YOKOSHINの日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

二上山に登る

2015-06-29 18:40:47 | 日記
大阪と奈良の境にそびえる万葉集にも詠まれている二上山に登った。ルートは近鉄二上山駅から二上山
登山口、雄岳(517m)、雌岳(474m)、当麻寺を通り当麻寺駅までの約8キロ。天気は快晴で雌岳頂上
からの見晴らしは最高。アベノハルカスや梅田のビル街、遠くには明石大橋がうっすら見えるほど。
大和盆地に目を移すと、大和3山や大台ケ原、仙丈ヶ岳、葛城山が一望に見えた。道は結構急峻で
特に下り等は足元が岩場で濡れていたので滑らない様、気を付けながら下山した。距離以上に疲れた。






大和盆地を望む



大津皇子墓所




大阪平野を望む


当麻寺


能勢里山と一庫ダム周回ウォーク

2015-06-27 18:20:54 | 日記
数日前は雨の予報だったが、前日には曇りの予報に変わり、予定通り能勢里山と一庫ダム周回ウォークに
参加した。歩いたコースは妙見口を起点に黒川公民館・知明湖キャンプ場・一庫ダム・日生中央駅までの
約14キロ。何時降り出すかの空模様だったが結局雨に合わず、距離の割には楽にウォーク出来た。この
コースは昨年黒川公民館までは歩いた事が有ったが、一庫ダムを超えて日生までは始めて。日本一の
里山を宣伝する通り気持ちの良いウォーク。今回は田植えが終わった所だったが、稲穂が実る秋には
より一層美しい景色が見られると思われる。












記事のタイトルを入力してください(必須)

2015-06-25 22:58:38 | 日記
今日の園芸レッスンは園芸植物の栽培環境・応用編(2) “植物のホルモン” 講師は先週に引き続き
神戸大学農学部准教授のU先生。今回のテーマは先週と異なり私にとって興味のある内容。植物ホルモン
とは、植物が自身の生理機能を調節するために生成する低分子化合物で、低濃度で作用するものをさす。
植物ホルモンの分野はまだまだ分からない事が多く有る様で、新しい発見が続いているそうだ。私が知って
いる植物ホルモンはジベレリン、エチレン程度。他にオーキシン、サイトカイニン等、知らないホルモンが
いっぱい。特に興味を引く、ジャスモン酸は葉っぱ等が外敵による摂食などの傷害を受けた際に外敵に
抵抗する遺伝子を発現させるシグナル物質としてはたらく。従来言われていた虫食いの葉は農薬がか
かっていないので安全と云う話は必ずしも正しいとは言えない。

農園作業はラッキョの収穫とトウモロコシの防鳥対策で網を敷設等を行った。

園芸植物の栽培環境 応用編(1)光と成長

2015-06-18 20:20:54 | 日記
本日の園芸学科の講義のテーマは「園芸植物の栽培環境 応用編(1)光と成長」。講師は何度か
教えて頂いている神戸大学農学部准教授のU先生。光が植物の成長に如何に係わっているか、特に
長日植物と短日植物が有る事。光が当たる事により植物体内に色々な物質(例えばフィトクロム等)を
作りだし、それが植物体内に色々な作用を起こさせる事等、説明して貰った。説明を聞いても聞き
慣れない言葉が多く、難しい内容だった。発光ダイオードの進歩により単一の波長の光が実験に
使える様に成り、光の作用がどの様に植物に影響するかの研究分野が大幅に進歩している様に思われた。
農園作業は、ジャガイモの収穫やマクワウリのつるの摘芯及び烏対策の網掛けを行った。


                               マクワウリの成長

親睦バーベキュー大会

2015-06-15 18:38:56 | 日記
当初雨の予報が有り、中止かと思っていたが、運良く晴れに変わり、妙見の森バーベキューテラスで
行われた親睦バーベキュー大会に参加した。この場所は3年前に行く予定が流れ結果的には今回始めての
場所になった。バーベキュー会場は妙見の森ケーブルの終点、ケーブル山上駅に在り、てっきり
ケーブルを使うと思って参加したが、行きは徒歩でテラスまで登った。帰りは事故の恐れも有り、
ケーブルを使った。会場は思っていた以上に整備され、規模も十分だった。食材も問題無く満足した。
車で行けるなら家族を連れて行きたい場所だ。