goo blog サービス終了のお知らせ 

八ツ田おやじ剣道日記

知立東剣道教室、来迎寺剣道教室で稽古する親子の個人的日記。知立東剣道教室、来迎寺剣道教室を個人的に応援するブログです!

嫉妬

2017-03-10 07:59:23 | 日記
昨日は長男のペナルティ解消のためと、長男の級審査の申込書をエムリン先生にお渡しするため、西教室に行ってきました。
かなり疲れがたまってまして、身体が重い。これじゃ誰のペナルティなんだか。

最初はO村先生の横に並んでチビッ子の元立ちになり、その後Y田先生が「こっち見るから大きい子のほうはいって」とのこで面付け組の方へ。

長男、ここさえ乗り越えればDSが帰って来ますので気合入ってます(笑)
先日東剣でも元気な稽古を見せてくれたS平くん、この日もさらに元気に頑張ってました。が!並びの列が途切れたとき、K原先生に掛かっているS平くんを見ると、さっきワタシに見せてくれた元気さの1.25倍くらいの声と勢いで頑張ってるじゃないですか!なんだ、この気持ち、、、ジェラシー(笑)
やーK原先生の子どものやる気を引き出す稽古法、キャラクターもあるのでそのまま真似はできないかもしれませんが、少しでも吸収したいですね~

子どもたちの稽古後、大人の稽古。長男にも、これからは居残り稽古しないと頑張ったとは認めない、といってましたので一緒に参加。

ワタシはK原先生といつもの相メンの連続。この日はいつもより長かったですorz最後はも竹刀握れてなかったですね。なぜいつもワタシの方がヘロヘロにorz しかもK原先生このあとエムリン先生とも相メンやってましたからほんとに信じられない体力です(^_^;)

呼吸を整えてO村先生にお願いしました。
先生からもご指摘いただきましたが、打ち切れてないな~というのが自分でもよくわかりました。

帰宅後やはりムリし過ぎたか、目がチカチカ。偏頭痛の前兆です。すぐお風呂につかってことなきを得ました。つらいんですよね偏頭痛。

今日もおやじの会の会合があり、長男を誠心館に放流してこないといけませんが、先週の顛末の繰り返しは避けたいところです(-_-;)

知立市剣連facebookはじめました





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へにほんブログ村

雑感

2017-03-07 07:39:08 | 日記
昨日は東剣稽古。

まずなんといってもS平くんの声と勢いがよくて嬉かったですね!
弟のJ平くんもビシッとしっかりした打ちで受けてて気持ちがいい!

そしてMウスくん復活!先週は校門が工事中で入口がわからず帰ったとか(^_^;)

長男は切り返しで左手下がってしまい腕も伸びてない。

K陽くんは最初から途中までは抜群ですが最後の最後で勢いがなくなってしまう(-_-;)春風杯の勝ち上がりに期待がかかりますので稽古頑張って欲しいですね~

I塚兄妹は楽しそうに稽古していてこちらも楽しくなります。

Y太朗くん疲れていたか切り返しの左右メンに冴えがなかったかな~

中学生Kるくんはどうしても切り返しがちっちゃくなっちゃうな~

羅将りょうちん先生が「別格」と一目置くY一くんとは負けん気で一本取りに行く。上背と竹刀の長さという大人の武器(意味違う!?)を活かしてメン二本いただきました(^_^;)

Y羽くん、思いきったいいメンがありました。動き見てるともっと試合で勝てそうな気がするんですが、今どんどん延びてる最中のかもしれませんね~

最後F田先生。
メンが打てませんorz相メンで負け、コテで押さえられorz

昨日はS田姉弟が来てませんでした。特に弟のYとくんは最近稽古に来たがらないようです。せっかく防具も買ってもらったので頑張って欲しいですね~何とかしてあげたいですが、、、

知立市剣連facebookはじめました





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へにほんブログ村

顛末

2017-03-04 22:36:35 | 日記
長男。
金曜日。ワタシは所用で稽古いけなかったのですが、長男だけ誠心館に投下して用事済ませてから迎えに来ようと思ってました。

が、ワタシが仕事から帰宅すると「眠いから稽古は勘弁して~」と長男。「はぁ~そんなんダメに決まってんだろ!」とワタシ。と言っても動く気配の無い長男。ムリヤリ車に乗せても稽古場でダラダラするのが目に見えてます。
「じゃあ素振り1000回な~」とふっかけます。普段ワタシが稽古連れていけない場合の素振りは500回です。最後200回はワタシが一本取れてると思うもののみカウントなので、結構なハードルです。なので結構ふっかけたつもりでしたが予想に反してそれでもいいとのことなのでそれで手を打ちます。
が、ワタシも用事があるので早く終わらせたい。一時間近くかけてようやく素振り400回。合間合間で喉かわいたとかトイレ行きたいとか、イライラさせてくれます(-_-;)

ワタシが出る時間になって、残りは帰ってからな、と言い残し外出。帰ると長男は寝た、とのこと。とりあえず部屋に向かって「あと600回どーすんだよー!」と怒鳴る。ドアが開き「どーしよー?」。コッチが聞いてるんだよ!「じゃあ、来週いつもより1日多く出稽古な。それまでDSは没収!」というと、「うん、わかった~DSはどっかいっちゃったから明日の朝探して渡すね」。「はぁ~?どっか行っちゃったって、明日の朝さがしたらすぐ出てくるんかい!おかしいだろ、お前今持ってんだろ!すぐ出せ!」

我が家では寝室へのDSの持ち込みは固く禁じております(-_-)
「怒らない?」と聞いてくる長男。その時点で有罪確定ですが、ここで追い詰めては後々悪事を白状させないように仕向けるのと同じです。

「怒らないから出せ」というとフトンのなかからDSを出す長男。
稽古サボって約束も果たさず寝たふりして隠れてDSやってたわけです。許すまじ。
まず追加の出稽古をワタシが納得するくらい全力でやること。またそれまでの稽古も全力でやること。
その2つの約束で手打ちとしました。

そして今日来剣稽古。
今日もワタシは用事で送迎のみとなってしまいました。最後の切り返しだけみてましたが、ま~頑張ってましたかね。
普段がんばったらコンビニチキンご褒美に買ってやってるんです。タンバク質だしいいかな~というのもあり。ま~帰って牛乳飲めばいいんですけど。
今日、たしかに長男頑張ったかもしれません。でも「今日がんばったからチキン買って!」って、調子にのるな!お前はまずペナルティを解消するのが先だろ!


知立市剣連facebookはじめました





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へにほんブログ村

メンの打ち方

2017-03-01 11:46:54 | 日記
疲れが溜まってましたが稽古したくて連盟の稽古にいってきました。

Hr先生、N田先生、M谷先生、H沢先生、O溝先生にお願いできました。

前回、N田先生から調子をとるようにしてはいけないというご指導でしたので、昨日できるだけ、左足を動かさないように気を付けました。
打ちにくい気はしますが、四段へ向け必要な稽古。それに結局打たれるし打てないのは変わりませんので、ただの慣れかと思います。

N田先生からは「足は前より落ち着いていて、いいんじゃないか。ただ打つときどうしても右手で竹刀を立ててしまう。突くようなつもりで下から行ってストンと落とす」とご指導いただきました。
う~ん、子どもにはそういう風に言ってますねワタシ。自分ができなければ説得力ありませんorz

最後O溝先生に少しだけお願いできました。短い時間に2回も接触時に面が外れそうに。つけかた悪いのか、アゴをあげる癖が悪いのか。

この日もしっかり汗をかけました(^^)

知立市剣連facebookはじめました





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へにほんブログ村