1年の半分の最終日 早いですね
暑い! 暑い!と ボヤいて ダラダラ 過ごしても 1日
思い切って 出かけても 1日
誘われて 先日 申し込んで置いた 「書画を楽しむ」 の体験教室に 行ってきました
色々有るんですね 絵手紙でも無く 書道でも無く・・・
端から 上手に書こう 書ける なんてことは抜き あくまでも 時間潰し
色紙に 文字と 絵を書きます 行っている 絵手紙と 大きく違い
今回のは お手本有り 筆も腰のあるものを 使います
文字も 書道の域から 大きく外れ 面白文字
色々な お手本の中から 好みのものを選び
色紙と 同じ大きさの 練習用の用紙に書き 本番は色紙
当然ですが 先生のは 字の バランスも良く 勢いもあります
並べるの 恥ずかしいのですが これも 記憶
金魚さんは 太っちょに・・・描く者に 似るんでしょうか?
真似も 簡単ではありません
でも これは これで 何やかや 云いながら 2時間
あっと 云う間の 楽しい時間
友人イワク 「家に居ても暑いし 涼むのに調度 良かったね」
文句 ぶ~たら 云いながら 今年も 何とか半年過ぎました
絵のさん に負けない様に ボチボチ
ます
通信教育の俳画をなさってた方が、
同じ見本で書くのに、同じものは1枚も無い。
って、おっしゃってたのを思い出だしました。
よしこさんのは、涼しさ+愛も、ですね
忙しさにかまけて帰省もせずすいません。
便りのないのは良い便りと笑ってご容赦を
ジャガイモ有りがとね
おめでとう~
色々と挑戦ですね いい事です
よしこさんの絵も味があっていいな~
やはりセンスですね(団扇もお持ちの様で…)
楽しい感じがするような??
亀さんのお顔が
先生の見本より 可愛いいかも・・・
楽しみが増えて良かったですね
私も見習わなくっちゃ~~です
息子さんも安否確認。いいですね~~。
一年の半分。
何だかんだと言っても
あと半年。
油断してたら一年なんてあっと言う間です。
何にでも挑戦のよしこさん。
私も真似して頑張ります。
偶々 皆勤でしたが 毎日更新なさって居られる方
改めて 凄いですね
印刷では無く 描くのは 同じにならない
「愛」はハンコですが 気づいて下さったんですね
一緒に・・・
要らないって 云われるかも?
道理で 今日の雨 納得です(笑)
こちらからは 仕事で 留守中に 時々 行ってます
誘われば 大抵 のこのこ ついて行きます 暇人ですので・・・
これは 真似 模倣です 扇子も 団扇も 持っているのになぁ~ 残念です(笑)
筆使いは 全く違いますが~
友人が 来月も~なんて 云います 同じく・・・これは これで 有りですね(笑)