goo blog サービス終了のお知らせ 

Dear Happy Days*

何気ない毎日に
しあわせいっぱい探そう♪

「お茶と写真の時間」~藤田一咲

2006-08-20 | 読書ノート


今日は、最近読んだ本の紹介です。
藤田一咲さん著作のフォトエッセイ、
「お茶と写真の時間」です。
ふとしたことから、この本に出会いました。
写真はもちろんのこと、彼の写真に対する愛情、哲学、思想に
非常に共感を覚えるところがたくさんありました。
被写体を見つめる、率直で素直なまなざしがストレートに読む側に伝わってきて、
とても心地良い時間を過ごすことができました。
特に藤田さんの文章が素敵です。

自分が信じた~第一印象を大切にした撮影をした方がいい。
自分を信じていい。~シャッターを素直に切るのがいい。

カメラは世界を記録する。
自分の気持ちを記録し、表現する道具。
自分の気持ちに正直になって、シャッターを押したい。
この世界を、今この時を切り撮り残したい。

写真、そこに写されるのは、
自分の目の前過ぎていった一瞬、一瞬。
かけがえのない人生の断片。
光や影、色にも自分の気持ちを重ねて写真を撮りたい。

カメラがなくても、旅は楽しい。
けれど、カメラのある旅はもっと楽しい。
撮影するものをよく見る楽しみ、
撮影したものをあとで見る楽しみ、
そこには、日常から離れたところにいた
自分を確認できる楽しみもある。

藤田さんの一つ一つの言葉に重みがあり、
そしてそれはまるで宝石のようにキラキラ輝いていて
私の心に深く深く、ゆっくりしみ込んでいくかのように思えました。


お茶と写真の時間

〓@53B2@出版社

このアイテムの詳細を見る




最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
kenさんへ (まりっぺ)
2006-08-22 07:59:32
kenさん、おはようございます。

こちらへも再度コメントミ★(*^-゜)v Thanks!!★彡

これからもkenさんの写真を見せて頂くことを楽しみにしています。

ヽ(*^^*)ノ
返信する
ありがとう (ken)
2006-08-21 19:47:28
まりっぺさん、こんばんは!

写真への情熱に共通するところが大いにあります。

写真は心の写し鏡!そんな自分流の考えの中で、感性の中で写真を撮っています。

いつまでも、その心だけは忘れずに撮り続けたいですね^^
返信する
suzukaさんへ (まりっぺ)
2006-08-21 18:10:20
suzukaさん、こんばんは

どなたかと思ったら、涼香さんでした♪

今日だけアメリカン気分

suzukaさんらしくて、そういうの好き

涼香っていうお名前、とても素敵ね。

suzukaっていう音の響きもいいし、

漢字も趣があって・・



この夏、suzukaさんはいっぱいの思い出を作ったのかな (*^-゜)vィェィ♪
返信する
makiさんへ (まりっぺ)
2006-08-21 18:05:46
makiさん、こんばんは

makiさんのお写真、大好きよ!

写真はファインダーを覗いて、

美しい瞬間を捉えようとしている人のまなざしや心の目が反映されるらしいですよ。

私はいつもmakiさんの穏やかで優しいまなざしを写真から感じています。

そしてこれからも楽しみにしています。

(*^-^)ニコ



私もmakiさんと同じく、

写真もブログもとっても楽しい

楽しむことが一番ですよね。(o^-`)bグッ
返信する
おはよう♪ (suzuka)
2006-08-21 08:40:21
まりっぺさんおはようございます

今回だけアメリカン気分だったので「涼香」を「suzuka」にしました

そうですよね!!カメラって旅にはかかせないです!

花・鳥・景色・・・etcデジカメにも思い出イッパイです
返信する
共感する言葉・・ (maki)
2006-08-21 08:24:04
まりっぺさん、お早う~ ^-^*

救われるような言葉が並んでいました・・



デジカメとブログをスタートして、早1年になりましたが・・

センスもなく思うような写真が撮れなくて、落ち込む時もいっぱいです。

今も操作などまだあやふやで、イメージどおりのものなんてなかなか撮れません。

でも、自分が感じるように撮っていいんですよね・・?

楽しむことが一番なのですよね~♪

デジカメと共に過ごしてきたこの1年、とても楽しかった!

まだまだやめられそうにありません(笑)



