goo blog サービス終了のお知らせ 

YOKOSHINの日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

グランドカバー植物の活用

2013-11-07 20:58:01 | 日記
今日の授業のテーマは「グランドカバー植物の活用」。先生は淡路景観園芸学校講師のF先生。

グランドカバー植物は余馴染みが無い言葉だが、聞きなれた言葉で言うと下草。裸地の地面を葉で覆い隠し見た目を
良くする他、雑草が茂るのを予防する。最近では斜面の崩落を防いだり、都市でのヒートアイランドの軽減に
有効なため、注目されている。ピッタースやフイリキチジョウソウ等、写真で24種類紹介して貰ったが殆ど初めて聞く
名前だった。

我が4班の農園実習は担当している畝の防虫カバーの除去、虫取及びブロッコリーの収穫。そして春キャベツの定植。
畝のブロッコリーは全て収穫し、1個100円で販売。キャベツはすでに結球していて、次回の取り入れが楽しみ。
カリフラワーは取り入れにはまだ早く少し時間がかかりそう。一番大きなブロッコリーを購入する積りだったが、
先を越されてきょうの購入は断念。残念でした。最近キャベツの値段が高いので次回は是非購入する予定。