日々つれづれ

今日思った事をつづります。

ドライブ奥出雲

2014-11-08 23:21:11 | 日記

   弟夫婦と奥出雲へドライブしました。

 

    雲海  2014 11 8  9:25am  高速道路を通過しています。

 

   広島と島根の県境付近です。

 

  ススキと紅葉とループ橋

 

  八川駅(やかわえき)に到着した電車

 

 

八川駅のすぐ傍のお店で昼食をとりました。

       

        ざるそば                                  とろろそば

 

        鬼の舌震(したふるい)

     釣り橋の中ほどで写真を撮りました。。斐伊川の支流、馬木川に沿う約3kmの大渓谷で

     もっと奥に巨岩、奇岩が無数に横たわっているのだとか。ワニザメが玉日女命(たまひめ

     のみこと)を慕って海から上がってきたが、巨岩にさえぎられ、会えなかったという悲恋の話が

     「出雲国風土記」に綴られているそうです。吊り橋がユラユラとゆれました。

     。 神話の国、出雲は紅葉に美しく彩られていました。弟夫婦と又ひとつ思い出を重ねました   

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


名月

2014-11-06 03:11:14 | 日記

    171年ぶりのミラクルムーン、さすがです!

      2014 11 5  5:15pm

 

      2014 11 5  6:22pm

 

      2014 11 6  12;42am

     明るい月に ついつい寝るまを惜しんで外に出てしまいます。傘を被ってもなお美しい! 

              

    171年前は黒船来航の10年前だとか。

    当時は高層ビルもスモッグも無くどんなにか美しい月だった事でしょう。  

 

             

      ちなみに、こちらは我が家のビデオに撮った月の姿です。今いち力量不足です~ 

              

            

        

 

 

    

  

    

    

 


宝福寺の紅葉

2014-11-04 16:01:57 | 日記

     今日の宝福寺の紅葉

    

  

    

 

    

 

    

    

    

    紅葉半ばです。来週が見ごろでしょうか。 良いお天気にめぐまれ

    人もそれほど多くなく「これくらいの紅葉もまたいいねえ」 と言いながら、

    ゆっくり散策しました。 趣きのある庭園を心ゆくまで愛でつつ心はリフレッシュです。

 

                

 

                 

                    宝福寺近くで食べた和食も美味しかったです。 

 

   

 

 

    

 


サクランボの巾着ぜりー

2014-11-02 15:16:44 | 日記

   今日夕方、長男一家がきます。そこでちょっと可愛い巾着ぜりーを作ることにしました。

             

    作り方(8個分)

   鍋に 水(カップ1と1/2), 砂糖(大匙 3と1/2)を入れ火にかけ、沸騰直前に火からおろします。

   ゼラチン8グラムを加えて溶かし、粗熱を取ります。  

   ラップを敷いた小さい容器にぜりー液を流し入れ、次に枝を取ったさくらんぼをいれ、ラップの口を

   輪ゴムでしばります。  冷蔵庫で冷やします。

           

   

    冷えて固まったら ラップを外して、輪ゴムでくくっていた方を下にして

    器に盛り付けました。

    ラップを外すのが少しむずかしかったです。形は不揃いです。

     

     庭の小花をグラスに入れ、ゼリーの器の横におきました。 

     何てことないデザートですが、目で楽しんでもらえたら.....と期待しています。

 

    


鉢植えのミニトマト、最後の頑張り

2014-11-01 09:23:01 | 日記

     

    ペチュニアと同じ鉢に植えていたトマト、もうペチュニアは終わってしまっています。

 

             

   トマトが最後の頑張りを見せています。枯れた葉は摘み取り、    トマトさん有難う。

   先端の花は、もう間に合わないので、切り捨てました。       もう少しの頑張りですね。

  今年の経験を生かして、来年又、トマト作りに挑戦します。来年は大きなトマトも頑張りたいです。