昨日は級審査、稽古で子どもたちから「腰大丈夫ですか?」と気遣う言葉をかけてもらいました。
なかなか子どもから大人に対してそういう言葉ってちょっと勇気がいると思うんですが、剣道で培った一歩踏み出す勇気と、思いやりが兼ね備わった素晴らしい子どもたちです(^^) まさに愛と勇気、、、アンパンマン!
級審査はK陽、G気がそれぞれ三級、四級に合格!最近出稽古で来てくれるY太も六級合格!おめでとう!
夜の稽古には小学生、中学生の体験希望の子が一人ずつ来てくれました(^^)
来週からも来てくれるといいですが。
コーディネーション運動はマリオネットなど。
足さばきでルーチンにしたかったプライオメトリクスはやり忘れました(^^;
号令とは逆に動く送り足の練習はちょっと子どもたちが飽きてきたっぽいのでしばらくいいかな。落ち着いて考えてから動いてる感じなので、頭をフル回転させようとやってたことなので、ちょっと意味が薄れてきてます。
面つけ後、いつもの基本打ちプラス試合で使えそうな技を少しだけ。
上手く行かない子のほうが多かったですかね~ま~合う合わないがありますし、結局自分の決め技は自分で身につけるしかないので、こういう仕掛けかたもあるんだな~くらいに頭の片隅にでも置いておいてくれればいいな~と思います。
昨日はエムリン先生とセクゾン先生が来て下さいました。残念ながらワタシ自身はお二人に稽古お願いできませんでしたが、先生方と体験の子二人と賑やかに稽古できました(^^)
ここからは5月3日の知立神社奉納剣道大会、6月の花しょうぶ剣道大会を目指して稽古していきたいと思います!



人気ブログランキングへ

にほんブログ村
なかなか子どもから大人に対してそういう言葉ってちょっと勇気がいると思うんですが、剣道で培った一歩踏み出す勇気と、思いやりが兼ね備わった素晴らしい子どもたちです(^^) まさに愛と勇気、、、アンパンマン!
級審査はK陽、G気がそれぞれ三級、四級に合格!最近出稽古で来てくれるY太も六級合格!おめでとう!
夜の稽古には小学生、中学生の体験希望の子が一人ずつ来てくれました(^^)
来週からも来てくれるといいですが。
コーディネーション運動はマリオネットなど。
足さばきでルーチンにしたかったプライオメトリクスはやり忘れました(^^;
号令とは逆に動く送り足の練習はちょっと子どもたちが飽きてきたっぽいのでしばらくいいかな。落ち着いて考えてから動いてる感じなので、頭をフル回転させようとやってたことなので、ちょっと意味が薄れてきてます。
面つけ後、いつもの基本打ちプラス試合で使えそうな技を少しだけ。
上手く行かない子のほうが多かったですかね~ま~合う合わないがありますし、結局自分の決め技は自分で身につけるしかないので、こういう仕掛けかたもあるんだな~くらいに頭の片隅にでも置いておいてくれればいいな~と思います。
昨日はエムリン先生とセクゾン先生が来て下さいました。残念ながらワタシ自身はお二人に稽古お願いできませんでしたが、先生方と体験の子二人と賑やかに稽古できました(^^)
ここからは5月3日の知立神社奉納剣道大会、6月の花しょうぶ剣道大会を目指して稽古していきたいと思います!





にほんブログ村