今日の園芸学科の講義は「土と肥料を学ぶ」 講師は東京農業大学客員教授のW先生。
話の初めに“今回の話の内容は”と言われて1年生の時、既に講義を受けている事に気づいた。調べてみると6月14日と21日の2回。両日共、土と肥料の話。
今回は生徒から質問を受け付け、それを元に話を進めるスタイル。色々質問は出たが、特に興味を引いた質問は
*土の値段の差は何か
*堆肥に色々の種類が有るが?
高価な土は信用できる事、堆肥は牛糞が一番使いよいとの事。
農園の作業はいちごの手入れ、さやえんどうとキャベツの収穫及び我々4班は日日草の鉢上げ。当初細かな作業と思われたが、力を合わせてたお蔭か思ったよりスムーズに作業終了した。
話の初めに“今回の話の内容は”と言われて1年生の時、既に講義を受けている事に気づいた。調べてみると6月14日と21日の2回。両日共、土と肥料の話。
今回は生徒から質問を受け付け、それを元に話を進めるスタイル。色々質問は出たが、特に興味を引いた質問は
*土の値段の差は何か
*堆肥に色々の種類が有るが?
高価な土は信用できる事、堆肥は牛糞が一番使いよいとの事。
農園の作業はいちごの手入れ、さやえんどうとキャベツの収穫及び我々4班は日日草の鉢上げ。当初細かな作業と思われたが、力を合わせてたお蔭か思ったよりスムーズに作業終了した。