この本、私も読んでみたいです。
返信する
sophiaさんへ (まりっぺ)
2006-08-21 08:04:57
sophiaさん、おはようございます

いつもありがとうございます。

先にも書きましたが、

今回は本のレビュー記事だったので、

コメントをこれだけご丁寧に頂けるなんて

思っていなかったので、

お心のこもったコメントに感激しています。





sophiaさんのブログにはいつも素敵がいっぱいです。

sophiaさんの愛する風景、事柄、人、ワンちゃん、絵画、花、グルメ・・etc

数え切れないほどの素敵がたくさん詰まったブログ~心豊かで情熱的なsophiaさん、いつも楽しみにしています。

返信する
富衣美さんへ (まりっぺ)
2006-08-21 07:59:10
富衣美さん、おはようございます

いつもありがとうございます。

今回は本のレビュー記事だったので、

コメントをこれだけご丁寧に頂けるなんて

思っていなかったので、

とても嬉しく ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

感動と共に感謝の気持ちでいっぱいです。



富衣美さんのブログでは、いつもあたたかさを感じさせて頂いています。

お写真には植物をいつくしむ心、トート君への愛情がいっぱいです。

これからも楽しみにしています。
返信する
おやとりとりさんへ (まりっぺ)
2006-08-21 07:50:54
おやとりとりさん、おはようございます

いつもありがとうございます。

私も写真の事はよくわかりませんが、

いつも楽しく♪そして「きれい!」と感じた瞬間を大切にカメラに記録できれば・・

と思っています。

おやとりとりさんの植物やお花に対するあたたかい愛情は、

おやとりとりさんのブログやお写真を拝見していて、いつも感じています。

お互いに、毎日感動した出来事や思いを表現していけたらいいですね。
返信する
個性 (sophia)
2006-08-21 06:19:32
素敵な本を読まれたんですね。宝石のように心に届いた言葉の数々。それがまたまりっぺさんのお写真になり、私達の心に再び宝石になって届き、きらきら輝くのでしょう☆ まりっぺさんのお写真にはとても個性を感じます。まりっぺさんの優しさと、被写体に対する気持ち、暖かい目が強く感じられます。ますます自信を持って撮って頂きたいと、楽しみにしているまりっぺファンの一人です。さあ、わたしもこれからお散歩です。私が愛する場面を、うまく切り取れる瞬間があるといいな。まりっぺさんのようにo(><)o
返信する
となさんへ (まりっぺ)
2006-08-21 06:06:21
となさん、おはようございます

いつもありがとうございます。

自分に自信を持つこと、

自分を信じること・・大切なことですよね。

確かに自分に自信を持ち、

前向きに物事に取り組むと、

いろいろな事がうまく反映されるような気がしますね。

音の世界って、そのときの気持ちがそのまま現れるでしょう?

子供の頃、ピアノを少し習っていたんですが、

気持ちが音にそのまま現れる気がしました。

音楽も奥深く、感性が研ぎ澄まされる分野ですね。
返信する
kenさんへ (まりっぺ)
2006-08-21 05:54:19
kenさん、おはようございます

いつもありがとうございます。

本との出会いって、人との出会いと同じぐらい

私にとって大切なものです。

良い本に出会うと、とてもラッキーで

ハッピーな気持ちになります。

♪♪♪♪Happy (ノ^^)乂(^^ )ノHappy♪♪♪♪



私はいつもkenさんのお写真を見せて頂き、

この藤田さんと同じような、写真に対する思いや情熱を持っていらっしゃるのでは・・

と感じていました。

これからも素敵なkenさんの写真を、

心から楽しみにしています。
返信する
写真の意味 (富衣美)
2006-08-21 04:25:42
この頃 まりっべさんのブログと出会ってすごく衝撃を受けました。

「どうやってこんなに素敵な写真を取れるの?」と研究(?)してみました。

もちろん機材のこと、環境のことそれぞれ異なりますが やはり自分もいつかそういうような写真を撮れるように上達になりたいです。



今日の記事を読みましたら 考え方ちょっと変えました。

「自分を信じた」-ほかの人でなく 自分の視線から意識して撮ればいいんだと 改めて考えると確かに これはすごく重要ですね。

自分の捉えたい瞬間・角度・個性をしっかり撮るにはやはり自分を信じなきゃ!



今日を記事 それから まりっべさんの写真から与えられた感動 ありがとう。

そして 私もがんばって 自分の納得行くような写真を撮りながら 学びたいと思います。

いつもきれいな写真・素敵なデザインを拝見させて頂いてありがとうございます
返信する
いい言葉です (おやとりとり)
2006-08-20 21:44:08
わかる気がします

今、2号(中1、娘)がブログの写真に興味津々なんです

まりっぺさんの写真みて『プロ』って聞いてましたよ←私も思う

私は必死でキレイに撮ろうとするのですが

2号が『これキレイやなぁ~』って携帯で撮った写真の方がはるかに上手ですもん



テクニックも勿論いるのでしょうが、『今この時を撮りたい』気持ちも大切だなと…

そして2号にはそんな自覚もなくシャッターを切ってる…楽しそうに…

 楽しむ事が大事かな
返信する
自信 (とな)
2006-08-20 16:14:52
marikoさん、こんにちは♪ 

「自分を信じていい」――そうですよね。

私は写真のことはよくわからないけれど、

私の場合、

自信がないとき、迷いがあるときは、

音にも文章にも、

あいまいさがはっきりと現れてしまうように思います(パンもそうなのかしら~)。

この1文から、いろいろなことを考えさせられました。

ありがとうございます。

返信する
同感です・・・! (ken)
2006-08-20 14:38:31
まりっぺさん、こんにちは!

素敵な本に出会いましたね^^

僕も写真は心の写し鏡だと思っています。

自分が感じた印象を大切にしてシャッターを切るようにしています。

単なる記録する道具にするか、人生の大切な心の印象を記録する道具にするかで大きな違いあるように思います。

自分のセンス(自分色)を重ねて撮り続けたいですね・・・

藤田一咲さんは素敵なことを書かれていますね!・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。