日課の 水遣りして・・・野菜たち の様子を見ます
5月の末から 楽しませて貰いました そろそろ 終わりの ものも・・・
トマトは お花は いっぱい咲いて居ます 実が成っても ミクロトマト見たいで 色が付きません
枯れ葉も 目立ちます よくぞ此処まで 育ってくれて 楽しませてくれて 有難う~です
数は 多くても 5個程でしたが 実が付き色付てからは 毎日頂きました
お向いさんは 昨日 トマトを 倒して 次の準備に 耕運機をかけ 備えてられました
我が家は 後に 何を植えるでも 無いのですが 真似して思い切って 整理しました
トマト2株 シシトウ・ピーマン 1株ずつ お疲れさん 有難う
未だ 後 オクラとゴーヤーが 頑張ってくれています
植えっぱなしの 落花生の収穫は 9月末とかで もう少し 先になりそう
お昼前 暑いので 作業は 午前中だけと言って
「紐とうがらし 兄ちゃん(家の連れ合いのこと)好きやったな~炊いたって・・・」
「ミニトマトも 終わりやで~」と 持ってきてくれました
そうなんです 紐とうがらしと 牛肉を甘辛く炊いたのが 好きでした
唐辛子と言っても 辛くなく 種も気にならず 柔らかで 後 炒めたりします
アオキに似た 白の斑入りの葉っぱ それの ピンク色斑入り 何とも言えず 綺麗・・・
寄せ植え等に 使う観葉植物です先日 keikoさんチで貰ってきました
ヒポエステス と言ます
管理が 難しいです 色が飛んだり 葉っぱが 縮んだり 日当たり? 水の量?
観葉植物だから 葉っぱだけを楽しむと・・・思って居ました
あれ!~ 気付いたら ちっちゃい お花が咲いて居ます
お花咲くんだ・・・ 沢山撮ったのですが・・・
1日花でした 1枝だけに 3輪だけ
最新の画像[もっと見る]
-
今日は7月18日です 5年前
-
健康って有り難い 6年前
-
いよいよ梅雨でしょうか? 6年前
-
いよいよ梅雨でしょうか? 6年前
-
六月・水無月 6年前
-
小満 6年前
-
小満 6年前
-
5月も半分過ぎた 6年前
-
試してみる 6年前
-
又頂き物 6年前
野菜もたっぷり、トマトは何になるんでしょう。
素麺の【ダシ】のせ、明日やってみようかな、、
おやつは欠かさずの私、、、スプーンで食べるケーキ、
試食済みでーす。
まとめてコメントでした。
私は感動しない事もよしこさんはとても嬉しそうでした
花オクラ今年は遅く種まきしたのが有りますが
背が伸びずに花を付けました
これならプランターでも大丈夫 来年イエ次の年に植えてみませんか?
何何?ヒポエステス 難しいお名前です事
でも綺麗ですね 管理が難しい…パスします
こうして ご近所さんが覚えていて下さって
いて・・・
「好きやったなぁ~ 炊いたって・・・」
あたたかい気持ちを
私もいただきました
トマトは 丸のままお口へポイです ミニなので
内のは アイコと言う種で 少し細長い品種でした
これも 美味しいです
「山形のだし」で検索してみてください
沢山出てきます その中から ご家庭に合ったのを~
もう試食済み? 早いね~!
花オクラ 去年 野菜レストランで ちょこっと味わいましたが・・・
正直 少なすぎて 味も良く分かりませんでした(笑)
来年ですね ハイ 挑戦してみたいと思います
厚かましく お願いいします
誰とでも 仲良く出来る性格で お向いさんとも
良く 話してました
でも 有り難いことです
早速 炊いて 美味しく頂きました
陽のあたりすぎ~?
ピンクは消え失せて
まっ!緑一色になってしまいましたよ・・。
・・
綺麗なんですよね
水のやり過ぎ 日光に当て過ぎは 良くないと聞きました