東京下町で美味しいっ!!

レシピ書き“マダムぱる”セレクトの、東京下町美味しいものブログです。浅草橋でお料理教室開催中♪メニュー・連絡先は最後に!

釧路の勝手丼と酒蒸し牡蠣♪

2007-08-06 | 美味しいもの in北海道

勝手丼

酒蒸し牡蠣 

この週末、またもや北海道に行ってました

またかいっっ とお思いでしょうが・・・

ぱる☆旦那の用事にお付き合い(一応コレが重要

でもまあ行くからには観光とグルメもねやっぱり

今回は“釧路~根室~中標津~美幌”と道東

行ってきたのでやはり“海産物”が中心

おもしろかったのが、釧路駅前“和商市場”の名物

“勝手丼”という海鮮どんぶり  

手順はこんな感じなんです。。。

 

 

① お好みの量のご飯を買い、丼に入れてもらいます。

  (大・中・小・ミニから選びます)

② 勝手丼用の刺身を売っている店へ行き、

   好きな具材を買ってご飯に乗せてもらいます。

  (一切れから売ってくれます)

③ 具材を買った店で醤油やワサビを乗せてもらい、

  市場中央の飲食スペースで頂きます

 

釧路は“サンマ・花咲カニ・ぼたんエビ・ホタテ”等など

美味しい海産物の宝庫

刺身は一切れから、しかも100~300円程度で買えて

好みのネタばかりが乗った海鮮丼が食べられる!

ということで、朝食をこれで・・・と思う人は多いらしく、

朝8時の開店から観光客がかなり集まり大人気です

うわあ~迷う・・・と、買っている間はかなり楽しい

ですが。。。

買い終わってみれば、1人分の丼は1000円強

刺身のみ一切れが100円~って・・・冷静になって

回転すし等と比較すると、決して安くないのでは?

あと、市場ですからネタは新鮮なのでしょうけど、

美味しいのとイマイチなのが半々くらい・・・うむむ

まあ名物だし雰囲気を味わうのは楽しいですから、

一度話のタネにどうぞ。。。ってとこでしょう

  

こちらは“厚岸町の道の駅”で“山盛りで売られていた牡蠣”

ここは“大粒のアサリ”も名産で、貝が美味しいところです

実は私は生牡蠣がちょっぴりニガ手

以前ひどく牡蠣にあたって、かなり苦しい思いをした為です

でもでも、ココに来て“牡蠣を食べないなんて~

というわけで、食べたのはその場で蒸してくれる、

“酒蒸しの殻つき牡蠣” 3個500円!

磯の香りが強く塩気が効いて、これは美味しかったです

身もプリリと大ぶりでした

生も一応お味見を。。。

厚岸町のブランド牡蠣“かきえもん” こちらは一つ500円

美味しいですが、私はやっぱり苦手意識が先にたつのか、

酒蒸しのほうが素直に美味しいと思えました

 

         人気blogランキングに参加しています!

細々ですが。。。がんばってます

ポチっとクリックして頂けると嬉しいです~

 

 

 

 

 


Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 激ウマ♪産直・茶豆 | TOP | 北海道・道東のオススメスイ... »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
あらっやだっまたっ (ちび子)
2007-08-08 09:25:28
いっちゃってたんですねーーー北海道!
今が一番良い季節ですよね。
きっと夜はエアコンがなくても爆睡できる涼しさでしょう!
美味しい物食べ過ぎ注意報でてますよっ
ちび子さんへ (マダム☆ぱる)
2007-08-08 23:39:19
いつもありがとうございます!ちび子さん

ホントそうですよね~確かに今年は行きすぎです。。。行けばお金もそれなりにかかり、美味しいものもいろいろ食べ過ぎてしまうわけで。。。
喜ぶべきなのか悩むところです

とはいえ、夏の間だけは東京の猛暑を避け、涼しい北海道で過ごすのは理想ですよね~

post a comment

Recent Entries | 美味しいもの in北海道