紅葉を求めて千里ニュータウン内を散策 2021-11-25 20:42:18 | 日記 阪急北千里駅を起点に三色彩道、水遠池、ピアノ池、千里けやき通り、古江公園、千里中央公園と紅葉を求めて千里ニュータウン内11キロを歩いた。部分的に落葉や剪定が終わっていた所も有ったが、特に三色彩道はまだまだ美しかった。初めてみるアメリカフウや台湾フウの街路樹は特に印象的だった。公園内のあちらこちらにはメタセコイアが多く植えられ落葉が始まっていた。
京都御苑・御所を散策する 2021-11-14 10:00:56 | 日記 シニアーカレッジ歴探OB会の例会が2年振りに京都御苑・御所で行われ、参加者は15名。当初コロナの影響で御所内のガイドが行われないとの話を聞いていたが、状況が良くなったのか再開されていて、詳しい説明を受けた。御所の見学は今回3回目だったが新鮮な気持ちで説明を受けた。見学終了後昼食を挟んで御苑内をゆっくり散策した。
茨木市に在る竜王山から阿武山を歩く 2021-11-01 20:45:26 | 日記 茨木市にある竜王山(510m)に登り、地震観測所の有る阿武山(280m)を通り桑原までの13.7キロ歩いた。当初ウォーク開始直後の竜王山に登った後は距離はあるがほぼ平坦な道と思い、軽く考えていた。所処見晴らしの良い箇所はあるが、変化の乏しいく、昨夜来の雨で道が少し滑り易くなっていたので歩く距離以上に疲れが足にきた。思ったより時間がかかり日没を心配する位になった。
石切山から荒牧ばら公園へ 2021-10-26 18:46:10 | 日記 昨日の大雨も上がりやっと晴れ間が見える中、川西能勢口駅を起点に釣鐘山・石切山・満願寺・あいあいパーク・荒牧ばら公園までの約10キロを歩いた。道は雨上がりで滑り易かった。特に釣鐘山への石段は300段も有るそうで、厳しい登りになった。途中遠くに見える大阪の街並みは疲れを癒してくれた。
藻川・猪名川沿いを歩く 2021-10-23 17:48:44 | 日記 緊急事態宣言が解除されて、早速シニアーカレッジ歩こう会OB会の例会が実施された。今回のコースはJR猪名寺駅を起点に尼崎農業公園、田能遺跡、稲川公園を巡り阪急園田駅までの約10キロ。参加者は20名近く、久しぶりの面々。天気は良かったが風が少し有り丁度良いウォーク日和。楽しいウォークになった。