My favorite things-white, white!

自転車に乗って、美味しいものを食べに行ってます。秋から春はスキー、夏は登山も。前十字靭帯断裂するも手術して復帰。

トレッキング日記-5日目-唐松岳(10.0km)

2015-09-22 17:59:57 | 登山
シーズン4回目の登頂、唐松岳。


シーズン5日目
唐松岳 6:55-10:45
距離約10.0km、累積標高差663m、所要3時間50分、平均3.4km/h、消費704kcal
今日のルート


※この所要時間は、筆者の体力と普段の歩き慣れている行程から踏破したもので、案内地図に示されている標準コースタイムよりも遥かに短い時間となっています。
同コース踏破を計画されている方は、ご自分自身の普段のタイムと体力から、適切な計画を立案していただきますようお願い申し上げます。

ようやく、見事に晴れました。今頃晴れても遅いのですが、せっかく晴れたので唐松岳に出かけます。
連休ということで、リフト運行開始は6:30。


素晴らしい雲海。


八方池は、少し風があって逆さ三山は見られませんでした。


下の樺は紅葉が始まっていました。


55分で扇雪渓。


1時間10分で丸山尾根。


1時間30分で唐松岳山荘。


1時間40分で山頂に到着。

記録によると、八方池の立ち寄りを除いて1時間半だったようです。
今シーズンの登頂はこれで4回目。

今日は素晴らしい景観でした。


写真に上手く映りませんでしたが遠く富士山も。


帰りは、ゆっくり写真を撮りながら降ります。

ナナカマドの紅葉がきれいです。
例年より少し早いでしょうか。

帰りは、登ってくる人たちのラッシュアワーに当たってしまいました。


今日は天気はもつように思われましたが、

八方池は里から上がってきた雲に包まれていました。

木道は大変な人の列です。

帰りは2時間くらいかかりましたか。

グラートの登りを待つ人の列。


黒菱平も色づき始めました。


見え隠れする白馬三山。


いつもながら、午前中の短いアクティビティ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。