業と同時に某化粧品メーカーに就職致しました(笑)
返信する

コメントを投稿