YOKOSHINの日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

果樹の接ぎ木にトライ

2016-05-30 11:48:05 | 日記
以前から果樹の接ぎ木に挑戦したいと思っていたので5,6年前に柿と枇杷を鉢植えで種から育て、台木にする予定にした。
多くの果樹は接ぎ木でしか、優秀な形質を子孫に残せないため。イチジク等、一部の果樹は挿し木で増やせるが。昨年意を
決し、接ぎ木に踏み切った。事前に手順などを果樹の本やネットで下調べを行った。残念ながら結果的には柿5本、枇杷
2本すべて失敗だった。失敗の原因を振り返り、今年も再度挑戦した。今回も柿5本(内穂木3本は1月中旬に採穂し冷蔵
保管した枝、2本は接ぎ木当日採穂した枝)を枇杷2本(当日採穂)3月22日に接ぎ木を行った。今回使った接ぎ穂は何れも
我家の枝を使用した。



5月19日に接ぎ木した柿1本に新芽が芽吹き始めているのに気付いた。



1週間後には順調に成長始めた。


接ぎ木が活着したと思われる枝は事前に冷蔵保存した枝と分かった。今の所、柿の活着率は20%。枇杷を0%。来年は
何とか枇杷の活着率を上げるべく工夫・勉強する予定にしている。

大和葛城山に登る

2016-05-18 21:38:32 | 日記
今日奈良と大阪府の境に聳える大和葛城山に登った。コースは近鉄御所駅からタクシーでロープウェー前に行きそこから
登山を開始。北尾根コース、ダイヤモンドトレール、山頂、櫛羅の滝を見てロープウェー前までの約8キロ。この時期山頂の
つつじは絶景との触れ込みだったが、2,3週間遅かった様で、少し残念だった。コースの距離の割には葛城山が960mで標高
差660mも有り登りは大変きつかった。特に登山とっかりからきつく、へばる原因になった。山頂は広くなだらかで見晴らし
は抜群。金剛山の雄姿がまじかに見れた。ロープウェーで手軽に頂上まで登れるとあって所謂ヤマガールがあちこちで見ら
れ、山は華やかだった。










マイスター初日

2016-05-10 21:47:36 | 日記
今日から宝塚ソリオホールで月2回の割合でマイスターの講座が始まった。本日のテーマは「防災気象情報の利活用」で神戸地方気象台 次長 H氏。
内容は1.気象庁の組織説明。2.神戸地方気象台の紹介。3.警報・注意報。4.防災気象情報。5.特別警報。 という内容で説明して貰った。
特にH26年8月広島豪雨、H27年9月の関東東北豪雨で現れた線上降水帯の発生メカニズムをレーダー映像を使って説明された。午後の講座は何時も睡魔
との闘い。睡魔との闘いは今後の課題になりそう。




堺歴史探訪

2016-05-08 22:43:44 | 日記
歴探OB会、初めての例会が堺で行われた。堺は歴史探訪に最も適した町。南海七道駅を起点に、静学院、刀鍛冶屋、鉄砲鍛冶屋、
南宗寺と巡り利晶の杜で解散。歩いた距離は約10キロ。刀鍛冶屋では刀で使うハガネの話や作業の行程等を詳しく説明して貰った。
また鉄砲鍛冶屋では火縄銃の使い方等説明があった。南宗寺では観光ボランティアが寺の歴史、建物を詳しく説明して頂いた。
半日ではとても回りきれない。利晶の杜は千利休と与謝野晶子をフィーチャーした観光施設で、パネルや映像を多用し、わかり
やすい説明がなされている。今回は時間が無かったので建物を見るに止まったが、時間をかけてゆっくり見学したい施設。