goo blog サービス終了のお知らせ 

八ツ田おやじ剣道日記

知立東剣道教室、来迎寺剣道教室で稽古する親子の個人的日記。知立東剣道教室、来迎寺剣道教室を個人的に応援するブログです!

東剣まつり

2018-10-15 13:47:50 | 日記
昨日は形大会のあと、夕方から東剣まつり。

外部から14名の申し込みがありましたが来てくれたこどもたちは半分くらいでした。そこに教室の子どもたちと、他教室の子どもたちも加わり、なんだかんだ30人弱くらいですかね~ワイワイキャーキャー楽しくできました(^^)

新聞紙切りから始まり、大声コンテスト、竹刀ドリブル、メン打ち体験、コーディネーション運動、教室のこどもたちの稽古風景も超短縮バージョンでみてもらいました。

お菓子すくいをやって、大声コンテスト&竹刀ドリブルの総合でMVPを表彰したあと、みんな大きな声で「ありがとうございました!」

希望者には胴着&胴垂れをつけてもらい記念撮影。小さなこどもたちの剣道着姿のカワイらしいこと(^^)

教室のお母さん方には道具の貸し出しからイベントの運営まで全面的に助けていただき感謝感謝です!

N田先生、奥さん先生にも要所要所助けていただきました。

感心したのは中学生女子。小さなこどもたちに分かりやすくゲームのやり方を説明するなど、その面倒見の良さは大したもんだな~と思いました(^^)

みなさんの協力で子どもたちに楽しんでもらうことができました。本当にありがとうございましたm(__)m

体験入門にかなり前向きな保護者の方もいらっしゃいました。これを機会にたくさん来てくれるといいな~







人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

西三河日本剣道形大会

2018-10-15 07:43:54 | 日記
昨日は盛りだくさんの1日でした。

まず朝から西三河日本剣道形大会。
N田先生の勧めをいただきワタシも長男と「親子師弟の部」に参加。
なかなか親子で合わせる機会がなく、直前の週に近くの公園やら刈谷の剣道場を個人利用したりして都合三時間くらい稽古しました。
結果、三位入賞できました\(^o^)/
長男には優勝する!といいながらなんとか稽古させてきましたが、市内の大会のものよりは少し重厚な感じのするメダルをもらい長男も鼻高々に母親や姉たちに自慢しておりました(笑)

低学年の部ではK陽&J平チームが三位入賞!J平なんか未就学です。二人とも高学年の部に行っても結構やれるんじゃないかと思うくらい立派でした。
観られませんでしたが、準決では来剣のM波ちゃん&S英チームに敗れ、その来剣チームが優勝したようです。おめでとうございます\(^o^)/

高学年の部では、南教室のS珠ちゃん&来剣C夏ちゃんが準優勝!
知立勢の活躍が著しい大会でした。

中学生の部に出場したM生ちゃん&A虹ちゃんチーム。
一回戦を見てましたが、相手は割りと派手な感じの演武。対するM生ちゃん、A虹ちゃんは派手さはないものの、先生から教えられたことを丁寧にやってました。
相手チームに勢いがあり、こちらの良いところが見てもらえなかったかな~と思いましたが、いえいえ、審判の先生はちゃんと見ていてくださいました。見事緒戦突破!

が、2回戦では気が緩んでしまったか良かった部分が鳴りをひそめてしまい、残念ながらここで敗退。ワタシたち親子もそうですが、出来る時、出来ない時の波はもっともっと稽古して正しい動きを身体に染み込ませて消して行くしかありませんね~!

でも二人の試合を見て、知立の先生の教えて下さる形に間違いはないし、好きだな~と思いました!







人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村