やっぱり 山野草がいいね

~山野草が喜ぶような庭作り~

氷の花

2008-11-28 | いろいろ
シモバシラ(シソ科)が枯れた茎に、寒い夜“氷の花”が出来ます。
ガラス細工のような氷の花は、地中から吸い上げた水が、枯れた茎の裂け目から噴き出して凍ってできるのです。
薄く帯状に長くなったり、花びらのように丸くなったり、形はいろいろです。
冬の朝、時々見つけることが出来ます。 

↑ 初めて見た時は、捨ててあるティッシュペーパーに見えて、
  “誰! こんなことするのは…”って勘違いするほどきれいなものではありませんでした。
↓ 近づいてみると不思議なものでした。

今回見たのは形が皆同じだったので、去年見た氷の花も。
 

趣味いろいろ

2008-11-27 | いろいろ
山伏の山頂で
マウンテンバイクの3人組と出会いました。扇の要から登って西日影沢に降りるとのこと
このバイク、サドルがないので聞くと、「必要ないから…」との返事。
歩くのも恐いような道なのに、このコースで危ない所は避けても8割方乗れるそうです。

これは私たちの今日の昼食。
冬はおにぎりではなく、温かいスープかラーメンが多いです。
私たちはこんなもので済ませますが、材料をいろいろ持って登り、煮込んでいる人たちもいます。

山伏 西日影沢コース

2008-11-24 | 山登り
花がないので 登山道を! 今日は山頂近くには雪が残っていました。

しばらく沢沿いに登ります。きれいな沢で水呑場もあります。

熊笹の緑、葉を落とした木、空の青、落ち葉の匂い… 気持が和みます。

日陰はこんな雪の道でした。よく見るとさらさらしたきれいな雪でした。
 
冴え渡った景色。山頂から見えた南アルプスです。

マイナスイオンいっぱいの山で、何回も深呼吸してきました。

山伏

2008-11-23 | 山登り
11月22日 スッキリとした秋晴れに西日影沢コースで山伏に行って来ました。
今日の富士山です。
いつも休憩をする木陰です

山伏山頂のシンボル、立ち枯れの木です。ヤナギラン保護の柵がちょっとネ…

突先山

2008-11-16 | 山登り
11月15日 怪しい天気の中、急いで突先山に登って来ました。下山して車に乗るとすぐ雨が降ってきました。

今日の突先山の頂上です。男性一人が休んでいました。晴れていれば富士山が正面に見えます。


少し紅葉していました。このコースは雑木林が少ないです。


釜石峠の歯痛地蔵。し~んと静まり返った林の中です。
 

きれいに枝打ちされているのに緑が全く無い。これではも棲めないですね。
これだけ手入れがされている山は良い方で、放置されていて暗い山が多いです。


今日も同じく、リンドウとノコンギク、アザミが咲いていました。何回見てもきれいですね。

自然に任せて…

2008-11-09 | 山野草(育てる)
目立たない花 今はこんなのが咲いています。

リンドウ ヒョロヒョロと伸びて何かに寄りかかって咲きます。リンドウは山でもそうですね。

大文字草とミセバヤ
大文字草はこぼれ種で増えて、 ミセバヤはブロックの隙間で毎年咲きます。
 
手のかからない(かけない?)花たちです。孝行ものです

見~つけた (羽鳥を散歩)

2008-11-08 | 散策
 バス停で
建物のすぐ脇、歩道のコンクリの隙間に逞しく育つ“トウネズミモチ”です。
大きな木を安倍川の河川敷で見たことがありますが、この木はまだ1m程。
ここでは大木になるのは無理だよ
 

 藁科川のアオサギと  道しるべ
遠くて、ズームでこの程度にしか撮れなかったけれど、立派なアオサギでした。
旧道にあった道標。 ここをまっすぐ行けば洞慶院なのです。
 
歩くといろんな発見があります

竜爪の花

2008-11-03 | 山野草(見る)
11月2日 
リンドウがきれいでした。ツルリンドウはもうこんな種に変わっていました。
 

ホソエノアザミ(かな?)と花の終わったモミジハグマ
 

ノコンギクに混じってリュウノウギクも咲いていました。林の中にはサラシナショウマも…(竜爪では始めて見ました)
 
何回も行く山なのに、今日初めてトリカブト(もう種になっていましたが…)も見ました。
この山には、毎週、いや週に何回と行っている人が何人もいるそうです。
目的はいろいろでしょうけれど、興味が植物だけでも毎週行く人の気持が解ります。
知れば知るほど、行く度にいろんな発見があるのだと思います。

竜爪

2008-11-03 | 山登り
11月2日
この連休は大道芸ワールドカップが開催されていて、静岡の街はすごい賑わいです。
でも…意外なことに、いつも中高年ばかりのこの山で、今日は子供連れの親子や中高生らしき人たちと何組か出合いました。
 今日の空は青くなかったけれど、この景色

文殊岳山頂からの見えた南アルプスです

文殊岳山頂。正面に清水港、遠くに伊豆半島、左に富士山、右に御前崎方面が見えました。

薬師岳近くからの富士山です

登山道脇にはノコンギク(たぶん?)がいっぱい咲いていました。