goo blog サービス終了のお知らせ 

Dear Happy Days*

何気ない毎日に
しあわせいっぱい探そう♪

大カツラの木♪~但馬高原植物園

2011-05-13 | こんなとこ行って来た♪



昨日に引き続き・・

但馬高原植物園のシンボルでもある、大カツラの木。
幹周り16mもあるそうです。
樹齢千年以上ともされてるだけあって
荘厳な雰囲気があります。







シンボル・ツリーともあって
カメラ撮影する人たちでいっぱい!!







根元のトンネルを清水が流れています。
サラサラというせせらぎが
耳に心地よく響きます♪







緑が青々していて、目の保養にもなりますね~♪







とても気持ちのよいひとときでした。







こちらの植物園は、カメラ撮影にこられる方が多く
三脚を抱えて、グループで行動しているのを目にします。

園内では夫とは別行動を取り
一人で撮影にまわっている私とは対照的・・
なぜか、よく声をかけられ
カツラの写真を撮りましたか?
・・等と・・

こちらは何度か訪れているので
今回はカツラはいいかなぁ・・とも思っていたのですが
せっかくなので、カツラを見に行きました。

やはり時間や季節、天候によって
何度訪れても違う印象を受けるものですね。



関連記事
高原の中で・・♪~但馬高原植物園



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑ポチっと応援よろしくお願いします(*´ー`)











最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マミー)
2011-05-13 08:22:53
まりっぺさん。おはようございます。
素敵な記念日を過ごされたようですね。
ホテルはまるでスイス~~(って行ったことはないんですが 笑)
みたいだなぁって思いました。

千年を超える老木、間近で見るときっとすごく威厳があるんでしょうね。
自然の変化って何度訪れても新しい発見があります。
私もまりっぺさんの写真を見て癒されましたぁ~。

返信する
Unknown (のりぃぃ)
2011-05-13 21:38:28
まりっぺさん、こんばんは♪

千年もの前からこの地で人々を見守ってきた桂の木。
神々しいですねー。
木の肌を触ってみたい気持ちになってきます。
そしてお写真を撮りに来られた人たちは本格的ないでたちですねー!
すごいなぁ~。
お花たちとの再会もうれしかったですね♪
いい記念日を過ごされ、私もおすそわけしてもらった気分です♪

返信する
Unknown (sophia)
2011-05-13 22:11:22
樹齢千年以上なんですか~?スゴイですね。
私はまだこんな大きな木に出会ったことがありません。
この木の周りって、何か独特なものがあるんじゃないでしょうか。。
気の精霊のような。。
この木の傍にしばらくいたら、生命にとって何か大事なものをもらえるかも。。

ところでまりっぺさん、またまたエンレイソウのことなんですが、
今度は八重のエンレイソウというのを見つけました。
http://www.hakuba-bg.co.jp/08_0521/new.html

すっごく可愛いですよね~。
でも、これが山にあるとちょっと違和感が。。
お庭で育てられたらステキですね。
八重も可愛いし、普通のエンレイソウも色がいろいろで本当にステキな山の花ですね。

それから真っ白なシラネアオイも見つけました。
これもすっごく綺麗~~。
http://www.hakuba-bg.co.jp/07_0509/new.html

白も紫もどちらも甲乙つけがたく。。
ここの植物園、ちょっと遠いのですが行きたくなりました~~。
返信する
マミーさんへ (まりっぺ)
2011-05-14 10:11:52
マミーさん、コメントありがとうございます♪

お陰さまで、今年はちょっと特別な雰囲気の結婚記念日を過ごすことができました。
私もスイスには行ったことがないですが、
このホテルの室内の所々にスイスの写真が飾ってあったので、
スイスをイメージして作られたのだと思います。
マミーさん、ピンポンです。o(*⌒―⌒*)oにこっ♪

樹齢の長い木を見ると
荘厳な雰囲気になりますね。
何かオーラというか、パワーのようなものを感じます。
自然の底知れぬ大きな力に
抱かれている感じがしました。
返信する
のりいぃさんへ (まりっぺ)
2011-05-14 10:14:31
のりいぃさん、コメントありがとうございます♪

神々しい雰囲気が漂っていました。
圧倒されて立ち尽くす・・という感じですね。
このカツラの木を撮影するのが目的・・
という方もいっぱいおられて、
団体さんが多かったですね。
皆さん、本格的ないでたちで圧倒されます。。

高原の自然の野の花は、可憐で可愛いものですね。
とても楽しいひとときでした。
返信する
sophiaさんへ (まりっぺ)
2011-05-14 10:17:56
sophiaさん、コメントありがとうございます♪

私はいつか屋久島に行ってみたいと思っているのですが、
それほど木に対する思い入れがあります。
こちらのカツラも独特のオーラが出ていて
神々しい雰囲気でした。

sophiaさんのお陰で、いろいろなエンレイソウの種類を知ることが出来て、
とても有難く、嬉しいで~す。

八重のものは可愛いですね~♪
お花って奥深いですね。
シラネアオイの白もとても魅力的ですね。
このスポット、いいですね。
私も行ってみたいなぁ~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。