YOKOSHINの日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

野菜の年間作付体系

2013-11-28 20:57:02 | 日記
今日の園芸講義及び実習は共に園芸学科担当のK先生。来年から始める班単位の自主農園運営への基礎勉強。
作付計画から植え付け収穫まで生徒だけで行うそうだ。生徒の中には今まで野菜作り等行っている人もいるが
私はイチゴやトマトをプランターで作った程度。全く見通しが無い。講義では野菜の年間作付体系を作る際の
考慮すべきポイントを教わった。野菜の分類を良く知り、輪作障害を避ける。育て方の難易度を知る
。輪作における組み合わせを考え、植え付けの割り振りを考える。作付する野菜の作型を考える等など。
難しいことばかり。自宅の庭で植える程度では余り輪作障害を考える必要が無いそうだ。今年も去年と
同じ場所でこだまスイカに挑戦する予定にしてるのでほっとした。


農園実習は班ごとに作付た野菜の収穫と購入。私は予定通りキャベツと白菜を収穫し購入した。キャベツは少し
小ぶり、白菜は十分大きく育っていたが何れも1個100円。実習終了後、農園の近所に住んでいる知人のIさんに
ダイコン2本頂き収穫一杯で帰宅した。

「生理障害の診断と対策」

2013-11-21 20:57:36 | 日記
今日の園芸講義は「生理障害の診断と対策」。講師は東京農業大学客員講師のW先生。
以前にもそうで有った様に、90分授業の内、後ろ30分は質問を受ける形で進められた。
残念ながら私には質問する知識も無くただ聞くだけだった。先生は今回のテーマは
余り面白く無いと謙遜されていたが、私には面白いテーマ。残念ながら聞いても
右の耳から入って左の耳に直ぐに抜ける。

生理障害とは病気や虫が原因の障害を除いた種々の障害。主な原因は肥料、温度、
水分及び十分発酵せずに与えた堆肥等。病気場合の特徴は伝染性、不規則な発生、
腐敗、異臭等。生理障害の場合は伝染性が無い、規則的に発生する、腐敗無し、
異臭無し。これらの特徴見極めて障害の原因を見つける。実際には原因を見極めるのは
素人には大変難しい問題。近年亜鉛等、微量元素の欠乏による生理障害が注目されている。

今日の農園作業は実習は無く購入希望の作物を収穫する事。私は我が班が植えた、十分育った白菜と小ぶりのキャベツを150円で購入した。

庭木の手入れ

2013-11-14 22:42:35 | 日記
今日講義受けた先生は以前、寄せ植えを教わった景観園芸家のN先生。テーマは「庭木の手入れ」。
今回は庭木についての概論。3年生で更に詳しく講義してくれるそうだ。自分で庭の植木を
剪定したいと望む生徒が多いとの話。勿論わたしも。手入れの基礎知識として刃物の使い方、
脚立の使い方、剪定の基本等は大変参考になる。

キンモクセイや椿等代表的な庭木の性質を個別に考慮した選定の仕方や剪定時期を説明された。
我家では伸び放題になった柿とプラムの選定を今年中にトライしてみたい。選定は庭木の手入れでは
一番難しいテーマと思っている。

我が班の農園作業はダイコンやカブの収穫。尤も収穫した物は購入しなければならない。
作業終了後、大阪に出る用事が有ったので購入を断念。楽しみにしていたキャベツは来週には
収穫出来るとの事。ソラマメとエンドウの栽培の説明をして貰ったが、1班だけ実際にソラマメの
定植作業を行った。

十分結球したおいしそうなキャベツ

パソコンの復元

2013-11-11 08:10:45 | 日記
9月中旬我家のデスクトップパソコンの外付けハードディスクが故障し一応
立ち上がるが種々のエラーメッセージが出て全く使えない状態が続いた。
このパソコンはショップ製でワークエリアもC:ディスクを使っていたので、
C:とD:のパーテーション分けを止めて外付けのハードディスクのドライブ
文字をI:に固定しワークエリアとして使用していた。そのI:ディスクが
アクセス不良になっていた。幸い写真や種々のデーターの殆どはLan上の
ディスクに置いていたので消えるのを免れた。


1週間前、故障したディスク(500GB)と互換性の有るディスク(2TB)を
購入し昨日、パソコンに接続し立ち上げた。電源を入れると予想通り、
I:ディスクが無いとの警告が出たが無視してE:に割り当てられていた
ドライブ文字をI:に変更し一応正常に動作し始め。



BookMark(お気に入り)等はノートパソコンから移し問題無く使えそう。
メールはやはりアカウントの設定が必要になる。これから暫く他にどの様な
不都合が有るか、慣らし運転と思い使い始める。パソコンは便利良いが一旦
故障すると大変だと実感した。

グランドカバー植物の活用

2013-11-07 20:58:01 | 日記
今日の授業のテーマは「グランドカバー植物の活用」。先生は淡路景観園芸学校講師のF先生。

グランドカバー植物は余馴染みが無い言葉だが、聞きなれた言葉で言うと下草。裸地の地面を葉で覆い隠し見た目を
良くする他、雑草が茂るのを予防する。最近では斜面の崩落を防いだり、都市でのヒートアイランドの軽減に
有効なため、注目されている。ピッタースやフイリキチジョウソウ等、写真で24種類紹介して貰ったが殆ど初めて聞く
名前だった。

我が4班の農園実習は担当している畝の防虫カバーの除去、虫取及びブロッコリーの収穫。そして春キャベツの定植。
畝のブロッコリーは全て収穫し、1個100円で販売。キャベツはすでに結球していて、次回の取り入れが楽しみ。
カリフラワーは取り入れにはまだ早く少し時間がかかりそう。一番大きなブロッコリーを購入する積りだったが、
先を越されてきょうの購入は断念。残念でした。最近キャベツの値段が高いので次回は是非購入する予定。