YOKOSHINの日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

酷暑の中の有馬富士登山

2015-07-31 17:26:59 | 日記
熱中症警報が朝から出ているこの日、三田にある有馬富士に登った。有馬富士公園は2,3年に一回は
行っているが、登るのは10年振りぐらい。新三田の駅から比較的なだらかな道になっている。頂上
付近は登りがかなりきつい事は覚えていたが、改めて登ってみると頂上まであと100mの標識を見た
所から、岩場になっていた。一緒に登った人の話では、芦屋ロックガーデンよりきついとの感想を
言われていた。昼食を学習センターでとり、新三田駅へ戻りキリンビール神戸工場へ見学に立ち寄った。
工場見学は3年振りだが以前に比べて説明に工夫を凝らしていて分かり易かった。今回ウォークに
持参した水分2リッターを残さず飲み干した。









有機農業を学ぶ

2015-07-09 18:13:19 | 日記
今日の園芸レッスンのテーマは「有機農業を学ぶ」。先生は有機農業を推進されている
兵庫県漁村社会研究所理事長で神戸大学名誉教授のH先生。有機農業と云う言葉は1970年代
母乳汚染と云う事実からアメリカで提唱された新しい農業の思想。翌年東京で研究会が
設立され、1973年に先生は兵庫県で運動を始められた。自然の法則を利用・学び農業を
行う。基本は土作り。腐葉土を使って堆肥を作る、循環型農業。先生の話を聞くと何か
宗教かかっている様にも思われる。家庭菜園では良いが経済性を重視するプロの農業での
実践は疑問が残る。

農園作業は7月で畑を空け渡すため、コマツナやトウモロコシの収穫・撤収を行った。

雑草の生理と生態

2015-07-02 19:14:23 | 日記
今日の園芸講座のテーマは「雑草の生理と生態」。講師は甲南大学教授のT先生。内容的には
一部先週のテーマ「植物ホルモン」と重なる部分が有り、前回と比べて分かり易い部分が
多かった。先生はテレビやラジオに良く出演されていて話術上手と云う事も有った。雑草の
生活環(発芽、栄養成長、生殖成長、開花、結実)を述べられて。成るほどと思った
部分は、雑草は光が当たらなければ発芽しない。回りに雑草が多く生えていれば発芽する
必要が無いと判断する為。マルチを掛けるのは保温や砂の跳ね上げ防止以外に雑草が生えに
くくなる。
農園作業はマクワウリの収穫。その後文集作成の打ち合わせを行い、午後6時前に帰宅した。


                      収穫前のマクワウリ         マクワウリに防鳥ネットを張る