コートしまおうかどうか迷ってたらまた寒さが戻ってきました。今朝の最低気温は2度だって。さむ~
昨日の東剣稽古は新しく来剣のY太くん、Yなちゃんの兄妹が出稽古に来てくれました。Yなちゃんは四歳だそうです。自己紹介すると先輩女子たちから「カワイイ(ノ≧▽≦)ノ」と歓声が(笑)
一般のHさんはN田先生から木刀を頂戴し、初めての形稽古に挑戦しました。
「また動画とか見て予習してきます!」とのこと。大人は自分で研究しやすいところが強みですね~(^^)
コーディネーション運動はビニールボールを使ってボールロールなど。定位、識別、変換などの要素が含まれると思います。最年少Yなちゃんも楽しそうに取り組んでくれてたのでよかったです(^^)
足さばきの中でまたプライオメトリックス。ホッピングは結構上手になってきましたが、バウンディングはまだまだですね~。J平が上手かったので今度お手本やってもらおうかな。
昨日はK谷先生、S木先生親子が来てくれて、大人子どもあわせて賑やかにできたのでよかったです。
遠間で大きな声を出してから攻め込んでのメン、コテ、ドウ、応じ技。ここは自分自身最近の試合や稽古で実践して手応えを感じている部分ですので、ぜひ子どもたちにも実践して欲しくて毎回やってます。単純ですが以外とみんなやってないから効果あるんだと思います。でも子どもはそろそろ飽きてくるかな~また新鮮味のある稽古を考えたいと思います。
その後、N田先生ご指導のもと春風杯稽古。
来週は八ツ田小体育館に戻って、六年卒業稽古です。「知立東剣道教室伝統の卒業生vsその他全員の稽古やります!」っていったら唯一の卒業生S生ちゃん「え~^_^;」。伝統だからね(笑)



人気ブログランキングへ

にほんブログ村
昨日の東剣稽古は新しく来剣のY太くん、Yなちゃんの兄妹が出稽古に来てくれました。Yなちゃんは四歳だそうです。自己紹介すると先輩女子たちから「カワイイ(ノ≧▽≦)ノ」と歓声が(笑)
一般のHさんはN田先生から木刀を頂戴し、初めての形稽古に挑戦しました。
「また動画とか見て予習してきます!」とのこと。大人は自分で研究しやすいところが強みですね~(^^)
コーディネーション運動はビニールボールを使ってボールロールなど。定位、識別、変換などの要素が含まれると思います。最年少Yなちゃんも楽しそうに取り組んでくれてたのでよかったです(^^)
足さばきの中でまたプライオメトリックス。ホッピングは結構上手になってきましたが、バウンディングはまだまだですね~。J平が上手かったので今度お手本やってもらおうかな。
昨日はK谷先生、S木先生親子が来てくれて、大人子どもあわせて賑やかにできたのでよかったです。
遠間で大きな声を出してから攻め込んでのメン、コテ、ドウ、応じ技。ここは自分自身最近の試合や稽古で実践して手応えを感じている部分ですので、ぜひ子どもたちにも実践して欲しくて毎回やってます。単純ですが以外とみんなやってないから効果あるんだと思います。でも子どもはそろそろ飽きてくるかな~また新鮮味のある稽古を考えたいと思います。
その後、N田先生ご指導のもと春風杯稽古。
来週は八ツ田小体育館に戻って、六年卒業稽古です。「知立東剣道教室伝統の卒業生vsその他全員の稽古やります!」っていったら唯一の卒業生S生ちゃん「え~^_^;」。伝統だからね(笑)





にほんブログ村